「うるマルシェ」×「Happ.」|旅番組やバラエティで注目度UP。沖縄の穴場が東京にやってきた!10日間限定 まるで旅するまんまうるまCAFE 「うるマルシェ」 × 「Happ.」コラボ|2024年9⽉14⽇(⼟)〜23日(月・祝)

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「うるマルシェ」×「Happ.」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 限定商品, グルメ・飲食, 旅行・観光
  • 特徴限定商品, イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードちんすこう, イベント, 体験, グルメ, コラボカフェ, ワークショップ, 伝統, 沖縄, マルシェ, うるま市, 料理, 文化遺産, 食品販売, 三線生演奏, 薬膳
  • 購入場所Marunouchi Happ.
  • 開始日2024/9/14 00:00:00
  • 終了日2024/9/23 23:59:59
  • 配信日2024年9月13日 12時00分

コラボニュース要約

  • 沖縄のうるま市と東京の「Marunouchi Happ.」がコラボレーション。
  • 期間限定で開催される「まんまうるまカフェ」。
  • 沖縄名産の「勝連もずく」や「てびち」を使用した特別メニューの提供。
  • 伝統菓子ちんすこう作りのワークショップも実施。
  • 沖縄の食材を使用した健康志向の特製お弁当を販売するイベント。

「まんまうるまカフェ」は、沖縄県うるま市の地元グルメや文化を東京で体験できる貴重なイベントです。このカフェは、うるま市の魅力を広めるために、東京の丸の内にある「Marunouchi Happ.」で開催されます。沖縄の名産品や食材をふんだんに使ったメニューは、文化庁が認定する「100年フード」である「勝連もずく」や「てびち」を特徴とし、地域色豊かな料理が楽しめます。例えば、勝連のもずくを使った天ぷらや、スパイシーなてびちカレー、そして沖縄黒糖を使ったデザートなど、沖縄の食文化を存分に味わう機会が与えられます。

また、選りすぐりの沖縄の産直品が販売され、特にちんすこうや新鮮な野菜、フルーツが東京にいながら手に入ります。これにより、他地域の人々が沖縄の特産品を手軽に購入できるチャンスも広がります。さらに、伝統的な食文化を体験できるワークショップも開催され、参加者は自らちんすこうを作る楽しさを味わえます。この活動は、地域の文化を肌で感じることができる貴重な経験となるでしょう。

イベントの期間中には、沖縄三線奏者である宮里英克さんによる生演奏も行われ、カフェの雰囲気を一層盛り上げます。音楽や食を共に楽しむことで、沖縄の魅力がより深く感じられる内容となっています。

また、琉球薬膳料理研究家の宮國由紀江さんが監修した特製お弁当も登場し、健康志向の高いメニューが多くの人々に喜ばれています。このお弁当は、沖縄の素材をふんだんに使用し、美味しさだけでなく健康にも配慮された内容です。

このように「まんまうるまカフェ」は、沖縄の豊かな食文化と人々の生活に触れることができる魅力的な場として設計されています。沖縄の自然や伝統を味わいながら、楽しいひとときを過ごすことができ、記憶に残る体験になることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービス情報

  1. コラボメニュー

    • 文化庁「100年フード」を使ったメニュー
      • 勝連のもずくてんぷら
      • 提供日:平日・土日祝 14:00〜
      • 沖縄県うるま市のスパイシーてびちカレー
      • 提供日:平日・土日祝 11:00〜14:00
      • 沖縄てびちとジャガイモのマスタードマリネサンドイッチ
      • 提供日:平日・土日祝 11:00〜
    • うるま名物メニュー
      • うるま市産もずくと蒸し鶏、アボカドのサラダ
      • 提供日:平日限定 11:00〜
      • 沖縄の黒糖きなこぜんざい
      • 提供日:平日・土日祝 14:00〜
    • ドリンクメニュー
      • 島国ブルワリー沖縄のクラフトビール
      • 提供日:平日・土日祝 終日
      • うるま市産 島バナナスムージー
      • 提供日:平日・土日祝 終日
  2. 出張販売

    • 名産品の販売
      • 商品例:ちんすこう、塩もずく、沖縄そば、沖縄のフルーツや野菜(例:黄金芋っち、塩もずく、沖縄そば、ドラゴンフルーツなど)
      • 販売日:9月14日〜16日および9月21日〜23日の週末
  3. ちんすこう作りワークショップ

    • 日程:9月15日、16日、22日、23日
    • 時間:11:00〜20:00(最終受付19:00)
    • 参加料:500円
    • 参加人数:1日15組限定、予約不要
  4. 琉球薬膳料理研究家 宮國由紀江さんのお弁当

