「Marunouchi Street Park」×「HARMONIER」×「ザ・ペニンシュラ東京」|〈行幸通りおよび丸の内仲通りの今後のあり方や活用方法を検証する社会実験〉「Marunouchi Street Park 2024 Winter」実施

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「Marunouchi Street Park」×「HARMONIER」×「ザ・ペニンシュラ東京」
  • 業種カテゴリ限定商品
  • 特徴限定商品, イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードイルミネーション, 社会実験, スケートリンク, クリスマスマーケット, 大丸有エリア
  • 購入場所Marunouchi Street Park 2024 Winter
  • 開始日2024/11/14 11:00:00
  • 終了日2024/12/25 22:00:00
  • 配信日2024年10月30日 14時01分

コラボニュース要約

  • 「Marunouchi Street Park 2024 Winter」は、丸の内仲通りと行幸通りで立ち上げられる冬の社会実験。
  • 期間は2024年11月14日から12月25日まで。
  • 国内外で大人気のブランド、ティファニーが特別協賛。
  • 新たに「クリスマスマーケット」や「スケートリンク」が設置され、エリア全体が賑わいを見せる。
  • エリアのイメージキャラクター「マルケン」を用いた特別なクッキー缶の販売も行われる。

「Marunouchi Street Park 2024 Winter」は、丸の内仲通りと行幸通りを舞台にした特別なイベントで、冬のシーズンのホリデー感を一層盛り上げることを目指しています。このイベントは、公共の空間を活用して、就業者や訪問者にとって「滞留」や「回遊」がしやすい、質の高い空間を提供します。最近では、エリア全体がイルミネーションで彩られる美しい光景が定番になっています。特にティファニーの協賛によって実現した独自の空間は、来場者にとって特別な体験を提供し、非常に魅力的です。

会場では、毎年人気のクリスマスマーケットやキッチンカーが登場し、冬の特産品や飲食店を提供します。特に、帝国ホテルのキッチンカーは新メニューを展開し、食の楽しみも倍増します。また、「マルケン」をモチーフにしたスノードームなどの限定商品も用意されており、訪問の記念やお土産には最適です。このような特別な商品は、通常の店舗では手に入らないため、非常に貴重です。

また、行幸通りでは環境配慮型のスケートリンク「Marunouchi Street Rink」が設置され、訪問者は美しいイルミネーションの中でのスケートを楽しむことができます。特に、小塚崇彦氏を招いたスケート教室は、小さなお子様でも安心して参加できるプログラムが用意されており、家族で楽しむことができるアクティビティとなっています。イベント期間中には、特別なアイススケートショーも開催され、エンターテイメントの幅も広がります。

そして、購入した商品の利益は、地域マネジメント活動の資金として活用されるため、参加者は楽しみながら地域貢献にもつながる点が魅力的です。丸の内での特別な体験は、日常から離れたインスピレーションや楽しさを提供し、多くの人々にとって思い出に残る瞬間となるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. スノードーム

    • 情報: HARMONIERが「Marunouchi Street Park」とコラボし、丸の内エリアのイメージキャラクター「マルケン」をモチーフとしたスノードームの2種類を特別販売予定。
    • 販売場所: Marunouchi Street Park 2024 Winter内の各店舗。
    • 販売期間: 詳細は記載されていませんが、イベント期間中(2024年11月14日~12月25日)に販売される見込み。
  2. 丸の内ハニーのマルケンクッキー缶

    • 価格: 4,200円(税抜)
    • 内容: 丸の内で採れた上質なはちみつ「丸の内ハニー」を使用したクッキー缶。エグゼクティブ ペストリーシェフのパスカル・シャルデラ氏がレシピを考案。
    • 販売場所: Marunouchi Street Park 2024 Winterのマーケット店舗、ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ(ザ・ペニンシュラ東京店、新丸ビル店)。
    • 販売期間: 2024年11月14日~12月25日。

コラボ限定サービス

  1. Marunouchi Street Rink

    • 期間: 2024年11月28日(木)~12月25日(水)
    • 時間: 11時00分~22時00分(最終受付21時30分)
    • 料金:
      • 平日: 大人1,800円、学生1,500円、4歳から小学生1,000円
      • 週末: 大人2,300円、学生1,700円、4歳から小学生1,200円
    • 説明: 環境配慮型の樹脂製スケートリンクを使用。特別講師によるスケート教室、特別イベントなども予定。
  2. フィギュアスケート特別講師によるレッスン

