「C.C.P」×「tupera tupera」|みんなのエールがギフトになる!病気や障がいのある子どもとその家族にかわいくて役立つアイテムを贈って応援するプロジェクトがフェリシモからスタート。

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「C.C.P」×「tupera tupera」
  • 特徴新商品開発, チャリティ・社会貢献
  • エリア全国
  • 関連ワードギフト, 応援, 親子, 医療ケア, 難病
  • 購入場所ウェブサイト
  • 開始日2023/12/17 00:00:00
  • 配信日2024年12月24日 13時00分

コラボニュース要約

  • 株式会社フェリシモが運営するC.C.P(チャレンジド・クリエイティブ・プロジェクト)
  • コラボキャラクター「ハーミンとなかまたち」、絵本作家tupera tuperaによるデザイン
  • 一般社団法人未熟児家族支援・がんばりっこの活動支援
  • 共同購入で医療ケア児向けアイテムを贈るプロジェクト
  • 参画することで病気や障がいのある子どもやその家族をサポートできる仕組み

フェリシモが立ち上げた「がんばりっこ応援ギフトプロジェクト」は、病気や障がいを抱える子どもたちとその家族を優しく支援する取り組みです。このプロジェクトは、一般社団法人未熟児家族支援・がんばりっこに賛同し、医療的ケアが必要な子どもたちの笑顔を生み出すために始まりました。特に注目すべきは、絵本作家であるtupera tuperaによるオリジナルキャラクター「ハーミンとなかまたち」の存在です。彼らのデザインが施されたギフトアイテムは、子どもたちにとっての愛情や、温かい気持ちを形にしています。

このプロジェクトの魅力は、誰もが比較的少額から参加できる点にあります。一口100円という手軽さで、より多くの人が協力することで、ギフトアイテムが完成し、支援を必要とする家庭に届けられる仕組みが整っています。この共同購入システムは、支援をしたい人が簡単に参加できる道を提供し、皆が一緒になって支える気持ちを育むものです。

提供されるアイテムには、子ども用車いすを正しく認識してもらうための「ハーミンのふわふわ車いすワッペン」、医療書類を一式収納できる「ホスピタルポーチ」、日常で使える便利な「ポケットハンカチ」があり、実用性とデザイン性を兼ね備えています。これらは、医療ケア児やその家族の日常生活を少しでも楽にするためのアイテムであり、感謝の気持ちを込めて贈られるものです。

この取り組みの背景には、一般社団法人未熟児家族支援・がんばりっこの代表である林英美子さんの活動があります。自身も超低体重児を育てた経験を持つ彼女は、同じような境遇にある家族同士がつながり、互いに支え合う社会の実現を目指してきました。このプロジェクトはその理念を具体的に表すもので、病気や障がいを抱える子どもとその家族が、安心して生活できる環境を整える手助けとなります。

また、ギフトアイテムの購入を通じて、病気や障がいについての理解を深め、世の中の偏見を少しずつ取り払う役割も果たすことが期待されています。医療的ケアが必要な子どもたちをサポートするアクションに参加することで、社会全体がより温かく、Inclusiveなものになるように貢献できるのです。このプロジェクトに参加することは、ただの支援活動ではなく、共に思いやりを持った社会を築くための一歩になります。ぜひ、自らの手でこのエールを届ける活動に参加してみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースから抽出したコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 商品名: ハーミンのふわふわ車いすワッペン

    • 内容: 子ども用車いすを「車いす」と正しく認識してもらうためのデザイン。
    • デザイナー: tupera tuperaさん
    • 販売価格: 情報未提供(参加する共同購入は1口100円から)
  2. 商品名: ハーミンとなかまたち透明ポケット ホスピタルポーチ

    • 内容: 保険証や診察券、お薬手帳などを収納できるポーチ。ペンホルダー、透明ポケット、カードポケットなどを備えている。
    • デザイナー: tupera tuperaさん
    • 販売価格: 情報未提供(参加する共同購入は1口100円から)
  3. 商品名: ハーミンとなかまたちのポケットハンカチ

    • 内容: ポケット付きで、保冷剤やお薬、サニタリー用品を収納できる便利アイテム。
    • デザイナー: tupera tuperaさん
    • 販売価格: 情報未提供(参加する共同購入は1口100円から)

