コラボニュースデータ
- コラボ情報「鳩居堂」×「松栄堂」×「日本香堂」
- 業種カテゴリグルメ・飲食, その他
- エリア全国
- 関連ワード限定商品, スタンプラリー, ワークショップ, 香り, 香文化
- 購入場所各店舗
- 開始日2025/4/18 00:00:00
- 終了日2025/5/18 23:59:59
- 配信日2025年4月17日 15時00分
コラボニュース要約
注目ポイント
- 実施される香り体験ワークショップは5種類、全32回。
- 1360年の伝統が息づく京都で開催される「香り博2025」。
- コラボレーションした3社は鳩居堂、松栄堂、日本香堂の老舗。
- 限定お香コレクション「EXPO INCENSE(エキスポインセンス)」が販売される。
- 無料の香りスタンプラリーに参加すると特製お香がもらえる。
「香り博2025」は京都で開催される香りの祭典で、日本の香文化に触れる特別な機会を提供します。2025年のテーマは「世界の香り」であり、参加者は5種類の体験型ワークショップを通じて、香道や匂い香づくりなど、日本の伝統的な香り文化を深く理解することができます。このイベントは、室町時代から続く香文化を背景に、現代の訪問者にその魅力を伝える貴重な場となっています。
また、今年は特に注目されるのが、香の老舗3社である鳩居堂、松栄堂、日本香堂によるコラボレーションです。このコラボレーションでは、世界の6大陸の香りを再現した「EXPO INCENSE」が展開され、各大陸の香りを楽しむことができます。香りの奥深さを知るだけでなく、香り作りの知識も深められる特別なアイテムとして、多くの人々に受け入れられることでしょう。この限定お香は、個々の香りの持つ特性を理解し、楽しむ新しい体験を提供します。
参加者はさらに、無料で行われる香りスタンプラリーに挑戦できます。設定された数のスタンプを集めることで、香り博特製のお香を手に入れることができるため、イベントを楽しみながらお土産もゲットできる嬉しい特典です。春の京都の美しい風情の中で、香りを見聞きし、体験することで、日常の喧騒を忘れ、心を落ち着ける時間を持つことができるでしょう。
このイベントは、単に香りを楽しむだけでなく、香道や句作りを通じて、日本の歴史と文化を体感する機会と言えます。ワークショップは予約制となっており、各会場で事前に申し込みが必要ですが、先着順で定員が限られているため、早めの予約をお勧めします。お香に関する知識を得て、自分だけの香りを作ることができるワークショップは、きっと特別な思い出になるでしょう。
香り博2025は、美しい京都を舞台にした、香りと文化の融合体験として、多くの人々の心を打つイベントになるはずです。このイベントを通じて、香りの持つ力や、その表現がどれほど多様で豊かであるかを知ることができる素晴らしい機会です。春の訪れとともに、ぜひとも参加して、この香りの世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。
コラボ限定商品・限定サービス情報
コラボ限定商品情報
-
商品名: EXPO INCENSE(エキスポインセンス)
- 内容: 6大陸の香りを表現した限定お香コレクション
- 販売価格: 各1,650円(税込)
- 販売期間: 2025年4月18日(金)~ 5月18日(日)
- 解説: 香り博のために、創業300年以上の香の老舗3社(鳩居堂、松栄堂、日本香堂)がコラボレーションし、6つの大陸の香りをテーマにしたお香が展開されます。
-
ノベルティ: 香りスタンプラリー参加者には「香り博特製のお香」をプレゼント
- 内容: 無料のスタンプラリーに参加し、指定のスタンプを集めることで特製のお香を獲得できる。
- 期間: 香り博開催期間中の4月18日(金)~5月18日(日)
- 解説: スタンプラリーは参加店舗を巡る内容で、集めたスタンプに応じて特製のお香がもらえます。
コラボニュース本文
香りの都・京都で「香り博2025」開催(4/18〜5/18)5種類全32回の香り体験ワークショップや無料スタンプラリーで1400年続く、日本の香文化を深く知る1ヶ月株式会社日本香堂ホールディングス2025年4月17日 15時00分3千年の都・京都にて、和の香文化に親しむ特別イベント「香り博」を2025年4月18日(金)から5月18日(日)までの1ヶ月間開催いたします。室町時代より伝わる「香道」や、自らの感性で調香する「匂い香づくり」など、5種類全32回の体験型ワークショップを実施いたします。参加者は実際に香木や香道具に触れながら、奥深い香文化に浸ることができます。香り博の今年のテーマは「世界の香り」。今回の『香り博』のために、創業300年以上の香の老舗3社がコラボレーションし、世界6大陸の香りを表現した限定お香コレクション「EXPO INCENSE(エキスポインセンス)」を発売いたします。また世界各地の香原料や文化を紹介する展示も行います。さらに、参加店舗を巡る「香りスタンプラリー(無料)」では、スタンプを集めていただきますと「香り博特製のお香」をプレゼントいたします。春の京都を舞台に、日本の美意識や香りがもたらす心地良さなど、香りの魅力を再発見できる機会ですのでぜひお立ち寄りください。
■イベント名称:香り博2025(かおりはく2025)
■期間:2025年4月18日(金)~ 5月18日(日) ※お香の日(4/18)より1カ月間開催
■会場: 京都鳩居堂、松栄堂 京都本店・薫習館、香十 二寧坂店、無印良品 京都BAL
※東京も同時開催
■実施内容:
1,香りスタンプラリー(参加無料/3つのスタンプを集めて特製お香プレゼント)
2,「香道体験」や「匂い香作り」など合計5種類32回の香り体験を開催(先着順/予約制)
予約はホームページから受付
3, 『香り
出典 PR TIMES