「上條淳士」×「ミュージシャン」|『 上條淳士画集 LIVE 』9月27日発売! 「男はエロく、女はカッコよく」をテーマに描き続けてきた40年の集大成!!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「上條淳士」×「ミュージシャン」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, アート・デザイン
  • エリア東京都
  • 関連ワードグッズ, 音楽, トークイベント, 個展, 展覧会, 漫画, サイン会, 画集, 原画展, コラボイラスト
  • 購入場所小学館クリエイティブ
  • 開始日2024/9/28 00:00:00
  • 終了日2025/1/26 00:00:00
  • 配信日2024年9月27日 10時30分

コラボニュース要約

  • 上條淳士のデビュー40周年を記念した画集『上條淳士画集 LIVE』が9月27日に発売
  • 有名ミュージシャンとのコラボイラストを多数収録
  • 東京の弥生美術館で原画展が開催され、サイン会やトークイベントも予定
  • 代表作や描き下ろし作品の収録によりファンに新しい体験を提供
  • 現代美術館キュレーターによる論考も収載

『上條淳士画集 LIVE』は、漫画家上條淳士のデビュー40周年を祝う特別な画集です。この作品は、上條氏のテーマ「男はエロく、女はカッコよく」に基づく魅力的なキャラクター描写を中心に、さまざまな革新的なイラストレーションを収めています。特に、著名なミュージシャンとのコラボレーションイラストは、個性豊かなアーティストとの共鳴を通じて彼の画風のダイナミクスを感じさせます。収録作品には、BUCK-TICK、吉川晃司、HYDE、再結成したTHE STREET SLIDERSとのコラボが含まれ、音楽とアートの融合が強調されています。

また、2024年9月28日から2025年1月26日まで東京の弥生美術館で開催される原画展では、画集に収められた作品が直接見られる貴重な機会が提供されます。これに伴い、サイン会やトークイベントも行われる予定で、ファンとの交流を深める場ともなります。これらのイベントは、上條淳士との距離を縮めるだけでなく、彼の創作過程や作品への思いを知る大変貴重な機会です。

本書では、音楽関連のコラボイラストに加え、上條氏の代表作の名シーンや、個展のために描き下ろした作品も収録しており、一枚絵としても楽しめる多数の魅力的なアートが堪能できます。特に『To-y』や『SEX』など、漫画界を代表する作品の名シーンは、時代を超えた価値を持ちながら、視覚的な楽しさを提供します。

さらに、画集の中には東京都現代美術館のキュレーターを務める藪前知子氏の論考「上條淳士論」が収録され、アートの深層を理解する手助けにもなります。上條淳士の作品やその背景に対する深い洞察が提供されるため、アートに対する理解を深める重要な資料となるでしょう。

『上條淳士画集 LIVE』は、アートファンや上條淳士の作品を愛する方々にとって、視覚的に刺激的でかつ感情を揺さぶる素晴らしいコレクションです。この機会に、彼の作品を通じた音楽とアートの豊かな融合を味わっていただければと思います。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに記載されたコラボ限定商品及びサービスに関する情報です。

コラボ限定商品

  1. 上條淳士画集『LIVE』

    • 内容: 代表作の名シーンやミュージシャンとのコラボイラストを収録した画集。
    • 発売日: 2024年9月27日
    • 販売価格: 4,950円(税込)
    • ページ数: 304ページ
    • ISBN: 978-4-7780-3360-6
  2. ミュージシャンとのコラボイラスト

    • 詳細: アルバムジャケットやTシャツなど、BUCK-TICK、吉川晃司、HYDE、THE STREET SLIDERSなどとのコラボイラストを収録。

コラボ限定サービス

  1. 上條淳士展『LIVE』原画展
    • 会場: 東京文京区の弥生美術館
    • 会期: 2024年9月28日(土)~2025年1月26日(日)
    • 内容: 本書のテーマや内容に連動した原画展示。会期中にはサイン会やトークイベントも開催される。

