「明治大学」×「東京大学」×「立教大学」×「法政大学」|【富士急ハイランド】60周年を全力エール!4つの大学とコラボした熱血応援イベント『祝!開業60周年 やっぱり富士急No.1』11/23 (土)開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「明治大学」×「東京大学」×「立教大学」×「法政大学」
  • 業種カテゴリエンターテインメント
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア山梨県
  • 関連ワードコラボ, イベント, 60周年, 大学応援団, 熱血応援
  • 購入場所-
  • 開始日2024/11/23 13:00:00
  • 終了日2024/11/23 15:00:00
  • 配信日2024年10月31日 15時00分

コラボニュース要約

  • 富士急ハイランドが開業60周年を迎える。
  • 4つの大学(明治大学、東京大学、立教大学、法政大学)とコラボ。
  • 応援団による熱いエールやパフォーマンスが披露される。
  • イベントは2024年11月23日に開催、観覧無料。
  • 伝統的な応援の魅力を間近で体験できる機会。

富士急ハイランドが開業60周年を迎えるにあたって、特別なイベント「やっぱり富士急No.1」が開催されることになりました。このイベントでは、明治大学、東京大学、立教大学、法政大学の応援団が集まり、富士急ハイランドに向けた全力のエールを送ります。各大学の伝統と強い熱意を感じることができる貴重な機会であり、参加者はその迫力あるパフォーマンスを間近で体験できるのが魅力です。

歴史ある大学の応援団が繰り広げるチアリーディングや応援の演出は、富士急ハイランドの60周年という特別な節目を盛り上げるためにデザインされています。このイベントは、富士急ハイランドが今後も“絶叫と興奮に満ちたアミューズメントパーク”として成長していくことを願う意義深い瞬間でもあります。来場者は応援団のグルーヴを体感しながら、寒い冬の中で心が温まる交流の時間を過ごすことができます。

さらに、観覧は無料で、気軽に参加できることも大きなメリットです。親しい友人や家族とともに、この特別な機会を楽しむことができるのも、イベントの嬉しい特徴です。ただ応援を見ているだけではなく、観客が一体となって熱気を感じ、ユニークな体験を共有できることで、思い出に残る瞬間を作ることができます。

交通の便も良く、多くの人が集まりやすい位置にある富士急ハイランドでの開催は、多くの方々の参加を促します。大学の応援団という伝統文化を通じて、地域と連携し、全力で応援を送り合う新たな絆が生まれることを期待しています。来場者は歴史的な瞬間を自らの目で見届けることができ、感動的な体験を得られるでしょう。富士急ハイランドの60周年を祝うこのイベントには、多くの人々が集い、未来への励みとなることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースから収集したコラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報です。

コラボ限定商品・サービスの情報

  • コラボイベント名: 祝!開業60周年 やっぱり富士急No.1

  • コラボ主体:

    • 明治大学応援団
    • 東京大学運動会応援部
    • 立教大学体育会応援団
    • 法政大学応援団
  • 内容:

    • 各大学の応援団が集まり、富士急ハイランドの60周年を祝う熱血応援イベント。吹奏楽に合わせたチアリーディングや応援パフォーマンスが行われ、観客が楽しめる演出が繰り広げられる。
  • 販売期間:

    • イベント開催日: 2024年11月23日(土)
  • 販売価格:

    • 観覧無料
  • 解説:

    • 富士急ハイランドの60周年を記念して、大学の伝統的な応援パフォーマンスを披露するイベント。入園が無料であり、参加者は各大学の熱い応援を間近で体験できる機会となっている。特定のコラボ商品やサービスの販売は記載されておらず、主に応援パフォーマンスによるエンターテインメント体験が提供される形となっている。

特設ページ

このイベントは、富士急ハイランドの60周年を祝うものであり、観覧は無料ですが、特にコラボ商品や限定サービスの販売は記載されていなかったことから、主にパフォーマンス重視の内容となります。

