「善光寺」|ワインマンガの金字塔『神の雫』が、国宝・信州善光寺とコラボした前代未聞のプレミアムイベントを開催!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「善光寺」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食
  • 特徴新商品開発, イベント・フェスティバル, ブランド×企業
  • 関連ワードイベント, 伝統, ワイン, プレミアムディナー, 日本の歴史
  • 配信日2025年1月6日 13時25分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • ワイン漫画『神の雫』と国宝・信州善光寺の前例のないコラボイベント
  • 2025年1月に特別な拝観体験とプレミアムディナーを提供
  • 善光寺の歴史と長野ワインの魅力を融合した体験
  • 有名シェフやソムリエによる特別メニューを用意
  • 原作者によるスピンオフストーリーと独自イラストも展開

『神の雫』は、日本のワイン文化を描くオリジナルマンガで、国内外で名を馳せています。この漫画と、創建1400年を誇る国宝・善光寺がコラボし、2025年1月に特別なイベントを開催します。この企画では、ワインと日本の伝統文化を結びつけ、訪れる方々に新たな体験を届けることを目指しています。

イベントでは、善光寺の特別な拝観体験が用意され、参加者は仏教の深い歴史に触れることができます。また、善光寺にちなむ地域特産の食材を使用し、軽井沢マリオットホテルのシェフ、梅津充博氏が考案したオリジナルメニューが提供されることで、長野の食文化の魅力も味わえます。ワインを通じて、地域の食材と文化が結びつく体験は特別です。

このイベントの大きな特徴は、原作者亜樹直氏がイベントのためにスピンオフストーリーを描き下ろした点です。この物語は、長野ワインの魅力を喚起するものであり、さらにそのストーリーからインスパイアを受けたイラストも提供されます。上村松園の美人画を連想させる透明感のある表現がされており、長野の風土や善光寺の懐の深さを感じることができます。

料理とワインのマリアージュもイベントの重要な要素です。長野ワインアンバサダーでありソムリエの花岡純也氏が厳選した約30本のNAGANO WINEが、梅津シェフの料理に合わせて提供され、参加者は味覚を通じてこの地域の歴史や文化に浸ることができます。ワインテイスティングや試食会を通じて、シェフ、ソムリエ、原作者が一体となり、参加者に至高の体験を提供する計画です。

善光寺の歴史ある場所で行われるこのイベントは、日本の魅力を世界に発信する重要な試みでもあります。このような前代未聞のコラボレーションは、参加者にとって忘れがたい思い出となり、長野の文化や信仰に新たな視点を与えることでしょう。特別な環境下で行われる一生に一度の体験に、興味を持って参加されることをお勧めいたします。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報です。

コラボ限定商品・サービス情報

1. 特別拝観体験

  • 内容: 善光寺を御住職の解説で巡る特別拝観体験。
  • 販売期間: 2025年1月24日(金)、25日(土)、26日(日)。
  • 販売価格: 詳細な価格は記載されていないため、公式サイトでの確認が必要。
  • 解説: 善光寺の歴史や文化を学びながら、特別な体験を提供。

2. プレミアムディナー

  • 内容: 善光寺にて「NAGANO WINE」と地元の発酵食品を用いたディナー。シェフ梅津充博氏が考案したオリジナルメニューを楽しむことができる。
  • 販売期間: 2025年1月24日(金)、25日(土)、26日(日)。
  • 販売価格: 詳細な価格は記載されていないため、公式サイトでの確認が必要。
  • 解説: 原作者亜樹直氏の監修により、漫画『神の雫』にインスパイアされた至高のディナーメニューとワインペアリングが提供される。ワインと料理の最適な組み合わせを体験できる。

3. スピンオフストーリー・イラスト

  • 内容: 原作者による長野ワインに関するスピンオフストーリーと、漫画家によるそのストーリーに基づく描き下ろしイラスト。
  • 販売期間: イベント期間中(2025年1月24日〜26日)。
  • 販売価格: 詳細は記載されていないため、公式サイトでの確認が必要。
  • 解説: 長野ワインのイメージを喚起するストーリーとイラストが提供され、参加者に特別な体験を提供する。

4. ワインテイスティング・試食会

  • 内容: ソムリエによる料理に合った「NAGANO WINE」の選定と試食。
  • 販売期間: 具体的な日程は不明だが、プレミアムディナーのイベント期間中と推察される。
  • 販売価格: 詳細は記載されていないため、公式サイトでの確認が必要。
  • 解説: ソムリエが厳選した約30本のNAGANO WINEを用いたテイスティングを通じて、料理とのマリアージュを楽しむことができる。

