「ふくちゃんリユスタ」×「みらいのたからばこ2024」|“おしごと体験”でこどもたちの夢や希望を育む「みらいのたからばこ2024in大阪」に「ふくちゃんリユスタ」が査定士体験ブースを出展

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ふくちゃんリユスタ」×「みらいのたからばこ2024」
  • 業種カテゴリ教育・学習, 環境・サステナビリティ
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • 関連ワードSDGs, 環境, リユース, こども, おしごと体験
  • 配信日2024年10月30日 14時00分

コラボニュース要約

  • コラボ主体は「ふくちゃんリユスタ」と「みらいのたからばこ2024in大阪」
  • 子ども向けの査定士体験ブースを出展
  • リユースの楽しさを学べるステージイベントも実施
  • 参加者には「査定士認定証」をプレゼント
  • 無料で参加でき、地域融和の促進を目的

「ふくちゃんリユスタ」は、リユースを通じて子どもたちの夢や希望を育むため、「みらいのたからばこ2024 in大阪」に参加します。イベントは2024年11月9日(土)と10日(日)にインテックス大阪で開催され、リユースの体験や知識を楽しく学べる機会を提供します。特に、査定士体験ブースでは、年少から小学校6年生までが対象の「初級コース」と、小学校1年生以上が対象の「上級コース」が用意されています。参加者はおもちゃの査定を行い、問題を解く中で、リユースの重要性を理解することができます。そして、体験後には「査定士認定証」が授与され、子どもたちにとって自信を持つきっかけとなります。

また、リユースに関するクイズ大会も実施され、ここでは「ふくちゃんリユスタ」公式キャラクターが参加することで、より楽しい雰囲気を生み出します。これらの内容は、ただの楽しい経験だけでなく、子どもたちが少しでも環境問題や持続可能な社会について意識を持つ機会となるでしょう。リユースは資源の管理や廃棄物の削減にもつながり、次世代に向けたサステナブルな社会の構築に寄与します。

この取り組みには、「みらいのたからばこ」というプロジェクトの理念が強く反映されています。このプロジェクトは、地域との共同作業を通じて子どもたちに新しい経験を提供し、みんなが平等に参加できるように無料で実施されることを特徴としています。地域密着型のおしごと体験イベントを通じて、子どもたちが社会の一員として成長していくことを期待しています。このような参加型の体験を通じて、子どもたちは地域や環境への興味関心を深め、持続可能な社会の実現に向けた意識を育むことでしょう。

ふくちゃんリユスタは、無償での参加を提供し、地域への貢献と環境教育に力を入れています。更に、不要なベビー・子ども用品を集めて査定し、その金額を利用して図書館に寄贈するなどの活動も行っており、地域の子どもたちと繋がる機会を広げることにも尽力しています。このイベントに参加することで、身近にリユースが存在し、環境問題について考える素晴らしいきっかけとなることを願っています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品やコラボ限定サービスの情報です。

コラボ限定商品・サービス

  1. 商品名: 査定士体験認定証

    • 内容: 参加者は査定士体験を行った後、「査定士認定証」が授与される。
    • 対象: 初級コース(年少~小学校6年生)、上級コース(小学校1年生以上)
    • 販売期間: 2024年11月9日(土)、10日(日)
    • 販売価格: 無料(体験参加の一環として提供)
    • 解説: おもちゃの査定体験を通じて、リユースの知識が身につき、リユース活動への理解を深められる。
  2. サービス名: リユースに関する〇×クイズ大会

    • 内容: リユースやSDGsに関するクイズを通じて楽しみながら学べるイベント。
    • 開催日時:
      • 11月9日(土) 15:00~15:15
      • 11月10日(日) 14:45~15:00
    • 販売期間: イベント開催日
    • 販売価格: 無料(参加は事前登録・抽選制のため、一般参加者も参加できる)
    • 解説: クイズ大会は、こどもたちにリユースの重要性を楽しく学ばせ、また、ふくちゃんリユスタの公式キャラクター「りゆん」「てすた」も登場することで、参加者の親しみを増す機会となる。