コラボニュース本文

【富士急ハイランド】60周年を全力エール!4つの大学とコラボした熱血応援イベント『祝!開業60周年 やっぱり富士急No.1』11/23 (土)開催富士急行2024年10月31日 15時00分1
入園無料の富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)は、その前身である「富士ラマパーク」の開業から、今年記念すべき開業60周年を迎えました。富士急ハイランドの開業60周年を祝し、4つの大学とコラボした熱血応援イベント「やっぱり富士急No.1」を2024年11月23日(土)に開催します。

イベントでは、明治大学応援団、東京大学運動会応援部、立教大学体育会応援団、法政大学応援団にお越しいただき、歴史と伝統ある大学応援団の皆様より、60周年を迎えた富士急ハイランドが今後ますます“絶叫と興奮に満ちたアミューズメントパーク”として発展していくことを祈って、全力のエールをいただきます。
吹奏楽に合わせたチアリーディングやリーダーの応援を間近で見ることができ、伝統的な応援パフォーマンスや応援団の熱い魂、熱を肌で感じることができるイベントとなっております。

応援団の熱いエールをお楽しみいただきつつ、ご覧いただく皆様も冬の寒さを吹き飛ばす応援に力をもらい、迫力いっぱいの各校の応援をお楽しみください。

イベント概要
■開催日時
2024年11月23日(土) 
1回目13:00~
2回目15:00~
■受付場所
富士急ハイランド セントラルパーク内 イベントステージ
■料金
観覧無料
■特設ページ
https://www.fujiq.jp/event/oendanensoukai20241123.html

富士急ハイランド営業データ
営業時間
9:00~19:00(異なる場合もあります。)
詳しくは公式サイトにてご確認ください。https://www.fujiq.jp/
料金
入園

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ANIMA」×「チェンソーマン」|TVアニメ 「チェンソーマン」 新規録り下ろし音声ガイダンス搭載ワイヤレスイヤホンを期間限定で受注販売 ~ 「ANIMA AOW01 CSM」 ~

  2. 「VTuber『あまねもも』」×「VTuber『ペトル・ペトリコール』」×「VTuber『星影ラピス』」×「ウェブポン」|全国に約1,100台設置しているサイネージ型自販機AIICOにてVTuber『あまねもも』『ペトル・ペトリコール』『星影ラピス』×ウェブポンのコラボでのデジタルグッズの販売を開始いたしました!!

  3. 「補講男子」×「文喫六本木」|<キャストコメント・オフショット付>「補講男子」『勉喫@文喫 六本木』イベントレポート

  4. 「Tower of Fantasy」×「エヴァンゲリオン」|『Tower of Fantasy(幻塔)』最新アップデートVer.4.4「白日の真相」が10月29日(火)配信!

  5. 「近畿大学附属湯浅農場」×「シェラトン都ホテル大阪」|【近畿大学附属湯浅農場×シェラトン都ホテル大阪】12月20日(金)から「近大鴨(きんだいかも)」のクリスマスディナーを期間限定で提供

  6. 「Red Bull BC One World Final Tokyo 2025」×「ストリートファイター6」|11月9日(日)東京・両国国技館にて開催決定!「ストリートファイター6」と特別コラボムービー&ビジュアルを公開中|Red Bull BC One World Final Tokyo 2025

  7. 「サイ先生」×「カフェトーク」|人気韓国語インフルエンサー・サイ先生と日本最大級オンライン習い事「カフェトーク」がコラボ、”サイ先生の今日からはじめる韓国語の教科書”を使ったオンラインレッスン提供開始

  8. 「モヤモヤさまぁ~ず2」×「こねこフィルム」|テレ東がSNS総再生回数11億回を誇る クリエイター集団・こねこフィルムとコラボ

  9. 「メイプルストーリー」×「鬼滅の刃」|『メイプルストーリー』 × アニメ『鬼滅の刃』コラボイベントがスタート!