コラボニュースデータ
- コラボ情報「つるし雛」×「老舗の料亭」×「酒造」
- 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食, その他
- エリア全国
- 関連ワード限定メニュー, 雛人形, つるし雛, 木目込み人形, 見学体験
- 購入場所参加店舗
- 開始日2025/2/22 00:00:00
- 終了日2025/3/9 23:59:59
- 配信日2025年2月14日 16時03分
コラボニュース要約
注目ポイント
- イベント名: 第22回「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」
- 期間: 令和7年2月22日(土)~3月9日(日)
- 参加店舗: 約60店舗で雛人形を展示
- 特別メニュー: 参加約20店舗による期間限定の特別メニュー
- 制作体験: おひなさまの絵付けや木目込み人形の製作体験
さいたま市岩槻区で開催される「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」は、地域の伝統文化を存分に体験できる特別なイベントです。このイベントでは、約60の商店が参加し、可愛らしい雛人形や華やかなつるし飾りが展示されます。地域の魅力を詰め込んだこの催しでは、人形に親しむだけではなく、実際に制作体験を通じて地域の伝統的な工芸技術に触れることができる貴重な機会が提供されます。
おひなさまの絵付け体験や木目込み人形の製作は、子供から大人まで誰でも楽しむことができ、自らの手で思い思いの作品を仕上げることができます。完成した作品は持ち帰ることができるため、自宅において思い出を飾ることができるのも嬉しいポイントです。特に、木目込み人形は日本の伝統工芸の一つで、その製作体験は地域の文化を直接感じられる貴重な経験となります。これに参加することで、技術への理解が深まるだけでなく、家族や友人との思い出を共有する温かい時間を過ごせるでしょう。
また、飲食店では期間限定の特別メニューや商品も用意されており、和の味覚を楽しむことができます。参加する約20の店舗は、各自の創意工夫を凝らした料理やお菓子を提供し、雛めぐりの雰囲気をさらに盛り上げます。美味しい料理を楽しみながら、展示される雛人形やつるし飾りを観て回ることができるので、五感をフルに使って楽しむことができます。
愛宕神社では、27段の石段に約400体の雛人形が飾られる大雛段飾りも行われ、この美しい光景は訪れる人々に感動を与えます。地元の歴史や文化を再認識するきっかけともなるこの展示は、まさに目の保養となることでしょう。
地域の歴史ある造り酒屋や料亭とのコラボレーションにより、老舗の技術や文化と現代のアートが交差する場面も見逃せません。このように、雛めぐりは「観る・創る・食べる」をテーマとした多彩な体験を提供し、訪れる人々にとって思い出深いシーズンとなること間違いありません。
埼玉県内外からの参加者に向けて、岩槻の魅力を最大限に体感できるこのイベントは、伝統を重んじつつも新たな遊び心を加えたバランスの取れた内容となっていますので、ぜひご家族や友人を誘い合わせてお越しください。岩槻の歴史と文化に浸る素晴らしい時間を共有できることを楽しみにしています。
コラボ限定商品・限定サービス情報
以下は、プレスリリースから収集したコラボ限定商品やサービスの情報です。
コラボ限定商品・サービス情報
-
おひな様絵付け体験
- 内容: 絵の具を使ってオリジナルのひな人形を作る体験。
- 開催日: 2025年2月23日(日・祝)
- 開催時間: 9時30分~15時
- 場所: 岩槻人形博物館会議室
- 販売価格: 1,000円(材料費)
-
木目込み人形・立雛制作体験
- 内容: 木目込み技法を用いての人形制作体験。
- 開催日: 2025年2月24日(月・休)
- 開催時間: 9時30分~15時
- 場所: 岩槻人形博物館会議室
- 販売価格: 3,000円(材料費)
-
吊るし雛制作体験
- 内容: 吊るし雛を作る体験。
- 開催日: 2025年3月1日(土)・3月8日(土)
- 開催時間: 9時30分~15時(14時受付終了)
- 場所: 岩槻人形博物館会議室
- 販売価格: 500円(材料費)
-
木目込みストラップ製作体験
- 内容: 木目込み技法を使用したストラップの製作。
- 開催日: 2025年3月2日(日)
- 開催時間: 10時~15時
- 場所: 岩槻駅東口クレセントモール
- 販売価格: 500円(材料費)
期間限定特別メニュー
- 内容: 岩槻の老舗の料亭やお菓子屋など約20店舗が参加し、雛めぐりの期間中に特別メニューや限定商品を提供。
- 開催期間: 2025年2月22日(土)~3月9日(日)
その他
- 愛宕神社 大雛段飾り
- 内容: 約400体の人形を27段の石段に飾る展示。
- 開催日: 2025年2月22日(土)~24日(月・休)、3月1日(土)~3日(月)
これらは「まちかど雛めぐり」に関連するコラボ限定商品やサービスの情報です。
コラボニュース本文
さいたま市岩槻区で第22回「人形のまち岩槻 まちかど雛(ひな)めぐり」を開催します(2/22~3/9)さいたま市2025年2月14日 16時03分1人形のまち岩槻の早春の行事である「まちかど雛めぐり」を開催します。
まちかど雛めぐりでは、岩槻駅前通りの商店街など約60店舗で雛人形が飾られ、料亭や酒造には可愛らしく華やかな「つるし雛」も観ることができます。また、おひなさまの絵付け体験や木目込み人形の製作ができ、飲食店やお菓子屋で期間限定の特別メニューや限定商品が楽しめます。
「観る・創る・食べる」をコンセプトに、岩槻のまち全体が人形の博物館となる「まちかど雛めぐり」に、ぜひお越しください。
まちかど雛めぐりホームページ:https://hinameguri.com/開催期間
令和7年2月22日(土)~3月9日(日)
会場
岩槻駅東口周辺商店街
内容
(1)観る雛めぐりの時期には駅前通り・市宿通り・一番街・中央通り・栄町・仲町・丹過・市役所通りの各商店街の参加約60店舗に人形を展示します。「東玉人形の博物館」や、2020年に開館した「さいたま市岩槻人形博物館」はもちろん、ここでしか観ることのできない歴史のある貴重な作品が顔を揃えます。また、雛人形と並んで可愛らしく華やかな「つるし飾り」も見どころです。老舗の料亭や歴史のある造り酒屋に飾られたつるし飾りはまさに老舗とのコラボレーション。
国登録有形文化財指定の建物もあり、町全体が人形の博物館となる雛めぐりの時期に、是非ともおいでください。久伊豆神社の特別展示(参考:第21回「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」の様子)
●つるし雛と老舗のコラボ・鈴木酒造(酒蔵資料館)(さいたま市岩槻区本町4-8-24)・久伊豆神社(さいたま市岩槻区宮町2-6-55)・料亭 ほてい家(さいたま市岩槻区仲町1-6-3)・料亭 ふな又(さ
出典 PR TIMES