以上が、プレスリリースから抽出したコラボ限定商品及びサービスの詳細情報です。

コラボニュース本文

『 上條淳士画集 LIVE 』9月27日発売! 「男はエロく、女はカッコよく」をテーマに描き続けてきた40年の集大成!!代表作からミュージシャンとのコラボイラストまで、革新的かつスタイリッシュな作品の数々を収録!株式会社小学館2024年9月27日 10時30分0『上條淳士画集LIVE』書影(帯付き)

1983年のデビューから40周年を迎えた上條淳士。
上條の漫画表現はその枠にとどまらず、今なお、ミュージシャン、イラストレーターなど様々なクリエイターに影響を与え続けています。デビュー以来「男はエロく、女はカッコよく」をテーマに描き続けてきた、魅力的なキャラクター。シャープな描線と画面構成。映像作品のような空気・時間の流れ。本書には代表作から、近年のミュージシャンとのコラボレーションイラストまで、時代を超える革新的かつスタイリッシュな作品の数々を収録。

・原画展の開催
本書のテーマや収録内容と連動した原画展が、東京文京区の弥生美術館で開催される。会期は2024年9月28日(土)~2025年1月26日(日)。会期中は、サイン会やトークイベントも開催される。

弥生美術館 上條淳士展LIVE 公式ページ
 https://www.yayoi-yumeji-museum.jp/yayoi/exhibition/next.html

・本書の主な内容
#1 音楽
アルバムのジャケットやTシャツなどグッズのために描き下ろしたミュージシャンとのコラボイラストを多数収録。中でもBUCK-TICK、吉川晃司、HYDE、再結成したTHE STREET SLIDERSとのコラボは大きな話題となった。

#2 漫画代表作の名シーン
唯一無二の音楽漫画『To-y』、作画にこだわり抜いた伝説的名作『SEX』など、一枚絵としても通用する漫画代表作の名シーンを収録。

#3 個

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「J.Y.Park」×「Anderson .Paak」×「KATSEYE」×「LAラムズ」|グローバル超特級コラボを予告!「2024 MAMA AWARDS」J.Y.Park×Anderson .Paak合同公演&KATSEYE×LAラムズの舞台

  2. 「佐賀県」×「株式会社スクウェア・エニックス」|早朝から並んだ多くのファンに見守られながら、奇跡の連携を祝う『ロマンシング佐賀10周年アニバーサリーセレモニー』を開催!10年間を語る「ロマ佐賀はファンと一緒につくり上げた冒険」

  3. UGGとAMBUSHがコラボレーションコレクションのローンチを記念したイベント「BATTLE OF THE KARAOKE BAND NIGHT」を開催。

  4. 「ぐらんぶる」×「Fuuuu」|【情報解禁】飲みながら…ぐらんぶる展開催決定!

  5. 「唐界伝媒」×「China Business Agency」|唐界伝媒 Tang Cultural MediaとChina Business Agencyが提案するクロスボーダーECとPR:中国越境EC(天猫国際・京東・RED)とメディア連動のベストプラクティス

  6. 「ASTRAX」×「バイキング・エデン」|民間宇宙旅行時代到来!ASTRAX代表TAICHIがバイキングエデン「4/28横浜発着ゴールデンウィーク 9日間」に乗船し「民間宇宙旅行時代への扉:技術革新と人類の新たな冒険」第1回の講演実施!

  7. 「クラウドナイン」×「SHIBUYA109」|『SHIBUYA109 SUMMER SALE ~イチマルナイン~』

  8. 「agetuya」×「Original」|ヘアアイロンブランドagetuyaが、セルフ写真館Originalイクスピアリ店とハロウィン限定のコラボイベントを2024年10月1日(火)から開催!

  9. 「EverColor1day MILIMORE」×「3SKM」|にじさんじ所属『3SKM』とカラーコンタクト「EverColor1day MILIMORE」がコラボレーション!描き下ろしビジュアルをあしらった限定セットを完全受注にて発売!