「イマーシブガイド」×「マーダーミステリー」|マーダーミステリーとコラボ広島県竹原市にて『バイ・タケハラ〜幽能探偵事件簿〜』が開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「イマーシブガイド」×「マーダーミステリー」
  • 業種カテゴリエンターテインメント
  • 特徴新商品開発
  • エリア広島県
  • 関連ワードマーダーミステリー, 文化財, イマーシブガイド, 竹原市, Mixed Reality
  • 購入場所道の駅たけはら, コワーキングスペース「SOLFIL
  • 開始日2025/2/24 14:00:00
  • 配信日2025年2月25日 14時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 広島県竹原市とGATARIのコラボレーションイベント
  • 元々は音声ガイドによる歴史体験から拡張
  • 偉人登場型のマーダーミステリー『バイ・タケハラ〜幽能探偵事件簿〜』
  • 参加者は竹原市の観光スポットを巡りながら謎解きを体験
  • Mixed Realityプラットフォーム「Auris」を活用した没入体験

広島県竹原市で開催される『バイ・タケハラ〜幽能探偵事件簿〜』は、町の歴史に触れながらミステリーを体験できるユニークなイベントです。このコラボレーションは、GATARIが提供するイマーシブガイド®︎から派生したもので、竹原の「たけはら町並み保存地区」において行われます。参加者は、神隠しにあった仲間を探しながら、観光スポットを巡るストーリーを体験。街の歴史を知りながら、同時に楽しむことができる絶好の機会を提供しています。

本イベントでは、旧松阪家住宅や酒蔵交流館などの文化財を訪れ、音声ガイドを通じて歴史や美しい意匠を学ぶことができます。このように、歴史の深みを感じながら謎解きに挑むという新たな試みは、参加者にとって非常に魅力的な体験となるでしょう。GATARIは、Mixed Realityプラットフォーム「Auris」を利用して、現実とデジタルの融合による没入感ある体験を実現しています。

参加者は、竹原市ならではの風景と文化を身近に感じながら、謎を解決することで充実感を得ることができます。また、ミステリーを解くためにはスマートフォンが必要なので、テクノロジーを活用した新しい観光スタイルを楽しむことも可能です。特に、友人や家族とともに参加することで、コミュニケーションの一環としても楽しさが増すこと間違いありません。

このような特別な体験を通じて、参加者は竹原市の歴史や文化をより深く理解し、思い出を共有することができます。イマーシブガイドとマーダーミステリーの要素が融合することで、一度の訪問で多角的な魅力を味わうことができるのは、このコラボレーションならではの特徴です。

さらに、参加料金は旧松阪家住宅のイマーシブガイド体験付きで4,500円と、非常にリーズナブルです。この料金で魅力的なコンテンツAccessでき、4〜5時間の所要時間でしっかりとした体験が得られます。特に日帰り可能なプランは、観光客や地元の人々にとって利用しやすいサービスとなっているでしょう。

今後もGATARIは、イマーシブガイドやMixed Realityを駆使して、文化財の魅力を次世代に発信し続けることで地域および観光の活性化に貢献していきます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービス情報:

  1. コラボ限定商品:『バイ・タケハラ〜幽能探偵事件簿〜』

    • 内容: 偉人登場型周遊マーダーミステリー体験。参加者は竹原市内の観光スポットを巡りながら、神隠しにあった仲間を探すストーリーを楽しむことができます。
    • 販売期間: 2025年2月24日~ 終了日未定
    • 販売価格:
      • 旧松阪家住宅 イマーシブガイド体験付き: 4,500円 /人
      • 旧笠井邸ルート: 3,000円 /人
    • 解説: 体験は約4~5時間かかり、日帰りでの参加が可能。参加者には、事前にスマートフォンやモバイルバッテリーを持参する必要があります。また、道の駅たけはらやコワーキングスペース「SOLFIL」でチケットの購入が可能です。
  2. コラボ限定サービス: イマーシブガイド

    • 内容: 文化財施設の歴史や意匠を音声で誘導されながら知ることができる体験を提供。
    • 特徴: GATARIが開発・運営するMixed Realityプラットフォーム「Auris」を活用して、ユーザーが文化財の歴史に入り込むような没入感を提供。