コラボ限定サービス

  • サービス名: がんばりっこ応援ギフトの会
    • 内容: 共同購入システムに参加することにより、医療ケア児向けアイテムをがんばりっこに届ける仕組み。
    • 販売期間: 2024年12月17日より開始。3ヵ月ごとに集まった金額に応じてギフトを送付。
    • 参加費用: 月1口100円(+10%で110円)

このプロジェクトは病気や障がいのある子どもとその家族を応援することを目的としており、販売価格は明確に記載されていないが、共同購入のシステムに参加するには100円からの資金提供が必要です。

コラボニュース本文

みんなのエールがギフトになる!病気や障がいのある子どもとその家族にかわいくて役立つアイテムを贈って応援するプロジェクトがフェリシモからスタート。がんばる家族を応援したい気持ちをギフトで届けよう株式会社フェリシモ2024年12月24日 13時00分0フェリシモが展開する、チャレンジド(障がいのある人たち)の個性や能力を活かすC.C.P[チャレンジド・クリエイティブ・プロジェクト]は、一般社団法人 未熟児家族支援・がんばりっこ の活動に賛同し、全国の「がんばりっこ」(低出生体重児、病気や障がいのある子ども、お空に旅立った子どもとその家族)に共同購入で医療ケア児向けアイテムを贈るギフトのウェブ販売を12月17日よりスタートさせました。ギフトアイテムは、絵本作家tupera tuperaさんによる、医療的ケアが必要な子どもや障がいのある子どもたちを応援するキャラクター「ハーミンとなかまたち」がデザインされた車いすワッペン、ホスピタルポーチ、ポケット付きハンカチです。ひと口100円(+10% 110円)から参加可能な共同購入システムで、一定金額が集まるごとにギフトが完成し、「がんばりっこ」に贈る仕組みです。がんばる家族を応援したい気持ちを、役立つギフトで届けられるプロジェクトです。

・「がんばりっこ」の活動について詳細はこちら>>https://feli.jp/s/pr241224/1/

◆ギフトアイテムについて
C.C.P×tupera tuperaさん ハーミンのふわふわ車いすワッペン

ベビーカーと間違われやすい、病気や障がいのある子どもが使う「子ども用車いす」を「車いす」と正しく認識してもらうためのアイテムです。

C.C.P×tupera tuperaさん ハーミンとなかまたち透明ポケット ホスピタルポーチ

保険証から診察券、お薬手帳、障がい者手帳など、病院の受け

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「JAXA」×「ブルーインパルス」|宇宙と空をテーマに、可愛さとリアルにこだわったご当地ベアが登場!ご当地ベアがJAXA、ブルーインパルスと初コラボ 全国のサービスエリア・パーキングエリアや各専門店などで、12月より順次販売

  2. 「DekiTech」×「Jcraftsman」×「DAMNGOOD!!GARAGE」|【キャンプギア】キャンプギアのごちゃごちゃとお別れ!あのコンテナ収納にぴったり収まるケースがついに発売!

  3. 「ちいかわ」×「ハンドメイドBOOK」|手作り「ちいかわ」たちがかわいすぎる! マスコット、編みぐるみ、羊毛フェルト、毛糸ポンポン、刺しゅう…ケーキに和菓子まで! 9種の手芸で「ちいかわ」を製作できる『ちいかわハンドメイドBOOK』発売中!

  4. 「コトブキヤ」×「加々美高浩」×「白髭 創」×「LAM」|―イメージが、超可動する。「ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル」にMEN’Sモデルが遂に登場!

  5. 「プロジェクトセカイ」×「ボカコレ」×「まいまいまいごえん」|ネット最大のボカロイベント 【The VOCALOID Collection ~2025 Winter~】詳細発表 『プロセカ』『まいまいまいごえん』とのコラボが実施決定!

  6. 「flier」×「全国の書店」|【本の要約サービス「flier」月間ランキング】「職場のお悩みを解決する本」が上位にランクイン!1位は『会社はあなたを育ててくれない』全国の書店でフェア開催

  7. 「ハンドメイド」×「ホビー」|来場12万人(※)!ハンドメイドホビーの祭典「2025日本ホビーショー」来春開催!

  8. 「ORIENTAL MARKET」×「patisserie AKITO」|<地域と共に歩むサステナブルなECサイト「ORIENTAL MARKET」>神戸・元町のミルクジャムの名店「patisserie AKITO」と共同開発したミルクジャム3種を12月23日より新発売

  9. 「EXFIGHT」×「VENEX」|「EXFIGHT × VENEX」コラボリカバリーウェア2月26日(水)~VENEX公式オンラインストアにて発売