「シモン・ビーズ」×「花の舞酒造」|ブルゴーニュの老舗ドメーヌ「シモン・ビーズ」と、創業160年の「花の舞酒造」が初コラボ。「hananomai bize」「花の舞スパークリング」記者発表会・試飲会のご案内

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「シモン・ビーズ」×「花の舞酒造」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴ブランド×ブランド
  • エリア東京都
  • 関連ワードコラボ, 日本酒, ワイン, 発表会, 酵母
  • 購入場所-
  • 開始日2025/3/19 11:00:00
  • 配信日2025年2月28日 20時11分

コラボニュース要約

  • ブルゴーニュの老舗ドメーヌ「シモン・ビーズ」と静岡の「花の舞酒造」が初コラボ
  • 日本酒「hananomai bize」とスパークリング日本酒「花の舞スパークリング」が誕生
  • フランスと日本の文化交流の象徴としての業務提携
  • ワイン酵母を使用した新しい日本酒の可能性を探求
  • 試飲会が2025年3月19日・九段会館で開催予定

シモン・ビーズは1880年から続くフランスのブルゴーニュ地方に拠点を置く老舗のワイナリーで、花の舞酒造は1864年創業の日本酒製造に特化した酒蔵です。この二つの伝統的な酒造りの背景を持つ会社が業務提携を結び、革新的な日本酒を共に生み出しました。このコラボレーションは、日本酒の新たな方向性を探るものであり、日本の伝統とフランスのワイン技術が融合した珍しい試みです。

新たに誕生した「hananomai bize」は、シモン・ビーズの蔵付き酵母を活用した日本酒で、その味は強さと瑞々しさを兼ね備えていると言われ、ワインの美しさと日本酒の深みが調和した逸品です。一方、スパークリング日本酒「花の舞スパークリング」は、瓶内二次発酵を用い、食前酒としても楽しめるスタイリッシュなスタイルを持っています。どちらも新しい楽しみ方を提案し、ワイン愛好家にとっても魅力的な選択肢となることでしょう。

このコラボの背景には、単に新商品を開発するだけでなく、文化的な交流を促進する意義があります。日本酒とワインは、それぞれの文化と歴史を持つ飲み物ですが、両者の技術が結びつくことで新しい風味やスタイルが創出され、日本酒の市場の可能性を広げています。試飲会では、実際にこの新しいお酒をいち早く味わえる機会が提供され、参加者はその魅力を直接体験できるチャンスがあります。

品質面でも、高精度の技術が取り入れられており、静岡県沼津工業技術センターとの連携が確保されています。また、シモン・ビーズのオーナーである千砂さんによる試飲評価も行われ、品質の高さが裏付けられています。このように、伝統と革新が融合した新しい日本酒は、既存の日本酒ファンだけでなく、ワイン愛好家や海外市場への展開も視野に入れた商品となっています。

新商品に対する期待感だけでなく、文化的な交流をも深める試みとして、多くの人々がこの新たなメニューに関心を寄せることでしょう。お酒の新たな楽しみ方を提案するこのコラボレーションは、日本酒業界に新たな風を吹き込むことが期待されます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  1. hananomai bize

    • 特徴: シモン・ビーズの酵母を使用し、ワインの美しさと日本酒の深さを融合した新しい味わい。力強くも瑞々しくエレガントな仕上がり。
    • ラベルデザイン: シモン・ビーズのナチュラルワインシリーズのラベルデザインを使用。
  2. 花の舞スパークリング

    • 特徴: シモン・ビーズの酵母を活かした瓶内二次発酵によるスパークリング日本酒。食前酒や乾杯酒としてスタイリッシュに楽しむことができる。

販売期間

  • 明確な販売期間は記載されていませんが、記者発表会は2025年3月19日に行われ、一般販売がその後行われる可能性があります。

販売価格

  • 販売価格についての具体的な情報はプレスリリースには含まれていません。

解説

このコラボレーションは、フランス・ブルゴーニュの老舗ドメーヌ「シモン・ビーズ」と日本の花の舞酒造が共同で新たな日本酒を開発したもので、日本酒とワインの新しい可能性を追求しています。これにより、日本酒ファンだけでなく、ワイン愛好家や海外市場への訴求も視野に入れた商品となっています。

