「#SOZO美術館」×「Versify Music」|生成AIを活用した音楽配信の新しいマーケティング手法である#SOZO美術館 ジャケットアート公募コンペ1500応募の頂点となったグランプリを発表します!新曲「New Era」も同時リリース!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「#SOZO美術館」×「Versify Music」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 音楽・ライブ
  • エリア全国
  • 関連ワード人材発掘, プロモーション, グランプリ, 音楽, クリエイター, 新曲, コミュニティ, ミュージックビデオ, 反響, 公式サイト, ジャケット, 公募, AIアート, 賞金, コンペ
  • 購入場所-
  • 開始日2024/8/1 00:00:00
  • 終了日2024/9/20 09:00:00
  • 配信日2024年09月20日 09:00

コラボニュース要約

  • 株式会社海馬が運営する「#SOZO美術館」とVersify Musicがコラボ。
  • 新曲「New Era」をリリースし、ジャケットアート及びミュージックビデオの公募を実施。
  • ジャケットアート部門には1,500作品が応募され、大きな反響を呼ぶ。
  • グランプリ受賞者には、Amazonギフト券などの特典が提供される。
  • 「#SOZO美術館」は日本最大規模のAIアートコミュニティで、クリエイターの発掘の場を提供。

新曲「New Era」のリリースに際し、株式会社海馬は「#SOZO美術館」とVersify Musicとのコラボレーションを展開しました。この取り組みは、音楽とアートの両面から新たな才能を発見することを目的としています。「#SOZO美術館」は日本における最大規模のAIアートコミュニティであり、17回にわたる実績があります。新しい才能と出会う機会を提供し、今後のアートと音楽の融合に寄与することを目指しています。

今回の公募コンペには、ジャケットアートとミュージックビデオにそれぞれ多数の応募がありました。特にジャケットアート部門では、わずか1週間で1,500作品以上が寄せられ、その反響は実に大きなものでした。特に注目すべきは、グランプリ作品が正式なジャケットとして採用されることです。受賞者には、ジャケットアート部門では賞金1万円のAmazonギフト券が進呈され、ミュージックビデオ部門のグランプリ受賞者には賞金5万円が手に入る特典があります。これは、参加してくれたクリエイターにとって非常に魅力的な提案となっております。

また、公募には様々な特別賞も設けられており、準グランプリや特別アワードに選ばれると、それぞれのクリエイターにも金銭的な報酬が用意されています。このような体験は、参加者にとってクリエイティブな挑戦を促進し、自身の作品を広く発表できる貴重な機会となるでしょう。

さらに、「#SOZO美術館」が提供するプラットフォームは、AI技術を活用した新しいアートの形を模索する場でもあり、次世代のクリエイターたちに多様性に富んだ表現の可能性を提供します。このような環境で育った作品は、多くの人々に影響を与え、音楽シーンやアートシーンに新たな風を吹き込むことでしょう。

新曲「New Era」は、これまでの音楽とアートの枠を超え、生成AIを利用することで生まれた作品として、リスナーに新たな体験を提供します。このコラボレーションによって、多くの人々が音楽とアートの新しい可能性を再発見し、自らの創造力を刺激されることを期待しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  1. ジャケットアート

    • 内容: 新曲「New Era」のジャケットアート
    • グランプリ受賞者: Bird / AI art and Music@freeeebird2300
    • 賞金: 1万円のアマゾンギフト
    • 採用: グランプリ作品が正式なジャケットとして使用される。
    • リリース日時: 新曲「New Era」と同時リリース。
  2. ミュージックビデオ

    • 内容: 新曲「New Era」のプロモーションビデオ
    • グランプリ受賞者: ユギイサナ@137yugi
    • 賞金: 5万円
    • 採用: グランプリ作品が正式なプロモーションビデオとして使用され、今後の告知活動に活用される。

販売期間・販売価格

  • 販売期間: 新曲「New Era」の配信日に合わせて公開される(具体的な日付はプレスリリースには記載されていません)。
  • 販売価格: 発表されていないため、不明ですが、ジャケットアートやミュージックビデオは受賞者の作品を用いた形でのリリースが施される。

