「早稲田アカデミー」×「鬼滅の刃」|早稲田アカデミー、アニメ「鬼滅の刃」と「強き者になる。」をテーマにコラボレーションを開始

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「早稲田アカデミー」×「鬼滅の刃」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 教育・学習
  • 特徴プロモーション・キャンペーン
  • エリア全国
  • 関連ワード囀り, 本気でやる子を育てる, コラボレーション, プレゼントキャンペーン, 子どもたち, 交通広告, 幸せ, 鬼滅の刃, エール, 勉強, 鬼殺隊, Webムービー, 夏期講習会, 志望校合格, 困難, 成績向上
  • 購入場所特設ページ
  • 開始日2025/5/9 10:00:00
  • 終了日2025/6/30 23:59:59
  • 配信日2025年5月9日 10時30分

コラボニュース要約

  • 早稲田アカデミーがアニメ「鬼滅の刃」とコラボレーション
  • テーマは「強き者になる。」で、受験生へのエールを送る
  • 鬼殺隊のキャラクターが悩みや不安を断ち斬る姿をデザイン
  • 特製Webムービー6本を公開、全15パターンの交通広告も展開
  • 限定クリアファイルがもらえるプレゼントキャンペーンも実施

早稲田アカデミーとアニメ「鬼滅の刃」のコラボレーションは、受験を控えた子どもたちを力強く応援することを目的としています。「強き者になる。」というメッセージのもと、炭治郎やその他鬼殺隊のキャラクターたちが、受験生が直面する「難題」や「重圧」を断ち斬る様子が描かれています。このアプローチにより、受験生たちが抱える不安や悩みに寄り添い、勇気を与えることが意図されています。

コラボレーションの背景には、早稲田アカデミーの教育理念「本気でやる子を育てる」が根底にあります。受験を通じて単なる学力向上だけでなく、子どもたちが困難に立ち向かう姿勢や問題解決能力、チャレンジ精神を身につけることを大切にしています。この理念が「鬼滅の刃」のストーリーと共鳴し、受験生の成長をサポートする新たな形となっています。

広告キャンペーンでは、5月12日から6月30日の期間で、全15パターンの交通広告が首都圏の駅に掲出されます。中でも特別に「柱」が集結した広告は、視覚的にもインパクトがあります。これにより、子どもたちは自分自身の悩みや不安をキャラクターたちの力強さと共に感じ取れるようになっています。

また、コラボキャンペーンの一環として、特設ページでは新たに制作されたWebムービーも公開されます。この動画では、目標に向かって努力する子どもたちが直面する様々な「敵」を、鬼殺隊のキャラクターたちがどうやって断ち斬っていくのかを表現しています。このプロジェクトを通して、見ている子どもたちにポジティブなメッセージを送ることが狙いです。

さらに、早稲田アカデミーはプレゼントキャンペーンも実施しています。特設ページの公開と同時に、公式アカウントをフォローし、対象の投稿をリポストしたフォロワーの中から抽選で100名に、本キャンペーン限定のクリアファイルがプレゼントされます。これにより、さらなる楽しみを提供しつつ、コラボの価値を直接体感してもらう機会を創出しています。

このコラボレーションは、単に宣伝の枠を超え、子どもたちが自分自身の挑戦を意識し、より強い意志を持って受験に臨むきっかけとなることを目指しています。そのため、早稲田アカデミーは、感情に訴えかけるアプローチを取り入れ、多くのツールを駆使して子どもたちを応援し続けます。このような活動を通じて、次世代への希望と成長をサポートしていくのです。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

  1. コラボ限定クリアファイル

    • 内容: アニメ「鬼滅の刃」のキャラクターをデザインしたA4クリアファイル(全2種のうちいずれか1種)。
    • 販売期間: 2025年5月9日(金)~6月30日(月)
    • 販売価格: 無料(プレゼントキャンペーン)
    • 解説: 早稲田アカデミー公式アカウントをフォローし、該当投稿をリポストした方の中から抽選で100名にプレゼント。
  2. 交通広告コラボ

    • 内容: 「鬼殺隊」メンバーによる交通広告(全15パターン)。
    • 掲出期間: 2025年5月12日(月)~6月30日(月)
    • 解説: 鬼殺隊のキャラクターが「難題」「弱点」「重圧」「緊張」といった受験に関する悩みを断ち斬るイメージでデザインされている。
  3. 柱集合広告

