「SAKANA&JAPAN FESTIVAL」×「発見!ふくしまお魚まつり」×「食べて応援!ニッポンの幸エリア」|全国各地の旬で新鮮な魚介が大集合!累計来場者200万人突破 日本最大級の魚介グルメフェスSAKANA&JAPAN FESTIVAL魚ジャパンフェス2025 in 代々木公園

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「SAKANA&JAPAN FESTIVAL」×「発見!ふくしまお魚まつり」×「食べて応援!ニッポンの幸エリア」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワード地域活性化, 野菜, グルメ, 食文化, 福島, 全国, フェスティバル, 料理, 魚食, 魚介, 復興, SAKANA&JAPAN FESTIVAL, めちゃ刺身
  • 購入場所会場内
  • 開始日2025/2/21 10:00:00
  • 終了日2025/2/24 18:00:00
  • 配信日2025年2月19日 14時00分

コラボニュース要約

  • 全国各地の新鮮な魚介が集結する大規模なイベント
  • 福島県の漁業復興を支援するコンセプト
  • 高校生とプロのシェフが共同で作り上げたスイーツ
  • さまざまな料理を通じた地域の魅力の発信
  • 環境に配慮した電力供給の取り組み

「SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025 in 代々木公園」では、東京・代々木公園にて全国の新鮮な魚介類を取り入れた多彩な料理が楽しめます。このイベントは、約210万人の累計来場者を誇る日本最大級の魚介グルメフェスであり、福島県産の魚や地域特産品を取り入れた特別な料理が揃うことが特徴です。「常磐もの」と呼ばれる福島の新鮮な魚介を使用した特別メニューが提供されるほか、地元の特産品を活かしたスイーツも登場します。

福島の復興を応援する「発見!ふくしまお魚まつり」や、東北・北海道の魚介料理が集うエリアも同時に開催され、地域の活性化や漁業の振興を兼ねた取り組みとして注目を集めています。特に、福島県内の高校生が考案したスイーツは、地元のフルーツを使い、著名なシェフとコラボレーションしたもので、地域の食文化を感じることができる一皿となっています。それぞれの料理は、単なる食事としてだけでなく、福島の復興支援や地域振興のメッセージが込められています。

また、環境への配慮として、イベント内のキッチンカーに電力を供給するために電気自動車(EV)が利用される取り組みも行われます。これにより、エコロジーの面でも新しい試みを取り入れたイベントが実現しています。「発見!ふくしま」の公式YouTubeチャンネルで考案されたオリジナルメニューが限定販売されるなど、ソーシャルメディアを活用した情報発信にも力を入れています。来場者は、地元の新鮮な魚介類を味わうと同時に、地域に寄与する一員としての役割を果たすことができます。

イベントは入場無料で、現金または電子マネーでの飲食購入が可能。アクセスの良い代々木公園で、多くの人々が集まることが予想され、楽しい食体験が広がります。全国の旬を迎えた魚介料理の数々、新鮮な食材を使った独創的なスイーツ、そして地域活性化への貢献など、参加することで得られるメリットは多岐にわたります。食を通じて日本各地の文化の再発見と、人々の絆を育むこのイベントに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. ふくしまスイーツフェスティバル

    • 商品名: 各町特産品使用のスイーツ4種類
      • 使用食材: 大熊町のキウイ、富岡町のパッションフルーツ、楢葉町のサツマイモ、広野町のバナナ
    • 内容: 高校生が考案したスイーツ。各1000食限定で販売。
    • 販売期間: 2025年2月21日(金)~24日(月・振替休日)
    • 販売価格: 未記載
  2. 常磐ものオールスター海鮮ユッケ丼

    • 内容: 新鮮な「常磐もの」の魚介と釜揚げシラス、南相馬の黒潮海苔を使用。
    • 販売期間: 2025年2月21日(金)・23日(日)
    • 販売価格: 未記載
  3. 常磐ものカツオと煮干しの濃厚まぜそば

    • 内容: モチモチの太縮れ麺に常磐もののカツオとカナガシラの魚粉を絡めた逸品。
    • 販売期間: 2025年2月21日(金)・23日(日)
    • 販売価格: 未記載
  4. 「ノドグロ入りふくしま全部のせ丼」

    • 内容: ノドグロ、ヒラメ、生シラウオなど、福島の魚介を贅沢に盛り込んだ丼。
    • 販売期間: 2025年2月21日(金)~24日(月・振替休日)
    • 販売価格: 未記載
  5. 「格別な味わい!高千穂峰」うな丼

