「オフィス」×「書店」×「マンション」×「学研ホールディングス」×「株式会社ハコスコ」×「正和堂書店」|企画展「助太刀書店~もしもこんなところに書店があったら~」をDNPプラザ(東京・市谷)で開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「オフィス」×「書店」×「マンション」×「学研ホールディングス」×「株式会社ハコスコ」×「正和堂書店」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 教育・学習
  • 特徴コラボカフェ・レストラン, イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードコラボレーション, 購入, 企画展, オープンイノベーション, 書店
  • 購入場所会場で購入可能
  • 開始日2025/1/31 10:00:00
  • 終了日2025/3/28 20:00:00
  • 配信日2025年1月24日 14時10分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 企画展「助太刀書店」は、書店と他業種のコラボレーションを提案します。
  • DNPプラザにて2025年1月31日から3月28日まで開催されます。
  • 学研ホールディングスとの「学びマップ」連携で知育を促進します。
  • バーチャル風呂屋書店を体験できるVR展示があります。
  • 来場者には特別なオリジナル栞やブックカバーがプレゼントされます。

さまざまな業態と書店が融合する、企画展「助太刀書店~もしもこんなところに書店があったら~」が、2025年1月31日から3月28日まで東京・市谷のDNPプラザで開催されます。本展は、書店業務を超え、オフィスやマンションなどの生活空間に“書店”という新たな価値を提案することを目的としています。大日本印刷(DNP)は、「DNP書店開業支援サービス」を通じて、書店の利用価値を広げ、訪れる人々に新しい体験を提供しようとしています。

本企画展では、生活シーンに合わせたミニ書店を設置し、実際に書店の開業に必要な什器などが組み合わせて展示されます。また、学研ホールディングスとのコラボによる「学びマップ」を基にした書店展示では、子どもが自然に本に触れたくなる仕掛けが施されます。具体的には、協力が必要な棚やクイズ形式のPOPが用意され、家族でも楽しむことができる工夫が施されています。

さらに、バーチャル風呂屋書店も体験可能で、実際の定山渓第一寶亭留内に設置された書店の雰囲気をVRで体感できる展示が行われます。これは、株式会社ハコスコの技術協力により実現された取り組みであり、訪れることで新たな書店体験が得られます。

来場者に対する特別サービスとして、アンケートに答えることで正和堂書店とのコラボレーションによる限定のオリジナル栞やブックカバーがプレゼントされます。これにより、「こんな書店あったらいいな」というコンセプトのもと、参加者に特別な思い出を提供することを目指します。

この企画展は、ただの書店展示に留まらず、参加者自身が未来の書店や本との関わりを考えるきっかけになることを意図しています。多様な業界とのコラボレーションにより、書店が生活の一部として愛される未来を創造し、新しい文化の発芽を促進する試みとなっています。このような活動を通じて、出版業界全体の活性化と持続可能な文化の形成が期待されています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下に、プレスリリースから収集したコラボ限定商品およびサービスの情報をまとめます。

コラボ限定商品・サービス情報

  1. ポータブル書店(プロトタイプ展示)

    • 内容: 書籍と一緒に組み立て式の書棚が届く「ポータブル書店」のコンセプト什器。すぐに書店が開業できるパッケージ型サービスのプロトタイプ。
    • 販売期間: 2025年1月31日~3月28日(展示期間)。
    • 販売価格: 詳細な価格情報は記載されていません。
  2. 学研「学びマップ」とのコラボ本棚企画

    • 内容: 学研が提供する「学びマップ」と「DNP子ども読書活動支援キット」を組み合わせた書店展示。特に子供が本に触れるきっかけを作るための工夫がされている。
    • 販売期間: 2025年1月31日~3月28日(展示期間)。
    • 販売価格: 不明。
  3. オリジナル栞プレゼント

    • 内容: アンケートに答えた来場者に限定の栞をプレゼント。正和堂書店とのコラボレーション用品。
    • 販売期間: 2025年1月31日~3月28日(無くなり次第終了)。
    • 販売価格: 無料(数量に限りあり)。
  4. バーチャル風呂屋書店

