「幸福のチョコレート」×「フェリシモ」|春のおでかけにもってこいな、チョコの世界に没入する新展示が話題の「フェリシモ チョコレート ミュージアム」がゴールデンウィーク中に午前10時からのアーリーオープンを実施

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「幸福のチョコレート」×「フェリシモ」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食, アート・デザイン
  • エリア兵庫県
  • 関連ワードチョコレート, ミニチュア, インタラクティブアート, アーリーオープン, 植物染
  • 購入場所フェリシモのウェブサイト
  • 開始日2025/5/3 10:00:00
  • 終了日2025/5/6 18:00:00
  • 配信日2025年4月25日 16時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • フェリシモ チョコレート ミュージアムがアーリーオープン
  • インタラクティブアートやミニチュア展示を体験可能
  • 植物染に関するアート作品が登場
  • 限定的な営業時間の変更で観光地巡りに最適
  • SNS映えする体験型展示が充実

神戸市にあるフェリシモ チョコレート ミュージアムがゴールデンウィーク中に午前10時からのアーリーオープンを実施します。この期間中、訪れる方々は、チョコレートの新たな可能性を発見できる3つの企画展を楽しむことができます。特に注目されるのは、チョコレートにインスパイアされたインタラクティブアートです。来場者は、自身の選んだチョコレートのパッケージを用いて展示の映像とインタラクションし、まるでチョコレートの世界の一部になったような体験をすることができます。このような体験は、唯一無二の思い出になり、特にSNSでの共有も楽しめる魅力があります。

また、展示の一環として「空想のチョコレートタウン」では、フェリシモが展開する海外プレミアムチョコレート専門の「幸福のチョコレート」に基づいたミニチュアチョコレートショップの街が再現されています。これらのミニチュアは、実際の店舗を忠実に再現しており、まるで小さな世界のチョコレートショップを巡る冒険を味わえます。その精巧なデザインは、見ているだけでも楽しいだけでなく、鮮やかなパッケージや商品を通じて、チョコレートの魅力を再認識させられます。

さらに、植物染めを用いたアート作品も見どころです。近年注目される環境への配慮が示されており、鑑賞者はカカオを使用した染色によって自然の温もりを体感することができます。このアートの空間に触れることで、訪れる方は日常生活を忘れ、ゆったりと流れる時間に身を委ねることができるでしょう。

アーリーオープンを利用することで、周辺の観光地も合わせて回るチャンスが広がります。フェリシモが提供しているミュージアム体験は、チョコレートを通じた新たな文化を楽しむだけでなく、創造性を刺激し、心温まる時間を提供してくれます。また、展示中には、チョコレートのパッケージを用いたワークショップが開催されており、自分自身で手を動かす楽しさにも触れることができます。

このように、フェリシモ チョコレート ミュージアムは、チョコレートというテーマを軸に、アートや手作り、インタラクションによって多様な経験を提供します。春の行楽シーズンにぴったりのアクティビティとして、ぜひ訪れて新しい発見を楽しんでほしいと思います。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報

  1. 商品名: 樹脂粘土で作る 食べられないチョコレートの会

    • 内容: 樹脂粘土を使用して、実際には食べられないチョコレートのミニチュアを作るキット。
    • 販売価格: 1セット ¥1,800(+10% ¥1,980)
    • 販売期間: 2025年5月3日(土)~5月6日(火)にアーリーオープンしているフェリシモ チョコレート ミュージアムで購入可能。
    • 解説: 「幸福のチョコレート」とコラボした商品で、手作りを楽しむユーザー向けにデザインされている。
  2. 商品名: ペーパークラフトで作る 世界のかわいいパッケージミニチュアの会

    • 内容: ペーパークラフトを使って、世界各地のチョコレートのパッケージを再現するキット。
    • 販売価格: 1セット ¥1,600(+10% ¥1,760)
    • 販売期間: 同様に、アーリーオープン中に販売される。
    • 解説: こちらも「幸福のチョコレート」とのコラボ商品で、ハンドメイドが好きな方や初心者に向けた楽しいクラフト体験を提供。