    • 内容: 特徴的な盛り付けの本格うな丼。
    • 販売期間: 2025年2月21日(金)~24日(月・振替休日)
    • 販売価格: 未記載

コラボ限定サービス

  1. 試飲サービス
    • 内容: 永谷園の「松茸の味お吸いもの」を1食分試飲で無料配布。
    • 販売期間: 2025年2月21日(金)~24日(月・振替休日)
    • 提供数量: 数量限定(無くなり次第終了)

以上がコラボ限定商品およびサービスに関する情報です。詳細な価格は記載されていなかったため、分かり次第確認する必要があります。

コラボニュース本文

全国各地の旬で新鮮な魚介が大集合!累計来場者200万人突破 日本最大級の魚介グルメフェスSAKANA&JAPAN FESTIVAL魚ジャパンフェス2025 in 代々木公園同時開催 発見!ふくしまお魚まつり食べて応援!ニッポンの幸エリアふくしまスイーツフェスティバル2025年2月21日(金)~24日(月・振替休日)東京都渋谷区・代々木公園イベント広場~ケヤキ並木SAKANA&JAPAN FESTIVAL実行委員会2025年2月19日 14時00分4

全国各地の魚介グルメが堪能できる「SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025 in 代々木公園」(主催・SAKANA&JAPAN FESTIVAL実行委員会)が2025年2月21日(金)~24日(月・振替休日)の4日間、東京都渋谷区の代々木公園イベント広場~ケヤキ並木で開催されます。四方を海に囲まれた日本の大切な食文化で、栄養豊富な「魚食」の活性化を目的に開催。姉妹イベントを合わせた累計来場者数が約210万人に上る日本最大級の魚介グルメフェスティバルです。
  東日本大震災からの復興応援を目的に、「常磐もの」と呼ばれる福島県産の魚介を使った料理が味わえる「発見!ふくしまお魚まつり」(主催・発見!ふくしまお魚まつり実行委員会)を同時開催するほか、北海道・東北地域のホタテ料理などを集めた「食べて応援!ニッポンの幸」エリアも開設。さらに、高校生が考案した福島県の特産品を使ったスイーツが楽しめる「ふくしまスイーツフェスティバル」(共催・福島県大熊町、富岡町、楢葉町、広野町など)も同時開催します。

イベントのポイント
◎全国各地の旬で新鮮な魚介が大集合!和洋中のメニューが勢ぞろい
マグロ、サーモン、カニ、イクラ、カキ、ホタテなどの旬で新鮮な魚介が大集合。海鮮丼や漁師

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「たこ家道頓堀くくる」×「ほりにし」|【リリース情報第2弾】ご当地ほりにし甲子園の出店ブース詳細とレシピコンテスト審査員発表!

  2. 「ドン ペリニヨン」×「ジャン=ミシェル・バスキア」|ドン ペリニヨンによる世界的カルチャーアイコンへのトリビュート 「ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2015トリビュート・トゥ・バスキア コレクション」を発表

  3. 「suzusan」×「GALLERY crossing」|能楽体験、地方の手工芸やクラフトなど日本のクリエイティブを各エリアで発見・体験できる!国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」

  4. 「蟹のふんどし」×「新甘泉(しんかんせん)梨ジュース」|鳥取県鳥取市の海ノ民話アニメーション「蟹のふんどし」とコラボした地元佐治町の「新甘泉(しんかんせん) 梨ジュース」を発売!

  5. 「カルビー」×「CryptoGames」×「DEA」×「HEALTHREE」|国内食品メーカー初!※ 「じゃがりこ」「かっぱえびせん」と人気web3ゲームとのコラボアイテム(NFT)を2024年9月11日(水)より順次販売

  6. 「第一屋製パン」×「ゴーゴーカレーグループ」|「令和6年能登半島地震」被災地へ義援金寄付のご報告

  7. 「陳麻婆豆腐」×「日乃屋カレー」|『陳麻婆豆腐』と『日乃屋カレー』が初コラボ!2つの刺激の出会い「陳麻婆カレー」を2月3日より期間限定で販売開始

  8. 「獺祭梅酒」×「一般社団法人梅酒研究会」|「全国梅酒品評会2024」受賞酒が楽しめる!『厳選梅酒まつりin京都2024』を京都・北野天満宮で開催。

  9. 「おうちでマーラータン」×「渡井博子」|インフルエンサー 渡井博子 が #おうちでマーラータン|頂マーラータン公式アンバサダー(広報担当)に就任 @OUCHIDE_MARATAN