公式サイト

このイベントは、フランスのワイン文化と日本の伝統文化を融合させた特別な体験を提供するものです。詳細な価格や参加方法については公式サイトでの確認をお勧めします。

コラボニュース本文

ワインマンガの金字塔『神の雫』が、国宝・信州善光寺とコラボした前代未聞のプレミアムイベントを開催!【開催日:2025年1月24日(金)/25日(土)/26日(日)】ワインはすべてを包摂する〜時空を超えた歴史・伝統・文化との究極のマリアージュ!株式会社講談社2025年1月6日 13時25分2

世界各国で翻訳され、稀代のワインマンガとして評価の高い『神の雫』と、創建1400年を誇る長野の名刹で国宝でもある善光寺がジョイントしたイベントが2025年1月に開催されます。(善光寺における特別な拝観体験+『神の雫』の世界感で演出されたプレミアムディナー)

このイベントは日本の歴史や伝統、文化の魅力をインバウンドへ向け発信することを目的としたグローバルな企画で、長野県や地元企業など官民が一体となった協力体制により行われます。

<公式サイト>
https://jp.zenkoji-wine-tour.com/

2004年11月の連載開始当初より、イメージを駆使した独特のワイン表現が人気を博し、また多彩な情報、そしてその正確さからワイン愛好家はもちろん、ワイン生産者などの業界関係者からも高い支持を得る『神の雫』。

その人気は国境を越え、韓国では空前のワインブームの立役者に。2008年の4月には、ワインの本場・フランスでも出版が開始され、各巻1万部以上という異例のセールスを記録しました。また山下智久さん主演の日本、アメリカ、フランスの共同制作により放送・配信された国際ドラマ「Drops of God」が本年、第52回国際エミー賞で連続ドラマ部門を受賞したこともホットな話題です。

一方、信州善光寺はといえば、日本最古といわれる御仏を祀っており、ご本堂は1953年に国宝に指定されています。日本でも珍しい無宗派のお寺で、日本人の心の拠り所として深く広い信仰を得て

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「カンロ飴」×「賛否両論」|来年発売70周年の「カンロ飴」を使ったメニューを笠原将弘氏が考案カンロ飴とのコラボメニューが人気日本料理店「賛否両論」店舗に登場

  2. 「小さな森珈琲」×「パディントン™」|小さな森珈琲 世界中で愛されるパディントン™とのコラボレーションメニュー「パディントン™のティータイム」がスタート!

  3. 「DisMoi」×「PLACOLE & DRESSY」|【DRESSY ONLINE】アクセサリーブランド『DisMoi』×『PLACOLE&DRESSY』コラボアクセサリー発売!

  4. 「SAKAMOTO DAYS」×「ちいかわぽけっと」×「ペルソナ5:The Phantom X」×「WIND BREAKER 不良たちの英雄譚」×「ステラソラ」×「トライブナイン」|スパイスマート、事前登録アプリの公式Xフォロワー数ランキングを公開。ランキングを通して事前登録数の進捗を把握

  5. 「UNDONE」×「北斎館」×「気仙沼ニッティング」×「給田 麻那美」×「メディコム・トイ」|【北斎館】こんなユニークなHOKUSAI見たことない!北斎がよりファッショナブルで身近に!北斎館の人気ミュージアムグッズ・新商品のご紹介

  6. 「This is CHIFFON CAKE.」×「hymii」×「犬用ケーキ『Shiro』」|【新登場】手作りシフォンケーキ専門店 This is CHIFFON CAKE. から、お母さんへの感謝の気持ちを込めて“ときめき”を届けるシフォンケーキが登場!

  7. 「ピッコマ」×「トリマ」|ピッコマ×トリマ、“初”のコラボキャンペーン開催!10/20(日)まで期間限定、ピッコマで対象作品を読むだけで「トリマ」にて、100円分のポイントがもらえる招待コードが手に入る!

  8. 【三重県明和町】ふるさと納税InstagramとふるなびXのコラボで人気返礼品が当たるキャンペーン開催!

  9. 「NGS ver.2」×「PSO2」|『NGS ヘッドライン』3月4日(火)21時より放送!3月配信予定のアップデート情報や注目コラボの続報をお届け!