コラボニュース本文

ブルゴーニュの老舗ドメーヌ「シモン・ビーズ」と、創業160年の「花の舞酒造」が初コラボ。「hananomai bize」「花の舞スパークリング」記者発表会・試飲会のご案内日本酒を新たな分野へ導く革新酒の誕生。花の舞酒造株式会社2025年2月28日 20時11分0【記者発表会・試飲会】
日時/2025年3月19日(水)11:00~
場所/九段会館テラス コンファレンス&バンケット

シモン・ビーズ(拠点:フランスブルゴーニュ地方、オーナー 千砂・ビーズ)と花の舞酒造株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役 高田謙之丞)は、業務提供契約を締結し、ワイン酵母を使用した革新的な日本酒を造ることに成功しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1880年から続くドメーヌ・シモン・ビーズ
シモン・ビーズ(Domaine Simon Bize & Fils)

フランス・ブルゴーニュ地方のサヴィニー・レ・ボーヌ(Savigny-lès-Beaune)村に拠点を置く、歴史ある家族経営のドメーヌです。高品質なワインを生産することで知られ、ブルゴーニュ地方の中でも特に愛好家や専門家から高い評価を受けています。

静岡県産米と敷地内で汲み上げる南アルプスの伏流水で醸す
花の舞酒造株式会社

静岡県浜松市浜名区に本拠地を置く、日本酒の製造を中心とした酒蔵です。創業は1864年(元治元年)と、160年以上の歴史を持つ老舗の酒造会社で、地域に根ざし、静岡県産米と伝統技術を活かしながらも革新的な酒造りに挑戦しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ドメーヌとの業務提携は日本酒業界では非常に珍しい試みで、日本とフランスの文化交流の象徴ともいえる取り組

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「心斎橋PARCO」×「心斎橋ネオン食堂街」|心斎橋PARCO B2F 心斎橋ネオン食堂街4周年記念イベント『PARCO FOOD JAM』が開催決定!

  2. 「善光寺」|ワインマンガの金字塔『神の雫』が、国宝・信州善光寺とコラボした前代未聞のプレミアムイベントを開催!

  3. 「MiMiunjour」×「テオブロマ」|『メッセージ×アート×癒し』が融合した、おしゃれで可愛い新感覚ブランド《ミミアンジュール》。チョコレートブランドを新たにテオブロマ 土屋シェフとコラボによりCOMME PARISからリリース

  4. 「辛ラーメン」×「Suage」|2月1日からいよいよ開催「スマイルリンクさっぽろ Supported by 辛ラーメン」! 辛ラーメン史上最大級の無料試食会には、発売前の新商品も登場!!

  5. 「夢幻楼と眠れぬ蝶」×「イケメンシリーズ」|DMM GAMES新作女性向け恋愛ゲーム「夢幻楼と眠れぬ蝶」ウエハラ蜂先生描きおろし「妖魔姿」イラスト公開を記念しAmazonギフトコード番号が当たるXキャンペーン開催!AGF2024ブース続報も!

  6. 「ファミリーマート」×「TWICE」|ファミリーマートのクリスマスアンバサダーにTWICEが就任!1つで2度おいしいコラボケーキ「TWICE ハピネスケーキ」予約受付開始 ~初コラボ商品をはじめ、TWICEがファミマに続々登場!?~

  7. 「Mrs. GREEN APPLE」×「ローソン」|Mrs. GREEN APPLEが登場!『J-WAVE SELECTION LAWSON SEEDS OF CREATION』公開収録イベント開催【オフィシャルレポート】

  8. 「株式会社しまむら」×「アベイル」×「株式会社ハンズ」×「積水ハウス梅田オペレーション株式会社」×「株式会社CDG」×「株式会社メルカリ」×「株式会社レッグス」|株式会社Oshicoco、会社ホームページをリニューアル

  9. 「農園」×「株式会社三栄コーポレーション」|観葉植物のEコマース販売を今秋よりスタート