「丸井グループ」×「ヘラルボニー」|使うたび、社会を前進させる「ヘラルボニーカード」に新デザイン登場

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「丸井グループ」×「ヘラルボニー」
  • 業種カテゴリ限定商品, グルメ・飲食
  • 特徴限定商品, プロモーション・キャンペーン, 新商品開発, ブランド×クリエイター
  • 関連ワード社会貢献, ポイント還元, 新デザイン, ヘラルボニーカード, HERALBONY Art Prize, Blue Marble, アートアワード, フラン・ダンカン, アーティスト紹介, カード発行
  • 配信日2025年1月31日 15時00分

コラボニュース要約

  • 新デザインのヘラルボニーカードが登場し、アート作品を通じて社会貢献を促進します。
  • 国際アートアワード「HERALBONY Art Prize 2024」の丸井グループ賞を受賞したFran Duncanの作品『Blue Marble』がデザインに選ばれました。
  • このカードは、お客様の利用額に基づきポイントを還元し、その一部がアーティストや福祉団体に寄付されます。
  • マルイ・モディではアーティスト紹介カードの無料配布を実施し、アートの魅力を身近に感じる機会を提供します。
  • 今回のコラボは、障害のある表現者の才能を世に広めることを目的とした共創活動の一環です。

新しいデザインの「ヘラルボニーカード」が、アートと社会貢献の融合を通じて新たな価値を生み出しています。デザインには、イギリスのアーティストFran Duncan氏の作品『Blue Marble』が採用されており、これはHERALBONY Art Prize 2024で丸井グループ賞を受賞したものです。この取り組みは、アートを通じた社会の理解や意識を高めることを目指しています。

「ヘラルボニーカード」は、利用金額に応じたポイント還元システムを採用しており、その一部がアート活動や福祉団体に寄付されるというユニークな仕組みです。これにより、お買い物をすることで無意識のうちに社会貢献に繋がり、アーティストの表現活動を支援することができます。

また、丸井・モディでは、選ばれたアーティストの作品を名刺サイズのカードとして無料で配布し、アートの普及に努めています。これにより、アートを身近に感じ、自分の好きなデザインを常に持ち歩くことができるサービスを提供しています。友人に作品を紹介したり、自分のスマホケースに入れたり、アートを日常の一部にする機会が広がっています。

このように、「ヘラルボニーカード」は、アートと社会貢献を融合させた新たなライフスタイルを提案しており、特に若い世代に好評です。多様なデザインの中から、自分の価値観に合ったものを選べる選択肢も魅力のひとつです。この新たなデザインの導入によって、アートの価値観や、表現することの意義を改めて考えるきっかけとなることでしょう。

一般社団法人 日本記念日協会に正式登録された「異彩の日」(1月31日)に新デザインが発表されます。このタイミングでのデビューは、アートの重要性を広める一助となり、社会の中でのアートの役割を見直す機会でもあります。カードを通じて感じるアートの力、そしてその背後にあるアートの作り手たちの情熱に触れることで、より豊かなライフスタイルを体験できることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービス情報

1. コラボ限定商品

  • 商品名: ヘラルボニーカード(新デザイン『Blue Marble』)
  • デザイン: Fran Duncan(フラン・ダンカン)の作品『Blue Marble』
  • 販売開始日: 2025年1月31日(金)(異彩の日)
  • 販売価格: 明記されていないが、通常のクレジットカードと同様の条件で提供。
  • 解説: 新デザインの「ヘラルボニーカード」は、HEARLBONY Art Prize 2024 丸井グループ賞を受賞した作品を使用。全てのカード利用時に得られるポイントの一部はヘラルボニーに寄付され、作家の創作活動や福祉団体に還元される仕組み。

2. コラボ限定サービス

  • 内容: 「ヘラルボニーカード」の申込みは、マルイ・モディ店舗のエポスカードセンターおよびエポスカードのWebサイトで可能。
  • 特典: マルイ・モディ各店で『Blue Marble』を含む15名のアーティストの作品を名刺サイズに印刷したカードを無料配布(一人1枚)。
  • 解説: このアーティスト紹介カードは、友人との共有やスマホケースへの挟み込みなど、自由に持ち歩くことができる。

