「貝印」×「ヘラルボニー」×「横尾忠則」|AUGERブランドアンバサダーの板垣さんは現在開催中の自身の個展への思いを披露 スペシャルゲスト篠原さんはご自身制作のドレスをお披露目 貝印11月8日に「いい刃の日」イベントを開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「貝印」×「ヘラルボニー」×「横尾忠則」
  • 業種カテゴリアート・デザイン
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードいい刃の日, 板垣李光人, 篠原ともえ, PRイベント, 紙カミソリ®
  • 購入場所オンライン、Shibuya Sakura Stage
  • 開始日2024/11/8 10:00:00
  • 終了日2024/11/14 17:00:00
  • 配信日2024年11月8日 18時30分

コラボニュース要約

  • 貝印株式会社は11月8日を「いい刃の日」と定め、PRイベントを開催する
  • 夏目雅子やAUGERブランドアンバサダーの俳優・板垣李光人さんが参加
  • アーティストの篠原ともえさんがオリジナル衣装を制作し披露
  • 特別展示「切れ味とやさしさ展」では、貝印の商品開発への思いやデザイナーの着想を紹介
  • 限定のサービスとして、展示会に投票すると紙カミソリがプレゼントされる

貝印株式会社は、毎年11月8日を「いい刃の日」として、刃物の切れ味と優しさをテーマにしたPRイベントを開催しています。今年もイベントには、俳優の板垣李光人さんとアーティストの篠原ともえさんが参加し、共に貝印が掲げる「切れ味とやさしさ」の理念について語りました。板垣さんは自身の演技活動に加え、アート分野でも多様な才能を発揮しており、自身の個展も開いたことがあります。一方、篠原さんは衣装デザイナーとしての一面を持ち、オリジナルの衣装を制作してイベントに登壇しました。彼女は、貝印のラシャ鋏を使用し、衣装に刃物の切れ味や光沢を表現したとのことです。これにより、刃物の特性を芸術と結びつけ、独創的な作品を生み出しています。

さらに、イベントでは、特別展示「切れ味とやさしさ展」が併催され、来場者は貝印の製品やその背景にあるデザイン理念を体験できます。こちらの展示では、貝印の商品開発に対する思いを知ることができるとともに、デザイナーたちがどのようにして商品のデザインに至ったのかを深く理解できる機会です。また、来場者は気に入った作品に投票することで、魅力的な特典として紙カミソリがプレゼントされるという特別なサービスも用意されています。

このコラボレーションにより、ブランドの革新性とアートの融合が生まれ、貝印のファンのみならず、広い層へと魅力を発信しています。板垣さんと篠原さんのトークセッションでは、彼らが大切にするデザインや自己表現の考え方を伺うことができ、参加者はその影響を直接受けることができる貴重な時間となりました。展示やイベントを通じて提供される体験は、単なる製品の購入にとどまらず、ブランドに対する深い理解と愛着を育むことに寄与します。こうした独自の取り組みは、貝印の製品が持つ機能性と美しさを伝え、参加者にとって新たな刺激となることでしょう。このように、貝印は刃物というシンプルなアイテムを通じて、デザインとアートを結びつけることで、自社の価値観を新しい形で表現しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

  1. コラボ限定商品: 特別な紙カミソリ®

    • 内容: ヘラルボニーとのコラボレーションによる紙カミソリ®で、知的障害のある異彩作家のワジマカエデさんの切り絵のアートを取り入れたデザイン。
    • 販売期間: 2024年11月9日(土)から配布開始。
    • 配布場所:
      • 「切れ味とやさしさ展」(Shibuya Sakura Stage)
      • HOTEL MAZARIUM(ライフスタイルホテル)
      • FAV LUX 鹿児島天文館(12月中旬オープン予定)
    • 解説: この商品は「切れ味とやさしさ」をテーマにし、アートとのコラボレーションによって新たな文化を生み出す試みとして展開される。
  2. コラボ限定商品: 横尾忠則さんとのコラボレーション紙カミソリ®

    • 内容: 横尾忠則さんの「カミソリを持ったピンクガールシリーズ」の作品をセレクトしたデザイン。
    • 販売価格: 詳細な価格は未記載ですが、ボックスセットで販売予定。
    • 解説: 貝印がカミソリの概念を拡張し、新たなアート作品として商品化された。

