「gumi」×「TOPPANデジタル」|gumi、TOPPANデジタルと開発中の「推し活コンテンツ」に連動したキャンペーンを「Tokyo SAKE Collection 2024~サケコレ@アキバで日本酒~」にて実施

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「gumi」×「TOPPANデジタル」
  • 業種カテゴリエンターテインメント
  • 特徴コラボカフェ・レストラン, イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードコラボ, イベント, キャンペーン, 日本酒, 抽選, NFT, 推し活コンテンツ, SBT, オンラインゲーム, ラベル版
  • 購入場所リーフの出展ブース
  • 開始日2024/10/12 00:00:00
  • 終了日2024/10/14 23:59:59
  • 配信日2024年10月10日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • gumiとTOPPANデジタルが協力し、「推し活コンテンツ」を開発。
  • 「Tokyo SAKE Collection 2024」において、限定SBTを配布。
  • 日本酒NFTマーケットプレイス「Sake World NFT」と提携し、イベントを盛り上げる。
  • ブレンド日本酒『Assemblage Club』とのコラボレーション商品を販売。
  • リアルとバーチャルを融合した新しい推し活体験を提供。

gumiとTOPPANデジタルの共同開発による「推し活コンテンツ」は、リアルとバーチャルを融合した新たな体験を提供します。特に注目すべきは、2024年10月12日から14日までアキバで開催される「Tokyo SAKE Collection 2024」で、自社開発のソウルバウンドトークン(SBT)を利用したキャンペーンです。来場者には、TOPPANデジタルの『AVATECT®』技術で発行された限定SBTが配布され、このトークンを通じて特別な抽選に参加できます。

日本酒NFTマーケットプレイス「Sake World NFT」を運営するリーフ・パブリケーションズとのコラボは、日本酒の魅力を広める一環として行われます。日本酒は約100種類集まり、参加者には多彩な地酒を楽しむ機会が提供されるほか、特製ラベルの日本酒も手に入れることができます。このようなコラボレーションは、日本酒にあまり親しみがない方や海外からのお客様にとっても、新たな興味を引き起こす要素であると言えるでしょう。

『ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-』や『ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫』が特別ラベルで装飾された日本酒の販売も行われるため、ゲームファンや日本酒ファンの皆さんにとって、コンテンツの新たな価値を体験できる絶好のチャンスです。さらに、この推し活コンテンツを通じて得られる限定商品や特典は、ファンの愛着を深めるきっかけになると思います。

利用者は、オンラインでの活動を通じて得たトークンを活用し、よりインタラクティブな体験を楽しむことができます。これにより、ゲーム内の特別なコンテンツや、リアルなイベントへの参加機会がもたらされ、新しい形のコミュニティ形成にも寄与することが期待されます。

特に、SBTの導入は、譲渡ができないことで常に自分自身の「推し」を持ち続けることができ、その存在感を一層強固にします。この取り組みは、従来のファン活動に留まらず、ブロックチェーン技術を利用した先進的な体験を提供することにより、参加者同士のつながりをより深めることでしょう。これにより、日本酒を通じた新しい文化体験が創出され、今後の推し活の可能性を広げていくに違いありません。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービス情報

  1. 限定商品: スペシャルラベル版の日本酒

    • 内容: gumiグループが提供するオンラインゲーム『ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-』と『ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫』とのコラボレーションにより、京都の酒蔵と協力して異なる酒蔵の日本酒をブレンドした『Assemblage Club』の日本酒がスペシャルラベル版として販売されます。
    • 販売期間: 2024年10月12日(土)~2024年10月14日(月)
    • 販売場所: 『Tokyo SAKE Collection 2024~サケコレ@アキバで日本酒~』のリーフの出展ブース。
    • 販売価格: プレスリリースには具体的な価格は記載されていません。
  2. 限定サービス: 限定SBTの配布と抽選応募

    • 内容: 来場者に対して、TOPPANデジタルの『AVATECT®』で発行された限定のソウルバウンドトークン(SBT)が配布され、そのSBTを「推し活コンテンツ」を通じて検証することで限定商品の抽選に応募ができるサービスが提供されます。
    • 販売期間: 2024年10月12日(土)~2024年10月14日(月)
    • 利用方法: リーフの出展ブースでSBTを手に入れ、検証を行う。