    • 販売日:9月17日〜20日
    • 販売場所:Marunouchi Happ.STORE
    • 販売数量:1日限定20食
    • メニュー:人参しりしり、ゴーヤーのピリ辛味噌炒め、ソーキのアーモンドソース煮、ラフテー、ドラゴンフルーツソテー
    • 価格:1,200円

コラボ全体概要

  • コラボ名:「まんまうるまカフェ」
  • 開催日:2024年9月14日(土)〜23日(月・祝)
  • 場所:Marunouchi Happ. (東京都千代田区丸の内)
  • 営業時間:平日 8:00〜22:00、土日祝 11:00〜20:00

このイベントは、「うるま市」の魅力を東京で楽しむためのもので、沖縄の特色ある食材や文化を体験できる様々なプログラムが用意されています。

コラボニュース本文

旅番組やバラエティで注目度UP。沖縄の穴場が東京にやってきた!10日間限定 まるで旅するまんまうるまCAFE 「うるマルシェ」 × 「Happ.」コラボ|2024年9⽉14⽇(⼟)〜23日(月・祝)名産「勝連もずく」・大人気マルシェの出張販売・ちんすこうづくり、NETFLIX出演の料理人のお弁当も…沖縄県うるま市2024年9月13日 12時00分4
沖縄県うるま市は、うるま市の魅力的なグルメや体験を存分に堪能いただく場として、東京の丸の内仲通りに位置するカフェ空間「Marunouchi Happ.」と「うるマルシェ」がコラボレーションし、「まんまうるまカフェ」を2024年9⽉14⽇(⼟)から23日(月・祝)までの期間限定でオープンします。このカフェでは、うるま名産を使ったフードやドリンクの提供や、うるまの産直品の販売、うるま体験ができるワークショップなど、東京にいながらうるま市の魅力を直接感じていただける機会を提供いたします。 https://mammauruma-cafe.studio.site

まんまうるまカフェ開催の背景と概要
沖縄県うるま市は、2023年4月に「感動産業特区」を宣言し、うるま市の自然や文化に内包された『感動』を産業化することで、これらの資源を守りながら、未来へ、そして世界へと届けるため、さまざまなプロモーション活動を展開しています。
この度、うるま市の豊かな食文化や体験コンテンツをより多くの方々にお楽しみいただくため、「まんまうるまカフェ」を東京・丸の内にて期間限定でオープンいたします。
うるま体験を提供する「うるマルシェ」は、「食を通じてうるまを元気に」をコンセプトに掲げ、うるま市を中心とした沖縄県内の農水産物を直売する施設です。多数の観光客が訪れ、人気の「うるまの食」情報発信拠点となっています。
今回、「うるマルシェ」が沖縄から東京・

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「明治大学」×「東京大学」×「立教大学」×「法政大学」|【富士急ハイランド】60周年を全力エール!4つの大学とコラボした熱血応援イベント『祝!開業60周年 やっぱり富士急No.1』11/23 (土)開催

  2. 「Y. & SONS」×「THE INOUE BROTHERS…」|<Y. & SONS>THE INOUE BROTHERS…とコラボレーションした「ピュアブラック アルパカ」のきもの・羽織を展開

  3. 「VOLCOM」×「ゼファー・クリスタコス・ジー」|トロント出身アーティスト「ゼファー・クリスタコス・ジー」とのコラボ コレクションをVOLCOMが発表

  4. 「ヒロミ」×「井上勇シェフ」|【ガスト】この秋、メニューが進化した!!9/12(木)~「ガストNEO」スタート

  5. 「S.RIDE」×「ニューステクノロジー」×「『ふれる。』」|【人気クリエイター 長井龍雪氏×岡田麿里氏×田中将賀氏の最新作映画】タクシーアプリS.RIDE®で呼べる『ふれる。』タクシーが期間限定で登場

  6. 「とれたんず」×「紀ノ国屋」|とれたんず×紀ノ国屋 通園・通学にぴったりな4アイテムが新登場!

  7. 「藤田織也」×「Matt Cab」|藤田織也&Matt Cabの最強タッグが一年半ぶりに復活!切ない恋心を描いた混じり気のない良質なR&B「Read Your Lips」が2/26配信!本作のPre-add / Pre-saveも解禁!

  8. 「impact connect」×「Y Line」|impact connect、人気アニメのオリジナルグッズ販売を手掛けるY Lineを吸収合併

  9. 「BIZトレ」×「ACTxSTYLE」|事業を飛躍させるフル&ハイスペック「複合コンサルシステム」のパートナー登録無料キャンペーンを実施(令和の虎出演大石勇生命かけの10ヶ月5ヶ月目)