「Rakuten Content Central」×「東映」|「Rakuten Content Central」、忍者をモチーフにした初のオリジナルキャラクター『NINNIN』を東映と共同開発

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「Rakuten Content Central」×「東映」
  • 業種カテゴリエンターテインメント
  • 特徴オンラインコンテンツ, 新商品開発
  • エリアオンライン
  • 関連ワードコラボ, NFT, NINNIN, WARIFU, 日本画家
  • 購入場所https://warifu.ninnin.org/
  • 開始日2024/10/31 23:00:00
  • 配信日2024年10月30日 13時09分

コラボニュース要約

  • 「Rakuten Content Central」と東映が共同開発したオリジナルキャラクター『NINNIN』。
  • 忍者をテーマにしたストーリーやキャラクター設定。
  • NFT商品「NINNIN WARIFU」の販売が予定され、時代劇衣裳とのコラボがある。
  • 公式YouTubeやTikTokでショートコンテンツを配信予定。
  • 2025年に開業50年を迎える「東映太秦映画村」のPRキャラクターとしても活動。

楽天グループの「Rakuten Content Central」は、オリジナルキャラクター『NINNIN』を東映と共同で開発しました。このキャラクターは日本の伝統である忍者をテーマにしており、異世界「SHINOBI」の忍者たちが現代の地球で鬼と戦うストーリーが展開されます。『NINNIN』には多彩なキャラクターが登場し、それぞれが持つ独自の個性とストーリーが魅力です。例えば、真面目で一所懸命なシュニンや、美とファッションに目覚めたコガネニンなど、個々のキャラクターがどのように地球での生活に馴染んでいくのかが描かれます。

2024年10月31日から販売されるNFT商品「NINNIN WARIFU」は、日本画家の甲斐荘 楠音氏がデザインした時代劇衣裳とコラボし、東映の職人によって制作された特別な商品です。NFTには唯一無二の価値があり、収集の魅力が詰まっています。また、このNFT商品はOpenSeaやMagic Edenなどのマーケットプレイスでの二次流通も可能ですので、所有者が新たな価値を享受するチャンスも期待できます。

さらに、公式YouTubeチャンネルではショートアニメが配信されるほか、TikTokを通してショート動画コンテンツも随時公開される予定です。これにより、魔法のようなエンターテインメント体験が提供され、忍者たちの冒険や日常を気軽に楽しむことができる環境が整います。また、2025年には「東映太秦映画村」のPRキャラクターとして『NINNIN』が活躍し、多くのコラボレーションが展開される予定です。

『NINNIN』を通じて、楽天は日本の文化を基にしたグローバルなエンターテインメント体験を提供しようとしています。日本の伝統と現代の技術が融合したコンテンツが生まれ、多様なサービスを展開することで、より多くの人々に親しんでもらえることを目指しています。公式サイトでは今後の情報が随時発信されますので、ぜひチェックしてほしいと思います。これらの取り組みは、エンターテインメントの新たな形を提案するものであり、多くの人々に楽しんでいただけることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品情報

商品名: NINNIN WARIFU

  • 販売開始日時: 2024年10月31日(木)23:00
  • 販売ページURL: NINNIN WARIFU特設サイト
  • 商品概要: 日本画家の甲斐荘 楠音氏がデザインし、東映京都撮影所の職人が製作した時代劇衣裳とNINNINキャラクターとのコラボNFT商品
  • デザインに使用した衣裳の一例: 『旗本退屈男』より
  • 販売価格: 詳細は公式サイトおよび販売特設サイトで確認可能

このNFTは、NFTマーケットプレイス「OpenSea」及び「Magic Eden」での二次流通が可能です。

コラボニュース本文

「Rakuten Content Central」、忍者をモチーフにした初のオリジナルキャラクター『NINNIN』を東映と共同開発- 「NINNIN WARIFU」のNFT販売を行うほか、動画コンテンツやミニアプリを展開予定 -楽天グループ株式会社2024年10月30日 13時09分6 楽天グループ株式会社(以下「楽天」)でIP(知的財産権)開発からコンテンツの包括的なプロデュースまでを行うコンテンツレーベル「Rakuten Content Central」(楽天コンテンツセントラル)は、様々な事業展開を見据えたキャラクターIPとして、忍者をモチーフにした初のオリジナルキャラクターである『NINNIN』(ニンニン)を東映株式会社(以下「東映」)と共同で開発しました。

クレジット: ©︎NINNIN PROJECT
「Rakuten Content Central」と東映は『NINNIN』のIPを保有し、様々な取り組みを行う予定です。第1弾として、株式会社TANGLEを加え制作を行った『NINNIN』のNFT商品「NINNIN WARIFU」を2024年10月31日(木)より特設サイトにて販売します。「NINNIN WARIFU」は、日本画家の甲斐荘 楠音氏がデザインし東映京都撮影所の職人が制作を手がけた時代劇衣裳とのコラボNFTです。なお、本NFTはNFTマーケットプレイスである「OpenSea」「Magic Eden」での2次流通が可能です。

また今後、公式YouTubeにて『NINNIN』のショートアニメを配信するほか、公式TikTokでもショート動画コンテンツを随時配信します。さらに、2025年に開業50年を迎える「東映太秦映画村」のPRキャラクターとして『NINNIN』を起用し、様々なコラボレーションを展開する予定です。そのほかにも映像作品やミニアプリの展開

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「Maybe、GAME」×「マイナビDANCEALIVE 2025」|世界最大規模のダンスクルーバトル『マイナビDANCEALIVE 2025 RIZE』2025年2月25日(火)に高田馬場 音部屋スクエアにて開催!

  2. 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」×「サンキューマート」|映画公開記念!『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』とサンキューマートのコラボレーション雑貨が12月27日(金)より新発売!

  3. 「Ryuga」×「乃子」|Ryugaによる楽曲提供イベント優勝者の乃子「全ての始まり」リリース

  4. 「GYEE」×「クオンタムソリューションズ」|クオンタムソリューションズ、Web 3の時代に機運を掛けるGYEE 2.0の公式開発開始

  5. 「ホビージャパン」×「壽屋」×「ブックリスタ」|バーチャルだっておしゃれしたい! 学生を対象とした「第1回デジタルアパレルデザインコンテスト」開催! バーチャルの世界は、現実の世界と地続きだ。出会いと別れ、笑いや涙といった人の生活がここに在る。

  6. 「TKP」×「大分フットボールクラブ」×「M4RI」×「坂本氏」|TKP、3月9日(日)クラサスドーム大分にて「TKPスペシャルデー」を開催!大分トリニータvs水戸ホーリーホック戦 ~サッカー専用スタジアムの疑似体験席も設置~

  7. ひつじのショーン✕クッピーラムネ “夢のコラボのオンラインくじ”が11月22日より販売開始! リモチャレでしか手に入らない豪華限定グッズがはずれなしでゲットできる!

  8. 「博報堂キースリー」×「パレンテ」|博報堂キースリー、パレンテがパートナーを務めるプロバスケットボールチーム対象の限定キャンペーン「レンからの挑戦状」をプロデュース

  9. 「STREET FIGHTER 6」×「SAMURAI ENERGY」|『STREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)』と『SAMURAI ENERGY』の限定コラボ缶を全国のローソン(一部店舗を除く)で2024年12月17日より発売開始