    • 内容: 鬼殺隊「柱」集結の広告。
    • 掲出期間: 2025年5月12日(月)~5月18日(日)
    • 解説: 特定の駅に掲出される広告で、主人公たちが悩みを断ち斬る姿が描かれる。
  4. Webムービー

    • 内容: 「鬼滅の刃」のキャラクターたちが学習の敵を断ち斬るテーマの6種類のWebムービー。
    • 公開期間: 2025年5月9日(金)から
    • 解説: 目標に向けて努力する生徒が直面する壁を、作品のキャラクターたちが力強く乗り越える姿を描いた動画。

これらのコラボレーションを通じて、早稲田アカデミーは子どもたちの挑戦を応援する姿勢を強調しています。

コラボニュース本文

早稲田アカデミー、アニメ「鬼滅の刃」と「強き者になる。」をテーマにコラボレーションを開始炭治郎など、鬼殺隊の隊士が勉強を頑張る生徒の悩みや不安を断ち斬る!駅の柱に柱が集結!?「柱の柱」交通広告やスペシャルWebムービーも公開株式会社早稲田アカデミー2025年5月9日 10時30分0 小学生・中学生・高校生を対象とした進学塾を運営する株式会社早稲田アカデミー(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:山本豊)は、夏期講習会広告として、本日よりアニメ「鬼滅の刃」とのコラボレーションを開始したことをお知らせ致します。

特設ページURL : https://www.waseda-ac.co.jp/special/kimetsu/

メッセージは、「強き者になる。」です。
志望校合格に向けて努力を重ねている子どもたちへエールを送ることを目的に制作しました。
受験までの日々で子どもたちが直面する「難題」「弱点」「重圧」「緊張」といった壁を、作中で描かれるキャラクターの背景に重ね、キャラクター達が力強く断ち斬る様子をデザインしています。早稲田アカデミーは、アニメ「鬼滅の刃」とのコラボレーションを通じて、子どもたちのすべての挑戦を応援してまいります。

<教育理念「本気でやる子を育てる」>
早稲田アカデミーが、創立以来ずっと大切にしている教育理念です。私たちは、「受験」を通して、子どもたちに何事にも本気で取り組む姿勢を身につけてほしいと考えています。子どもたちはこれからの人生のなかで、いくつもの、大きな壁に遭遇することでしょう。下を向いて立ち止まるか、前を向いて壁に挑むか。そのときの選択が、子どもたちの人生を大きく変えていくはずです。
本気で挑戦するから、気付くことがある。自分の力で乗り越えるから、見えるものがある。
子どもたちが本気になれるように、私たちは生徒一人ひとりに本気で

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「名もなき家事」×「範馬刃牙」|東京都「第2回 伝わる広報大賞」で、スコープ企画制作の「名もなき家事」がグランプリを受賞。

  2. 「AVIOT」×「ヰ世界情緒」|【AVIOT】AVIOT×バーチャルダークシンガー『ヰ世界情緒』の完全ワイヤレスイヤホンがFINDME STOREにて予約受付中

  3. 「香川ファイブアローズ」×「カマタマーレ讃岐」|【香川ファイブアローズ】<11/16-17>香川ファイブアローズ×カマタマーレ讃岐コラボグッズ販売のお知らせ

  4. 「すみっコぐらし」×「ほっかほっか亭」|12月1日より描きおろしデザインのオリジナルウォーターボトルをプレゼントする「冬のすみっコぐらし キャンペーン」をスタート

  5. 「ビアードパパ」×「チョコボール」×「ガレットサンド」×「ベイクドチョコ」|ご好評につき再び登場!「ビアードパパ」とおいしいコラボ 「チョコボール」など人気商品から”パイシュークリーム味“全3品 1月14日(火)より期間限定発売

  6. 「地球の歩き方」×「伊藤ハム」|ヨーロッパの食を通して旅気分を楽しもう! ドイツ、イタリア由来のソーセージ2品が期間限定で全国のスーパーで発売開始

  7. 「エレメンタルナイツオンラインR」×「令和ちゃん」|ウインライト『エレメンタルナイツオンラインR』で「令和ちゃん」とのコラボ開催!

  8. 「にじさんじ」×「東京ドームシティ アトラクションズ」|東京ドームシティ アトラクションズに31名の人気ライバーが大集結!『にじさんじ Spring Party in 東京ドームシティ アトラクションズ』詳細情報2025年3月1日(土)~4月6日(日)開催

  9. 「かっぱ寿司」×「SMOLT」|回転寿司業界にて初登場、完全養殖でサステナブルな黄金色のいくら 宮崎県産 黄金色に輝く「つきみいくら?」2商品を販売