コラボ限定サービス

特別なコラボ限定サービスや体験についての情報はプレスリリース内には記載されていませんでしたが、展示やトークセッションなどのルイベントに参加することで、商品に関連する特別体験を提供することが示されています。

コラボニュース本文

AUGERブランドアンバサダーの板垣さんは現在開催中の自身の個展への思いを披露 スペシャルゲスト篠原さんはご自身制作のドレスをお披露目 貝印11月8日に「いい刃の日」イベントを開催貝印株式会社2024年11月8日 18時30分2 グローバル刃物メーカーの貝印株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼COO:遠藤浩彰)は、11月8日(金)「いい刃の日」に、俳優の板垣李光人さん、アーティストの篠原ともえさんをお迎えし、「いい刃の日」PRイベントをShibuya Sakura Stage 4F 404 Not Found (東京都渋谷区桜丘町1−4 Shibuya Sakura Stage SHIBUYA SIDE 4F)にて開催しました。

「いい刃の日」PRイベントについて
グローバル刃物メーカーの貝印は、11月8日を「いい刃の日」とし、PRイベントを開催。今年は渋谷の新しいランドマーク「Shibuya Sakura Stage」内にある「遊び」を起点にしたグローバルクリエイション拠点であるShibuya Sakura Stage 4F 404 Not Foundにて実施いたしました。

イベントでは、貝印社長の遠藤浩彰から、未来に向けたさまざまな取り組みを紹介。続いてのトークセッションでは、AUGERブランドアンバサダーであり、俳優活動だけにとどまらず、自らも初個展を成功させ、芸術にも精通している板垣李光人さんと、デザイナー、アーティストとして活躍する篠原ともえさんをスペシャルゲストにお迎えして、貝印のミッションである「切れ味とやさしさ」に関連したエピソードをお話しいただきました。今回は特別に篠原さんが「切れ味とやさしさ」をテーマに貝印のラシャ鋏を使ってオリジナルの衣装を制作。当日は、生地のレイヤーや素材を生かして刃物の切れ味や光沢を表現し、衣装を着用して登壇くだ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ベルサイユのばら」×「日比谷しまね館」|“神々の国”島根だけの秋の過ごし方神聖な神在祭を体感しよう!

  2. 「フェルムラ・テール」×「地元農家」|3,000人が来店した【フェルムラ・テールの収穫祭】北海道の恵み満載!地場産にこだわった旬のおいしさを丸ごと味わって。ハロウィンや家族で楽しめるイベント盛りだくさん!北海道旅行の立ち寄りにも◎

  3. 「ウェンディーズ」×「ファーストキッチン」×「ハリーズジャンクション」|あの『日本一』のグルメバーガー店と夢のコラボ!ハリーズお墨付き!ハンバーガーによく合う特製ダブルソースの味を再現 11/1(金)から Xにてフォロー&リポストキャンペーンも実施

  4. 「埼玉県」×「山田うどん食堂」|【埼玉県】- 埼玉県と山田うどん食堂が観光PRでコラボ -食べて巡って当てよう!「#山田と渋沢 Ⅹハッシュタグキャンペーン」

  5. 「一般社団法人TOHOKU海にいいことプロジェクト」×「株式会社仙台89ERS」|仙台89ERSの志村雄彦社長も回収場所でごみの分別体験!「ごみを拾って仙台89ERSを黄援しよう!」を開催しました!

  6. 「越谷市」×「ハナブサデザイン」|【埼玉県越谷市】「ユニクロ イオンレイクタウンkaze店」(県内最大)で越谷の魅力を発信します!

  7. 「地球の歩き方」×「調布市」|累計100万部突破の「地球の歩き方」国内版より、東京都内で初の市版『調布市』の発行が決定。街歩きから歴史・文化まで、ディープな魅力をお届けします!

  8. <2年ぶりに復活!!上野の有名施設による回遊型イベント>『サ謎!?2024~お待たせいたしました!秋の上野 8施設でととのう~』

  9. 「タイミー」×「ニコニコ超会議2025」|タイミー、「ニコニコ超会議2025」とコラボしたスキマバイト企画「超スキマ勇者 Powerd by タイミー」を実施!