「甚六果実店」×「団吉氷店」|果実が主役のかき氷店「甚六果実店」、呼子・朝市通りに5月23日オープン

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「甚六果実店」×「団吉氷店」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, 旅行・観光
  • エリア佐賀県
  • 関連ワードコラボ, かき氷, 体験, 新店舗, オープン, メニュー, 地域活性, 旬, 驚き, 果実, 唐津, 呼子, 陶芸
  • 購入場所-
  • 開始日2025/5/23 00:00:00
  • 配信日2025年5月15日 15時00分

コラボニュース要約

  • 「甚六果実店」は、地元・佐賀県呼子の旬の果実を使用したかき氷専門店である
  • プロデュースは新潟の人気かき氷店「季節のくだもの 団吉氷店」の中野菜々子氏が手がけている
  • 2ヶ月ごとにメニューが更新され、毎回異なる果物の新しい体験が提供される
  • 唐津の自然を感じられる旬の果実、独自のシロップ、唐津焼の器を使用している
  • 店名の由来は、呼子の捕鯨文化に由来し、地域の活性化を目指している

果実が主役のかき氷専門店「甚六果実店」が2025年5月23日にオープンします。この店舗では、唐津や呼子エリアで採れる旬の果実を存分に使用し、果物本来の味や香りを楽しめるかき氷を提供します。毎回新たな驚きや発見を感じられるメニューは、2ヶ月ごとに変わるため、通うたびに異なる魅力が楽しめます。

プロデューサーである中野菜々子氏は、新潟の「団吉氷店」を運営しており、その確かな技術で旬の果物を活かしたかき氷を生み出します。彼女のクリエイティブなアプローチは、ただ甘いだけではなく、果物の深い味わいを引き出し、食べ進めるごとに味の変化を楽しむことができます。

また、かき氷を盛り付ける器には、地元の陶芸家が手がけた唐津焼の器を使用しています。これにより、視覚的な美しさも相まって、果実の色合いや氷の透明感が一層引き立ち、舌だけでなく五感全体で楽しむことができる特別な体験となっています。

店名の「甚六」は、江戸時代に当地で捕鯨を行っていた中尾甚六氏にちなんでおり、地域の文化や歴史を感じられる店としての役割も果たしています。呼子の活気を再生させることを目指しており、このプロジェクトは食堂や宿泊施設、サウナなどへと展開予定です。地域の魅力を発信する拠点となり、訪れる人々に新たな観光資源として楽しんでもらえることを願っています。

この新たなかき氷体験では、地元産の旬の果実が生き生きとした形で提供されるため、新鮮な果物の美味しさをフルに味わえる点が大きな魅力です。また、店内での食事は、唐津焼の器を通じて触れる温もりを感じながら、目でも楽しむことができるため、リラックスした時間を過ごせます。ぜひオープンの際に訪れて、この特別な体験を味わってみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースには、以下のコラボ限定商品やサービスに関する情報は含まれていません。

  • コラボ限定商品やサービスがある場合、具体的な内容、販売期間、販売価格、解説などの詳細が記載されていないため、情報を出力することができません。

情報を提供できるコラボ商品やサービスは存在しないため、もし他に特定の内容についての質問があればお知らせください。

コラボニュース本文

果実が主役のかき氷店「甚六果実店」、呼子・朝市通りに5月23日オープン― 唐津・佐賀の旬の果物が織りなす、新たな美味しさとの出会い ―株式会社アミナコレクション2025年5月15日 15時00分1

株式会社アミナコレクションは、江戸時代の捕鯨文化が今も色濃く残る佐賀県・呼子町の朝市通りに、果実が主役のかき氷専門店「甚六果実店(じんろくかじつてん)」を2025年5月23日(金)にオープンいたします。
唐津・呼子の「果物の魅力」を届けるかき氷店
「甚六果実店」では、唐津・呼子エリアで採れる旬の果実をふんだんに使い、その果実本来の風味や魅力を活かした“驚きと発見のある”かき氷を提供。地元の新鮮なフルーツと、独自の製法によるシロップやトッピングで、五感で楽しむ、これまでにないかき氷体験をお届けします。
オープン時のメニューは、唐津の柑橘・甘夏/ライム薫るメロン/トンカ豆薫る苺

・食べ進めるごとに味が変化し、「驚き」と「楽しさ」がある・旬の果実に合わせて、2ヶ月ごとにメニューを更新・果物本来の甘みと風味を存分に味わえる

人気かき氷店「季節のくだもの 団吉氷店」プロデュース呼子・唐津の旬果実を味わうかき氷店、誕生
甚六果実店のプロデュースを手がけたのは、新潟で予約が殺到する人気かき氷店「団吉氷店(だんきち)」のオーナー・中野氏。確かな技術と感性で生み出されるかき氷は、素材の魅力を引き出しながら、口にした瞬間に「おいしい驚き」が広がる逸品です。文化と歴史が織り交ざる港町・呼子で、ここでしか味わえない“果実と氷の出会い”をぜひお楽しみください。

団吉氷店(新潟県)プロデュース:中野 菜々子 氏

プロフィール中野 菜々子(なかの ななこ)団吉氷店 発起人/ブランドプランナー/食品バイヤー
新潟県南区出身。食品メーカーでの商品開発や、セレクトショップでのブランディング業務を経て

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「西村キャンプ場」×「エニシング」|広島発・キャンプ番組『西村キャンプ場』と前掛けブランドのエニシングがコラボ!! アウトドア必須の特注前掛け&ボトルバッグ 限定販売 決定!!

  2. 「ライフ」×「永谷園」|ライフ×永谷園「親子で食べること&お茶づけについて学ぼう」イベントを開催

  3. 「The Hakone Open-Air Museum Café」|開館55周年を記念してリニューアルした「森の足湯」でも“紅葉狩り”体験を 壮観!吊るし手ぬぐい約200枚の“紅葉”で華やかに演出 手ぬぐい専門店「代官山かまわぬ」POP-UPショップも登場

  4. 渋谷MIYASHITA PARKで誰もが自分らしく楽しめるクリスマスイベント MIYASHITA CHRISTMAS PARK 2024 「LOVE PURPLE」 11月12日(火)より開催

  5. 「エヴァンゲリオン」×「うまい棒」|「エヴァンゲリオン」と「うまい棒」のコラボが再び!しん・えう゛ぁんげりおんうまい棒が発売決定!

  6. 「berryB」×「株式会社DRIVE」|4/28(月)から開催予定の美容の祭典「ビューティーワールドジャパン東京 2025」にオリジナル紙袋メーカーberryB(ベリービー)が出展します!

  7. 「秋鮭」×「大海老」|【天丼・天ぷら本舗 さん天】9/26~厚切りの北海道産秋鮭と海の幸が盛沢山の「秋鮭と大海老フェア」開催!

  8. 「辛ラーメン」×「竜王スキーパーク」|大好評により昨シーズンに続いて実施!長野県「竜王スキーパーク」にてオリジナル辛ラーメンメニューを12月20日より期間限定販売 標高1,770mの極寒ゲレンデで、HOTな辛ラーメンを楽しもう!

  9. 「VTuber」×「鉾田フルーツチーズケーキ」|VTuberが生配信でケーキのサブスクリプション販売をPR