コラボニュースデータ
- コラボ情報「灯白社」×「第五人格 neo」
- 業種カテゴリエンターテインメント, ゲーム
- 特徴プロモーション・キャンペーン
- 関連ワードコラボ, POPUPイベント, グローバル展開, Fifth Personality, ホットトピック
- 購入場所ドン・キホーテ, A2 Place TWO, Abyss動漫
- 開始日2025/4/18 12:00:00
- 終了日2025/4/21 23:59:59
- 配信日2025年4月18日 12時00分
コラボニュース要約
注目ポイント
- 日本で人気のゲーム「第五人格」を展開する灯白社のグローバル展開がスタート。
- 同時展開の香港・台湾にて特別なPOPUPイベントを開催。
- フォロワー100万人超のクリエイターとのコラボレーションでオリジナルイラスト入りグッズが販売。
- オンラインとオフラインを融合させ、ファン同士の交流の場を提供。
- 今後の海外展開に向けた版権ビジネスを強化。
灯白社が手がける「第五人格 neo」シリーズは、国内のみならず香港と台湾へも展開され、グローバルなフェーズへと移行します。このゲームはすでに全世界で4億人以上のユーザーに愛されており、その魅力をさらに広げるための取り組みが行われています。特に注目するべきは、フォロワー100万人を超えるクリエイターとのコラボレーションによって、オリジナルイラスト入りのグッズを展開している点です。これにより、ファンにとって特別なアイテムを手に入れるチャンスが提供されています。
香港と台湾でのPOPUPイベントは、地域密着型の施策として非常に重要で、現地のコミュニティに直接アプローチできる絶好の機会となります。イベント会場では、「第五人格」の世界観を存分に味わえる空間が作られ、ファン同士の交流も深まります。このようなリアルな体験を通じて、より強いファンコミュニティの形成を目指す灯白社の戦略は、オンラインだけでは味わえない臨場感を提供しています。
さらに、実施されるメディア効果の検証により、どのように地域ごとにファンが集まるのか、それぞれの反応を詳細に把握することが可能です。これによって今後の展開に向けた改善点を見つけ、さらに魅力的なプロモーションを実施するためのフィードバックを得られるでしょう。
国内の成功を踏まえたグローバル展開への意気込みは、灯白社の今後の成長において重要な意味を持っています。アジア各地域や欧米への展開を目指し、「第五人格」の魅力をさらに拡散させることが計画されています。この段階での適切な戦略と実行が、国際的なファンの基盤を築く大きなカギとなります。
また、特別なアイテムや限定品を手に入れることができる機会は、ファンにとって格別な経験となります。例えば、POPUPイベントでしか購入できないアイテムは、コレクター心をくすぐるものであり、参加すること自体が貴重な思い出となるでしょう。このように、商品そのものの魅力はもちろん、参加した体験が価値となることを灯白社は意図しています。
灯白社が展開する「第五人格」は、単なるゲームにとどまらず、文化やアートとの融合を目指す取り組みであり、全国や世界のファンとの新たなつながりを生む機会を創出します。これからも進化し続ける灯白社の施策には、楽しみな要素が満載で、より多くの人々にその魅力を知ってもらえることを期待しています。
コラボ限定商品・限定サービス情報
以下はコラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報です。
コラボ限定商品・サービス
-
コラボ商品
- 商品名: オリジナルイラストグッズ
- 内容: フォロワー100万人超のクリエイターによる書き下ろしのオリジナルイラストを使用した商品
- 販売場所: 全国のドン・キホーテ
- 販売期間: 詳細未記載
- 販売価格: 詳細未記載
-
POPUPイベント
- 内容: 「第五人格 neo」シリーズ関連のPOPUPイベントを香港および台湾で開催
- 実施時期:
- 香港: 2025年4月18日~4月21日
- 台湾: 2025年4月18日~
- 場所:
- 香港: D2 Place TWO 地下大堂
- 台湾: Abyss動漫 三創生活園區6F
- サービス内容: 現地でのオフライン体験、SNSでの拡散設計、メディア活用
- 販売価格: 無料または未記載 (イベントに関する詳細未記載)
上記がコラボ限定商品およびサービスの詳細です。販売価格や詳細な内容については、今後の発表やイベントにて明らかになる可能性があります。お知らせを注視してください。
コラボニュース本文
灯白社、日本で人気を博した「第五人格 neo」シリーズの香港・台湾同時展開を皮切りに、グローバル展開を加速全世界4億人のユーザーを魅了する「第五人格」の日本独自キャンペーンを企画実施してきた灯白社が、香港・台湾エリアにおける同時展開を皮切りにグローバル展開を実施していきます。Tohakusha.Inc2025年4月18日 12時00分6香港・マカオ・台湾の繁体字圏展開キービジュアル
2022年から始まる企画は日本国内でも人気拡大
2022年から開催を重ねてきた日本国内でのコラボ企画では「フォロワー100万人超のクリエイター」ら多数参画。書き下ろしのオリジナルイラストによるグッズ化や、全国のドン・キホーテへの流通を成功させてきました。
オンライン×オフラインの統合によるIPの熱量最大化
オンラインではSNSを中心に話題化を促進し、オフラインではドン・キホーテ秋葉原店や新宿マルイ メン、2024年冬の第五人格ファンミーティングなど、「第五人格」の世界観を再現したイベントを開催。ファン同士が直接交流する機会となり、大きな反響を呼びました。店舗には長蛇の列ができる盛況ぶりを見せています。
灯白社のグローバル展開戦略
これまでの国内実績に加え、灯白社は今後海外での版権ビジネスを本格始動。初回の香港を足掛かりに、あらゆる版権の熱量を最大化するべく、アジア各地域や欧米への展開も目指し「第五人格」の魅力をさらに拡散していきます。初回、第五人格neoシリーズでは、SNSでの拡散設計のほかに、現地でのオフライン展開としてPOPUPイベントの実施と商業施設内外のメディアをフルで活用した展開を実施し各エリアにおけるメディア効果の検証も実施しています。
香港ではPOPUPイベントを期間限定実施店舗内外のTVWALLやサイネージ・ポスターをフル活用
店舗・スケジュールはこちら 
出典 PR TIMES