これらのコラボ商品は、フェリシモのウェブサイトでも購入可能です。さらに、製品と一緒にミュージアムに訪れて、特別な体験をすることもできます。

コラボニュース本文

春のおでかけにもってこいな、チョコの世界に没入する新展示が話題の「フェリシモ チョコレート ミュージアム」がゴールデンウィーク中に午前10時からのアーリーオープンを実施GWは、ミニチュアのチョコレートショップや、カカオを使った植物染、チョコに着想を得たインタラクティブアートなど、チョコの新たな可能性に触れられる展示を体験!株式会社フェリシモ2025年4月25日 16時00分5フェリシモが展開する「felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]」(神戸市)は、ゴールデンウィーク期間中の2025年5月3日(土)~5月6日(火)まで通常11時オープンのところ、10時よりオープンに変更します。いつもより一時間営業時間が長くなり、近隣のレジャー施設と一緒に神戸の街をめぐるのにも時間を有効に使えます。
アーリーオープンの期間中、チョコレートミュージアムでは3つの企画展を開催しています。チョコレートに着想を得た映像の世界に入りこんで、まるで自分が展示の主人公になったような気分が味わえるインタラクティブアートや、ミニチュアでできたチョコレートショップの展示、カカオを使用した植物染につつまれる空間を楽しめるアートという3つの異なる企画で、幅広い方が楽しめる時間を提案します。チョコレートミュージアムでしか見られない、チョコレートの世界に没入する文化的な体験は春の行楽シーズンにおすすめです。

◆アーリーオープンの実施
フェリシモチョコレートミュージアムでは、下記の期間、開館時間を変更します。
ゴールデンウィークに合わせていつもより1時間早く開館します。2025年にGLION ARENA KOBE、ラスイートルパンビルなど新しいレジャー施設の開業が相次いでいる、神戸のウォーターフロントエリアを観光する絶好の機会です。
期間 2025年5月3日(

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「無期迷途」×「eeo Café」|罪悪都市プリズン戦略RPG『無期迷途』×『eeo Café』コラボが10/22(火)から開催中!新キャラクターグッズが多数登場&Amazonギフトカードが抽選で当たるSNSキャンペーンも開催!

  2. 「箱根駅伝」×「東京マラソン」|応援したくなる「箱根駅伝」、走ってみたくなる「東京マラソン」──マラソン大会のリアルな魅力とは【MROC(定性×定量) 自主調査】

  3. チョコレートプラネットがカプレーゼ作りで”6秒料理対決”「クラフト 瀬戸内レモン&ハーブモッツァレラ発売PRイベント ~6秒クッキングコラボ~」松尾さん「だれでも簡単につくれるので、母の日にも是非!」

  4. 「猫部™」|猫アートが大集合するpixiv『ニャーと!展』に、猫部コラボグッズが登場!2025年1月から有楽町マルイにて開催決定!

  5. 「日本昔ばなし協会」×「日本財団」|海ノ民話アニメーション「佐伯の船霊さま」が完成!アニメ監督が大分県佐伯市 田中利明市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました

  6. 「大水直売」×「梅花女子大学」|★【大丸梅田店】今年の節分は2月2日(日)。恵方は西南西!「幸福を願う恵方巻 」を約100種多彩に。新登場の「ご当地巻」も。キャラの立った節分鬼(せつぶんおに)ぃさんがご紹介します!

  7. 「ニジゲンノモリ」×「アニメ『鬼滅の刃』」|県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」 アニメ『鬼滅の刃』が期間限定で登場 第3弾開催決定!アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント3月15日(土)より開始

  8. 「おうちでマーラータン」×「みおな」|みおな が #おうちでマーラータン|頂マーラータン公式アンバサダー|サ飯アンバサダーに就任 (広報担当) @OUCHIDE_MARATAN 元祖和製麻辣湯

  9. 「87gela」×「FUSE」|「お花ジェラート専門店87gela」滋賀県のマカロン名店「FUSE」とのコラボジェラート開始