以上が提供されるコラボ限定商品とサービスの情報です。

コラボニュース本文

“おしごと体験”でこどもたちの夢や希望を育む「みらいのたからばこ2024in大阪」に「ふくちゃんリユスタ」が査定士体験ブースを出展~ステージイベントも実施し、身近にリユースに触れる機会を提供~レクストホールディングス株式会社2024年10月30日 14時00分8レクストホールディングス株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表:堀田 信弘)の子会社でキッズリユース事業「ふくちゃんリユスタ」を運営する株式会社REGATE(本社:大阪府大阪市中央区、代表:福島 道子)は、2024年11月9日(土)、10日(日)にインテックス大阪にて開催される「みらいのたからばこ2024in大阪」に参加します。「ふくちゃんリユスタ」として、査定士のおしごとを体験できるブースを出展するとともに、リユースを楽しく学べるステージイベントを実施します。
「みらいのたからばこ」は、こどもたちの夢や希望を育みながら、地域・企業との交流を築き、地域共創でウェルビーイングをかなえるプロジェクトです。プロジェクトの活動内容は地域密着型のおしごと体験イベントなどを実施し、誰もが平等に参加できるように、参加料は無料としています。
査定士体験イメージ
当社は、次世代を担うこどもたちへリユースを浸透させ、持続可能な社会をつくっていくことをミッションとすることから本プロジェクトに賛同。脱炭素・持続成長の観点からサーキュラーエコノミー(循環経済)への移行が求められる現在、こどもたちが身近にリユースに触れることができる機会を提供することで環境に優しい社会の実現に貢献します。
「ふくちゃんリユスタ」は、ベビー・こども用品に特化したリユース事業です。使用期間が短いものの、思い出が詰まって捨てにくい品物を、次に必要な人につなげるお手伝いをしたいという思いからプロジェクトを立ち上げました。また、親子で参加できるこどもが主体のフリーマーケ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ベビカム」×「アップリカ」|おしゃべり投稿すると合計118名様に豪華プレゼント!! 大人気のベビカム「クリスマスBIGキャンペーン2024」開催

  2. 「LiNK WALK」×「KIDSRUNWAY」|介護の未来を語る豪華出演者決定!「International KAiGO Festival 2025」

  3. 「Stray Kids」×「SHIBUYA109」|全米No.1ボーイズグループ「Stray Kids」(ストレイキッズ)とSHIBUYA109がコラボレーション!『SHIBUYA109 XMAS × Stray Kids』

  4. 「GREEN BROTHERS」×「THE ONE」|【占いサラダ】サラダ専門店“GREEN BROTHERS”がウェルネスブランド“THE ONE”とコラボ。東洋哲理をもとにした「占いサラダ」2024年10月15日(火)、都内4店舗で同時発売スタート

  5. 「LALL CRUISE TOKYO」×「お花見クルーズ」|1グループ・一隻貸切!こたつ&カラオケ完備のお花見クルージング

  6. 「青山学院大学」×「ケントクワイナリー」×「中央区」|【相模原市】青学生が企画したオリジナルワイン「BLOOOM」を、学生自らが店頭販売する試飲販売会を実施します!

  7. 「HAREMO AMEMO」×「15/e organic」|Organic Food Shop HAREMO AMEMOとオーガニックスーパー 「15/e organic」がコラボランチBOXを提供開始!

  8. 名作ミステリーの世界に没入する新感覚アトラクション 推理体験上映『黒蜥蜴』(原作:江戸川乱歩)をオンラインにて開催します

  9. 「SUMIKA」×「Catio」|☆9月の連休は代々木公園で猫イベントに☆業界の第一人者による猫ちゃんの健康や未来を考える無料セミナー開催決定!