STM32CubeProgrammerおよびSTM32CubeMonitorがSEGGERのJ-Linkデバッグプローブをサポート開始

コラボニュースデータ

  • 業種カテゴリエンターテインメント, テクノロジー・ガジェット
  • 関連ワード開発者, STM32CubeProgrammer, STM32CubeMonitor, J-Link, デバッグプローブ
  • 配信日2024年10月15日 15:00

コラボニュース要約

  • STM32CubeProgrammerおよびSTM32CubeMonitorのSEGGER J-Linkデバッグプローブサポート開始
  • SEGGERとSTMicroelectronicsによる戦略的パートナーシップ
  • 開発者向けに強化された機能と柔軟性を提供
  • J-Linkデバッグプローブの高性能なデバッグ機能
  • 組み込みシステムの開発期間短縮と製品品質向上の期待

ポジティブワン株式会社は、STM32CubeProgrammerおよびSTM32CubeMonitorにSEGGERのJ-Linkデバッグプローブのサポートを追加したことを発表しました。この連携は、STMicroelectronicsとSEGGERの戦略的パートナーシップの一環であり、開発者にとって非常に重要な意味を持ちます。具体的には、STM32シリーズのデバイスを使用する開発者が対応ツールを通じて、より高いレベルのデバッグと開発効率を実現できるようになります。

STM32CubeProgrammerは、プログラミングを効率化するための包括的なソフトウェアツールで、デバイスメモリの読み取りや書き込み、検証を容易にします。これにより、開発プロセスが円滑に進み、ソフトウェアとハードウェアの統合がスムーズに行えるようになります。また、STM32CubeMonitorはリアルタイムでのアプリケーションの微調整や診断を可能にするツールで、カスタマイズ可能なダッシュボードを作成することができ、データの視覚化や分析が容易になります。

SEGGERのJ-Linkデバッグプローブは、高性能なフラッシュローダーを搭載しており、最大4MB/sという迅速なデータ転送速度を実現しています。このプローブは、無制限のフラッシュメモリブレークポイントを設定できるため、開発者は自由にデバッグを行うことができ、従来の開発環境に比べて大幅に効率性が向上します。新しいSTマイコンへの対応も早く、開発者は最新のSTツールを直ちに活用することが可能です。

このコラボレーションの背景には、開発者が直面している複雑な課題に対処するための強力なエコシステムの提供があると言えます。具体的には、STM32CubeProgrammerやSTM32CubeMonitorといった高機能ツールの導入が、実際の開発現場での実務にどのように寄与するかを考慮しています。これにより、開発者は高い生産性の確保とともに、製品の品質向上に寄与するソリューションを手に入れることができます。

特別・限定のサービスとしては、J-Linkによる高性能デバッグ機能の活用が挙げられます。開発者はこの新しい機能を通じて、機能開発にかかる時間を短縮し、ミスを減らし、高品質な製品を市場に投入することが可能になるのです。これにより、開発サイクルが短縮され、速やかにイノベーションを進めることが期待されます。ポジティブワン株式会社は、これらのツールを通じて、開発者のニーズに応え、さらなる成長をサポートする意向を示しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

提供されたプレスリリースの内容には、コラボ限定商品やサービスの情報は含まれていません。プレスリリースは、ポジティブワン株式会社がSTM32CubeProgrammerおよびSTM32CubeMonitorがSEGGERのJ-Linkデバッグプローブをサポートすることを発表するもので、主に技術的な内容に関する説明が中心です。

したがって、コラボ限定商品やサービスの情報は見当たらず、特定の製品やサービスについての具体的な内容、販売期間、販売価格などの情報も提供されていません。

コラボニュース本文


ポジティブワン株式会社
2024年10月15日 15:00
STM32CubeProgrammerおよびSTM32CubeMonitorがSEGGERのJ-Linkデバッグプローブをサポート開始

2024年10月15日、ポジティブワン株式会社(本社:東京都渋谷区、SEGGER Microcontroller GmbH(ドイツ・モンハイムに本社)正規VAR代理店)は、STMicroelectronics(以下ST)のツールであるSTM32CubeProgrammerおよびSTM32CubeMonitorが、SEGGERのJ-Linkデバッグプローブをサポートするようになったことを発表しました。この連携は、STM32製品を使用する開発者向けに強化された機能と柔軟性を提供し、SEGGERとSTの両社による戦略的なパートナーシップの一環として行われました。◆STM32CubeProgrammerとSTM32CubeMonitorについてSTM32CubeProgrammer: STM32CubeProgrammerは、STM32デバイスのプログラミングに特化した包括的なソフトウェアツールで、デバイスメモリの読み取り、書き込み、検証などのプロセスを効率化します。これにより、STM32をベースとした組み込みシステムの開発フローが簡略化されます。STM32CubeMonitor: 一方、STM32CubeMonitorツールファミリーは、STM32アプリケーションのリアルタイム微調整や診断に利用されます。フローベースのグラフィカルエディタを備えており、ゲージやプロットなどのウィジェットを使用してカスタマイズ可能なダッシュボードを作成できます。◆ユーザーからの声とパートナーシップの意義「STM32CubeProgrammerとSTM32CubeMon

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 ドリームニュース

関連記事

  1. 「ペルソナ3 リロード」×「MY ROUTINE」|大人気ゲーム「ペルソナ3 リロード」と プロテインブランド『MY ROUTINE』が初のコラボレーションしたプロテインが予約開始!

  2. 「ANIMA」×「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV」|アニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV』 第二弾 新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「ANIMA AOW01 DANMACHI」 ~

  3. 「PUMA」×「TMNT」|大人気アメコミ作品「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ」とコラボレーションした「PUMA×TMNT」コレクションを INFOLENS GEEK SHOPにて販売開始!

  4. 「#すわりコーデ®」×「進化型古着屋『森』」|★意識したことある!?「#すわりコーデ®」座った時のファッションスタイル、改めて素敵に提案します!30体の”すわりマネキン”が登場!トークショーも。@大丸梅田店

  5. 「伊藤潤二」×「ホラゲガチ勢」|『伊藤潤二』×『ホラゲガチ勢』描き下ろしイラストを使用したコラボ記念グッズがオシバコECサイトにて販売決定!

  6. 「ムーミン」×「CASETiFY」|遊び心溢れる「ムーミン x CASETiFY」コレクション2025年1月15日(水)に発売

  7. 「ヘラルボニー」×「マキアレイベル」|株式会社ナック2025年株主優待品にヘラルボニーコラボ商品のデザインが決定!

  8. 「susabi」×「THE ASOBOARD」|大人気の韓国ヌビバッグが九州に初上陸!9月博多マルイに登場

  9. 「グル~ミ~」×「CURE MAID CAFÉ」|2/1(土)~!《GLOOMY FEEDINGSTATION CAFE at CURE MAID CAFÉ》開催!メニュー、特典、販売グッズ情報を公開!【タブリエ・マーケティング株式会社】