    • 内容: VR空間内での「風呂屋書店」の再現。現地を訪れたような体験ができる。
    • 販売期間: 2025年1月31日~3月28日(展示期間)。
    • 販売価格: 詳細な価格情報は記載されていません。

注意点

  • 各商品・サービスの具体的な価格や、詳細な内容については、プレスリリース内での明示はされていませんでした。
  • 記載されている情報は、発表日現在のものですので、将来的に変更される可能性があります。

コラボニュース本文

企画展「助太刀書店~もしもこんなところに書店があったら~」をDNPプラザ(東京・市谷)で開催オフィスやマンションなど他業種と書店がコラボレーションした世界が体験できる大日本印刷(DNP)2025年1月24日 14時10分1
大日本印刷株式会社(DNP)は、暮らしの中のさまざまなシーンに“書店がある”世界を体験できる企画展「助太刀(すけだち)書店~もしもこんなところに書店があったら~」を2025年1月31日(金)~3月28日(金)に開催します。
本展では、書店業以外の事業者が従来のサービスに“本”を組み込んで利用者の体験価値を高める「DNP書店開業支援サービス」*1を軸に、オフィスやマンションなど、さまざまな場所と書店のコラボレーションを提案します。書店の活用に興味のある事業者だけでなく、生活者が“本”とともに暮らす未来をイメージして楽しめる企画展です。会場は、DNPが運営するオープンイノベーション施設「DNPプラザ」(東京・市谷)です。

【企画展「助太刀書店~もしもこんなところに書店があったら~」の開催概要】
○会期:2025年1月31日(金)~3月28日(金) 10:00~20:00 ※休館日:日曜日
○会場:DNPプラザ(東京都新宿区市谷田町1-14-1 DNP市谷田町ビル 1階) ※入場無料
○主催:大日本印刷株式会社(DNP)
○協力:株式会社学研ホールディングス、株式会社ハコスコ
○WebサイトURL:https://dnp-plaza.jp/
【企画内容】
○生活シーンに合わせたミニ書店
・ 「オフィスや住まいの中のミニ書店」について会場内の展示で来場者に訴求します。「生活の中にもっと書店がある世界」を実際に体験していただけます。
オフィス×書店 イメージ
住まい×書店 イメージ
・ 本棚の什器とスタッフが選書した本をセットにして、すぐに書店が開業できるパッケ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「明治」×「我戸幹男商店」|廃木材をアップサイクルして作る木質バイオマス成形素材「MIRAIWOOD®︎」を開発、2024年10月16日からMATSUYAGINZA(東京・銀座)にて展示会を開催

  2. 「大阪製ブランド」×「ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真」|ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真との初コラボ!大阪製ブランド認定製品のワークショップを開催

  3. 「Sagiri Sól」×「Sam is Ohm」|Sagiri Sól自身初のEP「heat shock」から話題の表題曲”heat shock”のMVを公開!

  4. 「LINE:モンスターファーム」×「進撃の巨人」|「LINE:モンスターファーム」、アニメ『進撃の巨人』とコラボレーション開始

  5. 「KOBUSHI MARKETING」×「WEB300 community」|”人と人を繋ぐ“渋谷道玄坂『KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR 』で、大人気シリーズの業種別飲み会を開催!5月23日(金)19:00~ 今回のテーマは「名刺データの活用について」

  6. 「Gotcha Gotcha Games」×「フロンティアワークス」|「アクアリウムは踊らない」キャラクターボイス&新規シナリオを追加したNintendo Switch版がリリース決定!

  7. YENTOWN、5年ぶりに主催イベント開催!Ray-Banとのコラボでスケールアップ

  8. 「Yamaha」×「渋谷サクラステージ」|「Shibuya Sakura Stage」内にブランド発信拠点&研究開発のサテライト施設『Yamaha Sound Crossing Shibuya』を11月15日(金)にオープン

  9. 「PEACH JOHN」×「CALNAMUR」|PEACH JOHNがファッションブランド「CALNAMUR(カルナムール)」とのコラボレーションコレクションを11月6日(水)に発売!