コラボニュースデータ
- コラボ情報「BWTC」×「春池玻璃」×「Visible Stress」×「ラヤマパック」
- 業種カテゴリテクノロジー・ガジェット, アート・デザイン
- 特徴イベント・フェスティバル
- 関連ワードPairing, リサイクルガラス, テクノロジー, 脳波絵画, 展示会, 創造的実践, 台湾, 未来, BWTC, 脳波, 春池玻璃, Visible Stress, ラヤマパック, デザインアート, 良いシンギュラリティ, アートプロジェクト, 生体データ, 光弾性
- 購入場所-
- 開始日2025/5/9 11:00:00
- 終了日2025/5/11 19:00:00
- 配信日2025年5月9日 11時00分
コラボニュース要約
- Konelは台湾のデザインアート展《ΔDesignArt 2025》に出展
- 「脳波買取センター・BWTC」と「Visible Stress」を展示
- BWTCは脳波をリサイクルガラス製のコインと交換
- Visible Stressは応力を可視化するアート作品
- コラボレーションの背景には「Pairing」がある
Konelは、台湾・台北で開催される《ΔDesignArt 2025》に出展し、「脳波買取センター・BWTC」と「Visible Stress」という二つのアートプロジェクトを展示します。BWTCは、市民から脳波を買い取り、得られたデータを使って貨幣と交換可能なリサイクルガラス製の記念コインを制作する取り組みです。このプロジェクトの特徴は、生体データの価値を再考し、市民参加型の新たな収益化の形を模索する点にあります。特に、台湾の老舗ガラスメーカー「春池玻璃」とのコラボレーションによって、環境意識をも含めたアート作品が生まれるという新鮮さがあります。
一方、「Visible Stress」は、光弾性と呼ばれる現象を用いて、目には見えない応力を美しく可視化する作品です。このプロジェクトは、真空成形工場「ラヤマパック」との協力によって実現し、観客は眼に見えない力を視覚的に体験することができます。こうしたアート作品を通じて、日常生活の中で感じ取ることのない力や美を再認識する機会が提供されるのです。
今回の展示では、テーマが「Pairing(ペアリング)」とされており、異なる分野のコラボレーションによる新たな価値の創出を目指します。このようなアプローチにより、デザインアートはより多様で深い体験を提供し、来場者は視覚、触覚、思想の3つの観点からアートに触れることができます。また、トークセッションも開催され、Konelの代表やAAAQの主宰が未来のテクノロジーとアートに関する対話を展開し、新しい価値観をともに考える機会が設けられています。
展示に参加することで得られる特別な体験は、アートに直に触れ、その背景にある技術や思想を知ることができる点です。加えて、脳波を使ったアート作品や、その可視化技術に関心のある方々には、新たな発見が待っています。この機会に、単なる視覚的な楽しみだけでなく、アートがもたらす思考の幅を広げる体験を楽しんでいただければと思います。特に、サステナビリティや生体データの活用に興味を持つ方々には、これまでとは異なる視点からの刺激が提供されることでしょう。
コラボ限定商品・限定サービス情報
以下は、コラボ限定商品およびコラボ限定サービスに関する情報です。
コラボ限定商品
-
商品名:リサイクルガラス製の記念コイン
- コラボ主体:春池玻璃(台湾の老舗ガラスメーカー)
- 内容:脳波で得た貨幣で交換可能なリサイクルガラス製の記念コイン。
- 販売期間:詳細未定(展示会「ΔDesignArt 2025」の期間中推測)
- 販売価格:詳細未定
- 解説:市民から買い取った脳波データを基に作成された記念品で、アートプロジェクト「BWTC」を特色とする商品です。
-
商品名:Visible Stress作品
- コラボ主体:株式会社ラヤマパック(真空成形工場)
- 内容:真空成形の負荷によって生まれる光のテクスチャを使用したアート作品。
- 販売期間:詳細未定(展示会「ΔDesignArt 2025」の期間中推測)
- 販売価格:詳細未定
- 解説:応力という目には見えない力を可視化した作品で、観賞体験を通じて周囲の在り方を再考させることを目的としています。
コラボ限定サービス
- トークセッション
- 内容:出村光世(Konel代表)と都淳朗(AAAQ主宰)によるトークセッション。
- 時間:2025年5月9日(金)13:00〜14:30
- 場所:南港老爺行旅(ホテル・ロイヤル・ニッコー・タイペイ)10F会議室
- 費用:各回250元
- 解説:デザインアートにおける異分野の協働や融合について議論するセッションで、参加者には新たな視点や考え方を提供します。
この情報は、Konelとコラボする企業と製品やサービスに関連したものであり、展示会「ΔDesignArt 2025」での発表を通じて得られる価値ある体験を示しています。
コラボニュース本文
Konelが台湾 「ΔDesignArt 2025」に参加「脳波買取センター・BWTC」と「Visible Stress」を展示。 ミラノデザインウィークに続く、国外での作品発表株式会社コネル2025年5月9日 11時00分5
クリエーター集団Konel(コネル)は、市民から脳波を買い取り、そのデータから適正に収益化を図るアートプロジェクトである「BWTC」と、応力という目には見えない力を鮮やかに可視化する「Visible Stress」を2025年5月9日から台湾・台北で開催されるデザインアート展《ΔDesignArt(デルタ・デザインアート)》に出展いたします。展示される両作品は、今回の展示テーマである「Pairing(ペアリング)」に基づいて他企業とコラボレーションしています。「BWTC」は台湾の老舗ガラスメーカーである「春池玻璃」とコラボし、脳波で得た貨幣で交換可能なリサイクルガラス製の記念コインを作りました。「Visible Stress」は、東京都・葛飾区の真空成形工場「ラヤマパック」とコラボして作品を制作しています。
春池玻璃:https://springpoolglass.com/
株式会社ラヤマパック:https://rayama.co.jp/【BWTCについて】
Konelは2022年6月、市民から脳波を買い取り、そのデータから適正に収益化を図る組織「BWTC」を発足しました。「BWTC」は、自動買取機を用いて脳波を買い取り、独自のプログラムによって脳波絵画などを生成し、さまざまな価格で販売する組織です。2022年7月、アーツ千代田3331にて開催した「BWTC Trade Week」(※)では来場いただいた方々からその場で脳波を買い取り、同時に脳波絵画の展示も行いました。
活動を通じて、生体データや機械学習など目には見えないさまざまなデー
出典 PR TIMES