解説

コラボレーションは音楽とAIアートの交差点を形成しており、特に新曲のリリースに伴うジャケットアートとミュージックビデオの公募を通じて、新しい才能を発掘し、ファンとの結びつきを強化しています。この取り組みは、アートと音楽の融合を促進し、生成AIを活用した新たなマーケティング手法を示唆しています。

コラボニュース本文


株式会社海馬
2024年09月20日 09:00
生成AIを活用した音楽配信の新しいマーケティング手法である#SOZO美術館 ジャケットアート公募コンペ1500応募の頂点となったグランプリを発表します!新曲「New Era」も同時リリース!

日本最大規模のAIアートコミュニティ「#SOZO美術館」を運営する株式会社海馬(東京都港区/代表 北村勝利)は、Versify Musicと合同でジャケットアート公募とミュージックビデオ公募といった2つの公募コンペを8月に開催しました。今回の公募コンペの背景として、新曲「New Era~新時代」に合わせ、「新しい才能と出会う」ことを目的に、ジャケットアートとミュージックビデオを広く公募したところ、ジャケットアート部門に至っては1週間で1,500を超える作品が集まる大きな反響がありましたこと報告いたします。ついては該当曲である新曲「New Era」の配信日に合わせて公募結果の発表を行わせていただきます。(1)AIで作るジャケットアート部門■静止画部門グランプリ作品 Bird / AI art and Music@freeeebird2300 様https://x.com/freeeebird2300/status/1821350110489379217?s=12・賞金1万円のアマゾンギフト進呈・正式なジャケットとして採用させていただきます。*掲載写真上New Era feat. Juniper – No Name yet.配信リンクはこちらhttps://sndo.ffm.to/k3poxdk(2)AIでつくるミュージックビデオ部門動画部門グランプリ ユギイサナ@137yugi 様https://x.com/137yugi/status/1824808372816040193・賞金5万円進呈・正

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 ドリームニュース

関連記事

  1. 「スタインウェイ」×「TOKYO TOWER」|スタインウェイ、ストリートピアノコンテストを東京タワーにて開催

  2. 「ブラックスター -Theater Starless-」×「日比谷花壇」|ファンの応援でライブ会場に5周年を祝うフラワーフォトスポットをつくるクラウドファンディングに初挑戦!『ブラックスター -Theater Starless-』×日比谷花壇。

  3. 「CAT-A-TAC」×「藤田善宏」×「白石美徳」|ダンスカンパニーCAT-A-TAC 藤田善宏と白石美徳が登場 シアター情報誌「カンフェティ」のラジオ「Crossing Art~RADIOカンフェティ~」第6回放送!

  4. 「サイエンス」×「エンタメ」|Z世代に社会課題をサイエンス×エンタメで伝える「ISSUE LAB(イシュ・ラボ)」活動開始

  5. 「オトメイト」×「オトメイトファンクラブ」|女性向けゲームブランド「オトメイト」の新しいファンクラブ「オトメイトファンクラブ」が設立決定!

  6. 「藤岡ちさ」×「榮太樓總本鋪」|【藤岡ちさ×榮太樓總本鋪】限定コラボ缶入り榮太樓飴 新発売

  7. 「ShortCakeCompany」×「クラウドファンディング」|おひとり様用ホールケーキで話題のShortCakeCompany、歌舞伎町での店舗拡大を発表!日本初の「ルビーショコラショートケーキ」で2024年10月1日よりクラウドファンディングに挑戦

  8. 「ヤマカノ醸造株式会社」×「株式会社SoudanNFT」|ヤマカノ醸造株式会社と株式会社SoudanNFTのコラボレーション企画「すとっぴ」に技術提供

  9. 「サンシャイン水族館」×「学園アイドルマスター」|『サンシャイン水族館×学園アイドルマスターコラボイベント「初星水族館」』が開催!クラゲをモチーフとした描き下ろしイラストを使用した新作グッズが登場!