以上が、提供されるコラボ限定商品とサービスの詳細です。

コラボニュース本文

使うたび、社会を前進させる「ヘラルボニーカード」に新デザイン登場HERALBONY Art Prize 2024 丸井グループ賞 受賞作品『Blue Marble』が1月31日(金)(異彩の日)にデビュー株式会社丸井グループ2025年1月31日 15時00分0株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下丸井グループ)は、株式会社ヘラルボニー(本社:岩手県盛岡市、以下ヘラルボニー)との共創の取り組みとして、提携クレジットカード「ヘラルボニーカード」に、HERALBONY Art Prize 2024 丸井グループ賞 受賞作品『Blue Marble』を新しいデザインとして追加いたします。
新デザインは、ヘラルボニーが制定し、一般社団法人 日本記念日協会より正式登録された『異彩の日』である1月31日(金)より発行いたします。

■新券面デザイン『Blue Marble』について
当社グループは、ヘラルボニーが主催した初の国際アートアワード HERALBONY Art Prize 2024に協賛し、総数1973点の作品から、丸井グループ賞としてFran Duncan(フラン・ダンカン)氏の『Blue Marble』を選出いたしました。

作家名:Fran Duncan(フラン・ダンカン)
作品名:『Blue Marble』
地 域:イギリス

■HERALBONY Art Prize とは

ヘラルボニーが新設した世界中の障害のある表現者を対象に一人ひとりの作家としての才能を評価し、さらなる活躍の機会を生み出すことを目的とした国際アワードです。

■「ヘラルボニーカード」について
丸井グループは、ヘラルボニーとの資本業務提携を通じて当社事業とのシナジーの創出をめざし、共創活動を進めてまいりました。「へラルボニーカード」は、お買い物でのご利

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「MADE WITH ねずみのANDY」×「une nana cool」|【2024.11.14 debut】「MADE WITH ねずみのANDY」×une nana coolを代表するアイテムがコラボレーション!

  2. 「Rigna」×「Modern Peoples」|<イベントレポート>リグナテラス東京10周年記念イベントを開催!事前販売チケットは即完売、来店者数は通常と比べ約7倍を記録!大盛況のうちに閉幕

  3. 「B.L.T.」×「櫻坂46」×「SKE48」|1万5千字のインタビューで語られる“三期生”という関係。櫻坂46の小島凪紗、谷口愛季、村井優が飾る「B.L.T.12月号」の表紙解禁! SKE48が表紙のセブンネットショッピング限定版表紙も公開!

  4. 「森永チョコチップクッキー」×「孤独のグルメ」|森永チョコチップクッキー30周年記念!同じく30周年を迎えた漫画『孤独のグルメ』とコラボ オリジナル漫画『孤独のグルメ ごきげんなおやつ篇』公開!

  5. 「オヤマ」×「OGATORE」|理学療法士オガトレ監修!業界初の高タンパク質(100gあたり30g超)唐揚げ「からあげたんぱっくん」新発売!健康×美味しさを実現した前代未聞の唐揚げが新登場

  6. 「COIU(仮称)」×「株式会社ヒダカラ」|飛騨の2団体が合同で会社説明会&トークイベント開催。人口減少先進地だけど飛騨にはおもしろい仕事がある。一緒にチャレンジする仲間を探したい!

  7. 「ReOath-巨神と誓女 外典-」×「Lord of Walkure」|DMM GAMES 10周年記念タイトル『ReOath-巨神と誓女 外典-』の事前登録者数が25万人突破!追加報酬決定!!

  8. 「Kombucha」×「児玉智也シェフ」|ノンアルコールドリンクの未来を切り拓くスペシャルコラボイベント

  9. 「ピザハット」×「地雷系カルチャー」|【ピザハットから史上初のツンデレピザが発売】漆黒の妖艶な見た目と予想外の美味しさに沼堕ち確定「地雷系イカ墨Yummy墜ちピザ」