このようなコラボレーションにより、リアルとバーチャルが融合した新しい体験が提供される予定です。

コラボニュース本文

gumi、TOPPANデジタルと開発中の「推し活コンテンツ」に連動したキャンペーンを「Tokyo SAKE Collection 2024~サケコレ@アキバで日本酒~」にて実施株式会社gumi2024年10月10日 10時00分0
株式会社gumi(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川本 寛之、以下「gumi」)は、TOPPANホールディングス株式会社のグループ会社であるTOPPANデジタル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:坂井 和則、以下 「TOPPANデジタル」)との協業により開発中の「推し活コンテンツ」と連動した第一弾キャンペーンを2024年10月12日(土)~2024年10月14日(月)に開催される『Tokyo SAKE Collection 2024~サケコレ@アキバで日本酒~』において実施することをお知らせします。

「推し活コンテンツ」は、TOPPANデジタルの『AVATECT®』で保有するSBT (ソウルバウンドトークン)※の発行・検証技術と、gumiが持つ『OSHI3』プロジェクトやモバイルオンラインゲームなどのノウハウを融合し、譲渡不可のトークンであるSBTを活用した、イベントなどのリアルと、ゲームなどのバーチャルを融合させた新たな推し活を提供するものです。

本キャンペーンは、日本酒NFTマーケットプレイス「Sake World NFT」の運営を手掛ける株式会社リーフ・パブリケーションズ(本社:京都府京都市、代表取締役:中川真太郎、以下「リーフ」)の協力のもと、リーフの出展ブースに来場いただいた方を対象に、「AVATECT®」で発行された限定SBTを配布し、当該SBTを「推し活コンテンツ」を通じて検証することで限定商品の抽選に応募が可能となるものです。

さらに、同ブースでは、リーフが京都の酒蔵と協力し、異なる酒蔵の日本酒をブレンドした『

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ビックリマン・ワンダーコレクション」×「京王電鉄」|シールコレクションRPG『ビックリマン・ワンダーコレクション』:期間限定コラボイベント「周遊!夢運ぶ京王線編」開催! コラボイベント記念の限定シールを手に入れよう! 新キャラ 京王アリババが登場!

  2. 「うなぎ屋 江戸名代亜門」×「ラドン温浴 新所沢店」|“お湯を使わない足湯=足石湯”を自宅やカフェに設置しよう!

  3. 「ルーニー・テューンズ」×「niko and …」|大好評につき第二弾が決定! 「niko and …」が「ルーニー・テューンズ」とのコラボアイテムを2025年2月12日(水)よりWEBで先行予約開始

  4. 「のと鉄道」×「じのもんギフトバコ」|【がんばろう能登】「のと鉄道プレミアムギフトバコ」が新登場。能登・奥能登のカタログギフトと沿線オリジナル絵巻物をセットでお届け

  5. 「ナッジ」×「17LIVE」|次世代クレカのナッジ、「17LIVE」のライブ配信が公式クレジットカードの提供を開始!

  6. 「前田 麦」×「メンズオーガニックスキンケア BLUE」|「前田 麦 × メンズオーガニックスキンケア BLUE」 限定スキンケア缶を12月23日発売!

  7. 「ブルーロック」×「and ST」|「ブルーロック × and ST」コラボグッズ発売決定! 1月17日より新宿マルイアネックスにて期間限定販売

  8. 「サマナーズウォー」×「鬼滅の刃」|『サマナーズウォー: Sky Arena』、アニメ『鬼滅の刃』コラボミニゲーム「流水障害物訓練」がオープン! 毎日不思議な召喚書を獲得できるコラボ記念サプライズショップも開店!!

  9. 「ブラックスター -Theater Starless-」×「BLACK LIVE -Battle of Starless-」|『ブラックスター -Theater Starless-』、年始ライブ「BLACK LIVE -Battle of Starless-」の協賛情報を公開!