「パルシステム東京」×「パルシステム連合会」×「株式会社パルライン」×「株式会社ロジカル」×「SBSゼンツウ株式会社」×「株式会社流通サービス」|協同組合への信頼はいつもここから 宅配接遇力を競うコンテスト 2月1日(土) 〔東京〕

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「パルシステム東京」×「パルシステム連合会」×「株式会社パルライン」×「株式会社ロジカル」×「SBSゼンツウ株式会社」×「株式会社流通サービス」
  • 業種カテゴリその他
  • エリア東京都
  • 関連ワードコンテスト, 宅配サービス, 接遇力, 協同組合, 配送担当
  • 購入場所-
  • 開始日2025/2/1 10:00:00
  • 終了日2025/2/1 13:45:00
  • 配信日2025年1月20日 10時10分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • パルシステム東京が宅配サービスの接遇力を審査する「パルシステムコンテスト」を開催
  • エントリーする職員は全17配送センターから選ばれた精鋭19人
  • コンテストは毎年開催され、信頼関係の構築を目指す
  • 代表者の接遇術を映像で配信し、全職員の研鑽につなげる
  • 国際協同組合年を背景に、生協のパートナーシップを強化

宅配サービスを提供するパルシステム東京は、毎年恒例の「パルシステムコンテスト」を開催します。このイベントは、利用者との信頼関係を築くための接遇力を競うもので、2022年度から始まり今年で3回目の実施となります。エントリーする職員は、都内の配送センターから選出された精鋭19人で、接遇のスペシャリストとしての資質を持つ彼らが、実際の場面を想定した接遇を行い、その能力を披露します。

2025年は国際協同組合年に当たり、パルシステム東京は地域社会との結びつきを一層強化するため、本コンテストを通じて職員のスキル向上を図ります。イベント当日は、デジタルサイネージを活用して職員の意気込みを周知し、全配送センターとの一体感を醸成。参加者は上期に利用者からの意見が0件だった職員たちであり、彼らの努力や工夫が光る瞬間を体感することで、他の職員もそのエッセンスを学ぶことができます。

コンテストの結果は後日、社内向けに動画として配信され、すべての職員が見て学ぶことができます。これにより、職員全体の接遇力向上が目指され、利用者の満足度を高めるだけでなく、地域社会への責任ある行動を促す取り組みが進められます。パルシステムの宅配担当は、商品を大切に取り扱い、地域住民に対して心配りを忘れない姿勢を徹底しており、このコンテストはその姿勢を具体化する場でもあります。

参加者が表示する接遇術は、あいさつや接客の態度、商品やリサイクル品の受け渡しについての適切さなど、短時間での対応の質が求められます。これらにより、パルシステムは「パルシステムの顔」としての信頼を築き、利用者との信頼関係を深めることが可能となります。

万が一の負担のない安心感を提供し、置き配も選択可能ですが、対面受取を希望する利用者が多いのも特徴です。この取り組みを通じて、パルシステム東京は利用者と地域社会とのつながりを強化し、持続可能なサービスの提供へとつながります。将来的には、企業全体の対応力を底上げし、コミュニティに必要とされる存在として、さらなる信用を得ることが目指されています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

プレスリリースにはコラボレーションの主体として具体的なキャラクター、ブランド、映画、アニメ、漫画、アーティスト、クリエイターに関する情報は含まれていません。そのため、コラボ限定商品やコラボ限定サービスに関する情報も記載されていない状態です。

プレスリリースは主に「第3回パルシステムコンテスト」に関する内容であり、宅配サービスの向上や職員の接遇力を競うイベントについての説明が中心となっています。また、開催日時や場所、参加する職員の紹介などが含まれているのみで、特定のコラボ商品やサービスについては触れられていません。

コラボニュース本文

協同組合への信頼はいつもここから 宅配接遇力を競うコンテスト 2月1日(土) 〔東京〕国際協同組合年 協力会社との接遇向上コラボパルシステム連合会2025年1月20日 10時10分0
パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:松野玲子)は2月1日(土)10時から13時45分まで、新宿本部で宅配サービス利用者への接遇力を審査する「パルシステムコンテスト」を開催します。訪問時の状況に応じた相対や配慮のある商品の受け渡し、利用者の質問や要望への対応力などを全17配送センターの代表が競います。

「パルシステムの顔」が築く信頼
「パルシステムコンテスト」は2022年度から開始され、今年度で3回目の開催です。エントリーする職員は、都内17カ所の配送センターから選抜された、上期に利用者からのご意見が0件だった精鋭19人です。パルシステム東京とパルシステム連合会の物流専門会社の株式会社パルライン(東京都江東区千石、代表取締役社長:太田賜嗣夫)、宅配業務を委託する株式会社ロジカル(同足立区竹ノ塚、新堂聡代表取締役社長)、SBSゼンツウ株式会社(同新宿区西新宿、池田伸之代表取締役社長)、株式会社流通サービス(埼玉県草加市遊馬町、大場秀樹代表取締役社長)に所属する職員たちです。

生協の宅配サービスは原則、玄関先で箱から商品を取り出し、利用者へ直接手渡しします。置き配も選択できますが、次回配達時までの通い箱保管を避けるため、相対受取の希望者が多くいます。週1回、利用者と対面する配送担当はパルシステムの顔です。あいさつや声掛け、商品やリサイクル品、注文用紙などの受け渡しなど短時間で的確な対応が必要です。全職員が安心して受け取れるサービスを提供できるよう、各センターから選抜された代表者がこれらの接遇対応を競います。
協力会社との協同と研鑽
精鋭たちのエントリーの意気込みは、コンテスト当日

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「テレビ局」×「ピノ」|日本各地のテレビ局とコラボしたオリジナル番組が楽しめる「ピノTV」が開局!「ピノTV」パッケージ(全7種)は10月上旬より順次切り替え

  2. 「KREO」×「日本気象協会」|気温変動に伴う需要変化を可視化 POSデータと気象を解析した52週販促MDカレンダー「2025気象MDカレンダー上期(25年3~25年8月度)」を発売

  3. 「ハローキティ」×「東京都」|毎日を快適に過ごせるおウチ

  4. 「Privève」×「Little Glee Monster かれん」|Privèveから、Little Glee Monster かれんさんとのコラボレーション商品の発売が決定。

  5. 「ノイズレス」×「NENGO」|建築パーツのセレクトブランド 書籍「Noizless Vol.03」 をリリース。

  6. 「レジスタンス」×「居酒屋イベント」|「レジスタンス」居酒屋イベント第5弾『レジの都5〜シブヤセカンドインパクト〜』大盛況!

  7. 「コトブキヤ」×「加々美高浩」×「白髭 創」×「LAM」|―イメージが、超可動する。「ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル」にMEN’Sモデルが遂に登場!

  8. 「Hey!Mommy!」×「UP-T」|Hey!Mommy!ONEMAN LIVE「GALAXY! GALAXY!」開催記念Tシャツ販売中!

  9. 「オープンハウス・ディベロップメント」×「ジアス」|コンパクト住宅向け家具「SARTO(ソルト)」4月10日より販売開始 インテリアも含めたライフスタイル提案企画を強化