「KAORUKO」×「日本政府館」|フラワーアーティストKAORUKO、大阪・関西万博 日本政府館(日本館)の貴賓室を花で彩り、開館式ではフラワーショーを披露

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「KAORUKO」×「日本政府館」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食, アート・デザイン
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワード精神性, 国賓, イベント, KAORUKO, おもてなし, 日本文化, 万博, 美, フラワーアート, 循環, 季節, 花, 花束, 皇室, 開館式, フラワーショー, 日本館
  • 購入場所オンライン
  • 開始日2025/4/13 00:00:00
  • 終了日2025/10/13 00:00:00
  • 配信日2025年5月7日 13時00分

コラボニュース要約

  • フラワーアーティスト「KAORUKO」が大阪・関西万博の日本政府館でフラワーショーを担当
  • 日本館のテーマ「いのちと、いのちの、あいだに」に沿った花の演出
  • ショーでは「循環~日本の四季」がテーマで、日本の四季を表現
  • 皇室や国賓を迎える貴賓室の装花も手掛ける
  • 花で日本の精神文化と循環を世界に伝える取り組み

フラワーアーティストであるKAORUKOの特別なプロジェクトが注目されています。2025年の大阪・関西万博において、日本政府館の貴賓室を花で装飾し、開館式では「循環〜日本の四季」をテーマにしたフラワーショーを行います。このショーは、日本の美しい四季の移ろいや、「いのちの循環」を象徴するものとして、多くの賓客に日本の精神文化を伝える大切な役割を果たします。

KAORUKOは、花を通じて国際的な交流を促進し、文化外交にも貢献してきた実績があります。伝統的な花の表現に加えて、現代のポップカルチャーも取り入れた「和モダン」なスタイルで、花をビジュアルアートの一部として探求し続けています。このような活動は、日本文化の多様性や深さを表現する素晴らしい機会です。

開館式で披露するフラワーショーでは、桜のつぼみや稲穂を用いて、春の訪れを祝う場面から始まり、次第に新緑、夏、秋、冬へとシフトし、最終的には再び春の桜吹雪で締めくくられます。その演出は花と映像、音楽を融合させたもので、訪れる人々に文化的、精神的な感動を与えることを意図しています。特に、日本の創生神話に着目したシーンは、古代から受け継がれる文化を現代の観客に届ける重要なメッセージともなり、深い共感を得ることが期待されています。

さらに、KAORUKOは、ショーだけでなく、賓客への花束の提供や貴賓室の花の装飾も担当します。このように、KAORUKOの花は「おもてなし」を体現し、国内外の賓客に感謝の意を示すものとして機能します。花が持つ力を通じて、人と人とのつながりや国と国の架け橋としての役割も果たしています。

KAORUKOの活動は、単に視覚的な美しさを提供するだけでなく、日本の精神文化や「循環の価値」を多くの人々に伝え、共感を呼ぶ素晴らしい機会となるでしょう。このコラボレーションにより、訪れる人々は日本の歴史や文化を新たな視点で体感できることでしょう。フラワーショーを通じて、KAORUKOの創造力や日本の美しさを再発見することができるのです。この特別な経験が、未来永劫の「いのちの循環」を感じさせるものになることを期待しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報

該当するコラボ限定商品やサービスは明示されていませんでした。プレスリリース内では、KAORUKOが大阪・関西万博の日本政府館(日本館)の貴賓室での花の装飾や、開館式でのフラワーショーに関する情報が中心となっています。

もしコラボ限定商品やサービスの詳細が今後発表される場合、KAORUKOの公式ホームページやSNSを通じて確認できる可能性があります。おそらく、展覧会や特別イベントに関連して追加の情報が発表されるかもしれません。

コラボニュース本文

フラワーアーティストKAORUKO、大阪・関西万博 日本政府館(日本館)の貴賓室を花で彩り、開館式ではフラワーショーを披露KAORUKOが日本政府館(日本館)で手がける花の演出と、その歩みをご紹介します。現在に至るまで、KAORUKOがどのようにキャリアを築いてきたのか。その軌跡とともに、詳細は本文をご覧ください。株式会社KAORUKO2025年5月7日 13時00分4KAORUKOロゴと日本館ロゴは2つ並べてご使用ください。日本館ロゴのみの使用はご遠慮ください。

■KAORUKO、日本政府館(日本館)の貴賓室の花を担当、日本政府館開館式のフラワーショーを担当。
~花でつなぐ、いのちの循環の物語~
2025年4月13日に開幕した「大阪・関西万博」において、フラワーアーティスト KAORUKOは、日本政府が出展する「日本政府館(日本館)」の貴賓室での装花、日本館開館式でのフラワーショー、国賓、皇室など賓客への花束提供など、国内外から数多くの賓客を迎える場面において、おもてなしの花を担当します。

今回の演出では、日本館のテーマである「いのちと、いのちの、あいだに」その根底にある「循環」に呼応し、“花”という命ある存在を通して、日本の精神文化を世界に伝えます。

それは単なる花の演出ではありません。
花でつなぐ、いのちの循環と日本の心を世界へと伝える祈りの演出です。
開幕から閉幕までの期間、そのすべてが、KAORUKOがつなぐ1本の花の物語となります。

KAORUKO作品(春)KAORUKO作品(夏)

KAORUKO作品(秋)KAORUKO作品(冬)

■日本館開館式にて、KAORUKOフラワーショーを披露。
2025年3月29日、大阪・関西万博会場のEXPOナショナルデーホール(レイガーデン)にて、日本館開館式が開催され、KAORUKOがオープニングを飾るフラワー

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「映画『帰ってきた あぶない刑事』」×「Blu-ray&DVD」|前作の興⾏収⼊を超え⼤ヒットを記録した映画『帰ってきた あぶない刑事』ファン待望のBlu-ray&DVDがいよいよ12月18日(水)に最強の豪華3Ver.でイッツ ショータイム!

  2. 「dōzo」×「イラストレーター」|ソーシャルギフトサービス《dōzo》、ギフトテーマが全111種類に! 「Hey MEEEEN!」「いい湯 for you」など5種類を1月15日に新発売

  3. 「鰻」×「ラドン温浴」|【日本初の新感覚スポット】お湯のない光の温泉!? 鰻とラドン温浴の奇跡のコラボが新所沢にオープン!

  4. 「パラディウム」×「星の王子さま」|パラディウムが蔦屋書店11店舗でポップアップショップをオープン!

  5. 「お笑い」×「謎解き」|「春のラフフェスin森ノ宮2025」開催決定!!<公演ラインナップ&チケット販売スケジュール発表>

  6. 「すみっコぐらし」×「東海汽船」|「すみっコぐらし」と東海汽船がスペシャルコラボ 大型客船「さるびあ丸」を船内ジャック!特別装飾で運航します さらに東京湾スペシャル夜景クルーズを開催!

  7. 「HINO BREWING」×「長浜盆梅展」×「長濱浪漫ビール」によるコラボ商品限定醸造ビール『ボン梅ツェン2025』を1月7日(火)より数量限定にて販売開始いたします

  8. 「ロッテリア」×「すみっコぐらし」|ロッテリア×すみっコぐらし コラボレーション企画『ワクワクたびきぶん♪すみっコぐらしキッズセット』

  9. 「シロックコーヒー」×「北海道海鮮 にほんいち 本町店」|シロックコーヒーとコラボ!バスクチーズケーキが新登場!【北海道海鮮 にほんいち 本町店】