    • 日程: 2024年12月1日(日) 10時30分~11時30分(雨天中止)
    • 内容: 小塚 崇彦氏が講師となる初心者向けのスケート教室。
    • 参加費: 4,700円(スケートリンク一般滑走料金込)。
    • 定員: 小学1年生~3年生(20名)および小学4年生~6年生(10名)。
  3. Marunouchi Street Rink 特別イベント

    • 日程: 2024年12月24日(火)
    • 内容: クリスマスイブにフィギュアスケーターたちによるスケートショーパフォーマンス。
    • 参加料: 無料(スケートリンクサイドからの観覧)。

これらの情報は、コラボ限定商品やサービスに関する詳細です。

コラボニュース本文

〈行幸通りおよび丸の内仲通りの今後のあり方や活用方法を検証する社会実験〉「Marunouchi Street Park 2024 Winter」実施2024年11月14日(木)~12月25日(水)過去最大範囲での開催 道路空間にマーケットやスケートリンク等が登場、ホリデーシーズンの賑わいを創出三菱地所株式会社2024年10月30日 14時01分1Marunouchi Street Park 2024実行委員会(構成団体:大丸有エリアマネジメント協会、大手町・ 丸の内・有楽町地区まちづくり協議会、三菱地所株式会社)は、行幸通りおよび丸の内仲通りの今後のあり方や活用方法を検証する社会実験「Marunouchi Street Park 2024 Winter」を11月14日(木)~12月25日(水)の期間に丸の内仲通り、行幸通りにて実施します。
2019年から実施し今回で12回目となる「Marunouchi Street Park」では、道路などの公共空間を、エリアの就業者や来街者にとって質の高い「滞留」しやすい空間、「回遊」しやすい空間とすることで、大丸有(大手町・丸の内・有楽町)エリアの賑わいを生み出します。またシャンパンゴールド色に輝くイルミネーションとともに、日本の象徴的な場所で新しい景色や体験価値を創出し、東京駅前に広がる通りの認知度と国際競争力の向上を目指します。
今年度も「Bright Street」をコンセプトに、引き続き丸の内エリアの冬の風物詩としての定着を見据え、多くの人にとって思い出に残る冬の情景をお届けします。丸の内仲通りに加え、東京駅と皇居をつなぐ行幸通りでの実施は、公共空間を一体的に活用する数少ない事例であり、日本や東京を象徴する場所での「ウォーカブルなまちづくり」に寄与する、「パーク・ストリート東京*1」と連携した取り組みです。
(*1)車から人中心

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「館林市」×「Menkoiガールズ」×「沖縄県名護市」×「山形県天童市」|3/1(土)~23(日) 群馬県館林市をテーマにした話題のROBLOXゲーム「ぽんちゃんを助け出せ」のタイムアタックイベントを開催

  2. 「ニデック京都タワー」×「JAF」|【JAF京都】祝!京都タワー(現ニデック京都タワー)開業60周年「階段のぼり」イベント開催

  3. 「よみうりランド」×「富士急ハイランド」×「スパリゾートハワイアンズ」|【取材のご案内】3つのレジャー施設がコラボレーション 「よみうりランド」×「富士急ハイランド」×「スパリゾートハワイアンズ」『NEXT60共同宣言』セレモニー開催

  4. “お花見と猫”をテーマにした桜色のドズル社メンバーが「カラオケまねきねこ」に登場!2月6日(木)よりコラボキャンペーンを開催!

  5. 「モーリーファンタジー」×「広島電鉄」|「モーリーファンタジー 楽々園店」12月6日(金)イオンタウン楽々園にグランドオープン

  6. 「Dear WHISKY」×「井川蒸溜所」|【ウイスキーイベント】2月2日(日)「井川蒸溜所 シングルモルト発売記念テイスティングセミナー」が開催決定!テイスティングセット事前送付・アーカイブありのオンラインチケットも販売!

  7. スペシャルコラボ企画『めっちゃ抹茶で茶道茶道アイス』

  8. 「薬屋のひとりごと」×「トモズ」|トモズ TVアニメ『薬屋のひとりごと』コラボキャンペーン開催のお知らせ

  9. 「鉱物」×「カフェ Mineral Muru」×「ハンター」|地球46億年の神秘を博多で味わい尽くす!鉱物、植物、野食の異色コラボ「野野野!?ハンターの好奇な世界」へようこそ