コラボニュースデータ
- コラボ情報「テレビ東京」×「ヘラルボニー」
- 業種カテゴリエンターテインメント, アート・デザイン
- 特徴イベント・フェスティバル, チャリティ・社会貢献
- エリア全国
- 関連ワード異彩, コラボレーション, SDGs, デザイン, アート, サステナブル, 環境, 社会課題, 文化, ヘラルボニー, クリエイティブ, 経済, 福祉, 障がい者支援, テレビ東京
- 購入場所オンラインストア
- 開始日2025/3/10 00:00:00
- 終了日2025/3/16 23:59:59
- 配信日2025年2月20日 16時00分
コラボニュース要約
- 「テレ東系 SDGsウイーク」が2025年3月10日から16日まで開催される。
- クリエイティブ企業「ヘラルボニー」とのコラボによるアート展開が注目。
- 知的障害者の作家による2,000点以上のアートデータをライセンス管理。
- 起用作家は自閉症の岡部志士さんで、彼の作品がイベント全体に活用される。
- SDGsの目標に合致した多様性や福祉をテーマにした活動が展開される。
この度、「テレ東系 SDGsウイーク」が開催されることになり、クリエイティブ企業「ヘラルボニー」とのコラボレーションが実現しました。 ヘラルボニーは、知的障害を持つ作家のアートをマネジメントし、新たな文化を創造することを目指しています。今回のコラボレーションでは、特に自閉症のアーティスト岡部志士さんの作品がフィーチャーされ、多様性と福祉の重要性を訴えかける内容になっています。
このイベントは、公共の電波を用いるテレビ東京の取り組みとして、SDGs(持続可能な開発目標)の考え方を体現しています。それに基づき、全体のデザインやロゴがヘラルボニーの独特なアートでリニューアルされ、公式ページや広告にも岡部さんの異彩を放つ作品が随所に登場します。彼が制作するアートは、クレヨンなど身近な材料を用いたユニークな手法で知られ、その柔らかく色鮮やかなタッチが見る人々の心を惹きつけます。
この取り組みは、福祉のイメージを変革し、障害者アートを通じて社会に新たな価値を提供することを目指しています。コラボレーションによってヘラルボニーは、障害を持つアーティストたちの表現の場を広げ、彼らのアートをビジネスとして成り立たせるモデルを確立する方向性が見えます。実際、ヘラルボニーはアート作品をライセンス管理し、企業との共創を進めていますので、参加することで社会貢献にも繋がるのです。
イベントでは、関連する15の番組がSDGsに関連した内容を取り上げ、視聴者に対して環境問題や社会課題について考えるきっかけを提供します。特に「何ひとつ無駄にしないプロジェクト」や「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」などの特別番組が、生態系や地域貢献に焦点を当てており、SDGsの精神に則った取り組みが強調されます。
「テレ東系 SDGsウイーク」は、楽しむだけではなく、視聴者に新たな学びや気付きの機会を提供する貴重な機会です。アート、テレビ、社会課題が交差するこの取り組みに参加することで、共に未来を見据えた行動が取れるのではないでしょうか。
コラボ限定商品・限定サービス情報
以下は、プレスリリース記事に基づくコラボ限定商品およびサービスの情報です。
コラボ限定商品およびサービス
-
コラボデザインのキャンペーン
- 内容: 「テレ東系 SDGsウイーク」のロゴがヘラルボニーとのコラボデザインにリニューアルされ、公式ページや各種広告にヘラルボニーの契約作家によるアート作品が施される。
- 起用作家: 岡部志士さん
- 作品名: 「Scratch Works Yay!Yay! 2023 AOZORA」
- 販売期間: 2025年3月10日(月)~2025年3月16日(日)
- 解説: 岡部志士さんの色とりどりのクレヨンアートが随所に登場し、視覚的にも楽しめる内容となっている。このコラボはSDGsの目標であるダイバーシティに貢献し、福祉とアートの融合を示すもの。
-
アート作品の展示
- 内容: ヘラルボニーとのコラボによるアート作品の展示
- 解説: 知的障害のある作家によるアートを通じて、障害に対するイメージ変容を図る取り組み。
このコラボレーションは、オリジナルのアートを活用した取り組みで、障害のある作家の作品が広く知られる機会となりますが、具体的なコラボ限定商品(例えば、ポストカードやグッズなど)の販売については、リリース内には明記されていませんでした。今後の情報を待つことが必要です。
コラボニュース本文
2025年3月10日(月)から「テレ東系 SDGsウイーク 2025」開催!福祉×アートで大注目の「ヘラルボニー」とコラボ!テレビ東京は「テレ東系 SDGsウイーク」を2025年3月10日(月)から2025年3月16日(日)まで開催し、放送や配信を通じて、世界が直面する社会課題に取り組む人々や企業などの活動を発信します。テレビ東京グループ2025年2月20日 16時00分0Ⓒテレビ東京
テレビ東京では「大切にします、ミライ ~ずっと地球と一緒に~」をキャッチフレーズに、多様で豊かな社会づくりに貢献するための取り組みを続けています。その一環である「テレ東系 SDGsウイーク」を2025年3月10日(月)から2025年3月16日(日)まで開催し、放送や配信を通じて、世界が直面する社会課題に取り組む人々や企業などの活動を発信します。\キャンペーンデザインの随所に「ヘラルボニー」のアート作品が登場/
Ⓒテレビ東京
6回目となる今回は、異彩を放つアートで注目を集めるクリエイティブ企業「ヘラルボニー」とコラボレーション!
「ヘラルボニー」は主に知的障害のある作家の描く2,000点以上のアートデータのライセンスを管理し、さまざまなビジネスへ展開している企業です。異彩を放つ作家とともに、障害のイメージ変容と福祉を起点に新たな文化を生み出す姿勢に共感し、このコラボが実現しました。テレ東は、SDGsの目標の一つである“ダイバーシティ”に取り組む企業・ヘラルボニーとコラボし、サステナブルなアクションを提案していきます。
そして今回のコラボに際して、「テレ東系 SDGsウイーク」のロゴがヘラルボニーとのコラボデザインにリニューアル!ロゴだけでなく、公式ページや各種広告など、「テレ東系 SDGsウイーク」に関連するデザインの随所に、ヘラルボニーの契約作家によるアート作品が施されま
出典 PR TIMES