このコラボは、竹原市の歴史に触れながらミステリー体験を楽しむことができる新しい観光体験を提供します。

コラボニュース本文

マーダーミステリーとコラボ広島県竹原市にて『バイ・タケハラ〜幽能探偵事件簿〜』が開催ミステリー体験を通して町の歴史に触れるGATARI2025年2月25日 14時00分1
株式会社GATARI(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:竹下俊一、以下「GATARI」)は、広島県竹原市と連携して「たけはら町並み保存地区」にてイマーシブガイド®︎「音で竹原の歴史を感じる 旧松阪家住宅・酒蔵交流館めぐり」を開催中です。今回、新たにイマーシブガイド®︎と株式会社Sallyが企画する偉人登場型周遊マーダーミステリーがコラボレーションした『バイ・タケハラ〜幽能探偵事件簿〜』の現地販売が2月24日から開始します。

『バイ・タケハラ〜幽能探偵事件簿〜』は、広島県竹原市の観光スポットを巡りながら体験する偉人登場型周遊マーダーミステリーです。体験者は町を巡りながら、神隠しにあった仲間を探すストーリーを楽しみます。

本イベントは、GATARIが2024年12月から提供しているイマーシブガイド®︎「音で竹原の歴史を感じる 旧松阪家住宅・酒蔵交流館めぐり」とコラボレーションしており、旧松阪家住宅において、ミステリー解決にむけて音声で誘導されながら、施設の歴史や意匠について知ることができます。イマーシブガイド®︎同様にGATARIが開発・運営するMixed Realityプラットフォーム「Auris」を『バイ・タケハラ〜幽能探偵事件簿〜』でも活用しており、施設が持つ歴史やコンテクストが紡ぎ出す物語のなかを、まるでユーザーが歩いて入り込んでいくような没入体験を作り出しています。

今後も、GATARIはイマーシブガイド®︎やAurisの導入を通し、文化財の持つ魅力を次世代へ発信する活動に貢献してまいります。

【概要】
期間:2025年2月24日~ 終了日未定プレイ人数:2人プレイ料金:旧松阪家住宅

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「機動戦士ガンダム」×「CASETiFY」|【CASETiFY】ガンダムとの壮大なコラボレーション「機動戦士ガンダム x CASETiFY」コレクションが2024年12月9日(月)に発売!

  2. 「魔入りました!入間くん」×「ROUND1」|アニメ「魔入りました!入間くん」と「ROUND1」のコラボキャンペーン開催決定!

  3. 「オリオン・ファンタジア」×「まろに☆え~る」×「#とちぎけんV25」×「郷土玩具怪獣キブナドン」×「宇都宮餃子会」×「オリオン通りお化け屋敷」×「カレーショップ フジ」|新作STG『オリオンシューター』4月26日発売!新たなサブカルの栃木県にフォーカスした地域密着型横スクロールシューティングゲーム鋭意制作中。さらにクラウドファンディングも2月22日18時より募集開始。

  4. 「サンリオ」×「VRChat」×「Nakayoku Creators」|今週13日よりいよいよ開催!サンリオによる世界最大級“VRテーマパーク” 「SANRIO Virtual Festival 2024 Summer Edition」追加情報発表!

  5. 「OSAJI」×「山崎円城」|【OSAJI (オサジ)】 詩人・音楽家である山崎円城氏を招いて鎌倉の食と香りを楽しむ複合型ショップ「enso (エンソウ) 」にてアーティストディナーを開催

  6. 「KURAUDIA」×「PLACOLE & DRESSY」|【全ドレス公開】KURAUDIA × PLACOLE & DRESSY 8型13着の豪華コラボコレクション全公開

  7. 「KuSu」×「生活の木」|男女110人に聞いた!入浴剤の実態調査|使ってみたい入浴剤第2位はpureLi(ピュアリ) 重炭酸入浴料タブレット!では第1位は?

  8. 「変なホテル ラグーナテンボス」×「ベビースター」|非日常空間にもベビースター⁉ベビースター尽くしのコンセプトルーム『変なホテル ラグーナテンボス』×ベビースター

  9. 「はなあかり」×「特急かにカニはまかぜ」|六角精児 “呑み鉄”封印かと思いきや…スタッフに撤収要請「あとは俺一人でやるから」