コラボニュースデータ
- コラボ情報「みらいたうん」×「アリオ・グランツリー・プライムツリー・セブンパーク」
- 業種カテゴリ教育・学習
- 特徴コラボカフェ・レストラン, イベント・フェスティバル
- エリア全国
- 関連ワード親子, 地域, キャラクター, 開催, イベント, 教育, SDGs, 体験, ノベルティ, プレゼント, 経験, ワークショップ, 楽しい, 環境, 学び, アップサイクル, 買い物
- 購入場所店舗
- 開始日2025/5/16 13:00:00
- 配信日2025年5月16日 13時00分
コラボニュース要約
- 「みらいたうん」:SDGs(持続可能な開発目標)をテーマにした親子向けのWEBサイト
- SDGsの17の目標をモチーフにした17キャラクターが登場
- 各ショッピングセンター(アリオ、グランツリー武蔵小杉、プライムツリー赤池、セブンパーク天美)でイベントを開催
- イベントテーマは、6月「アップサイクル」、9月「防災」、11月「近日公開!お楽しみに!」
- いろいろなワークショップやノベルティ配布が予定されている
「みらいたうん」は、親子で楽しみながらSDGsを学べる新しい取り組みを展開しています。この企画は、家族でのお出かけや買い物を楽しむついでに、持続可能な社会の実現に向けた意識を育てることを目的としています。SDGsの17の目標に基づくユニークなキャラクターたちは、それぞれ異なる特性を持ち、楽しく学ぶ手助けをします。
セブン&アイ・クリエイトリンクが運営するアリオやグランツリーなどの商業施設では、「みらいたうん」のキャラクターたちが登場し、イベント中に配布されるノベルティや無料の絵本などが用意されています。これにより、参加者はキャラクターに親しみながらSDGsの重要性や意味を自然に学ぶことができます。
イベント期間は年に三回にわたり、それぞれ異なるテーマが設定されています。例えば、6月には「アップサイクル」がテーマで、地域の素材を使ったものづくりのワークショップを各地で開催予定です。これらの活動は、地域の特色を生かしつつ、子どもたちに自身の手で環境にやさしいものを作る喜びを体験させる貴重な機会です。
9月のテーマは「防災」であり、未来の安全を考えるための重要な知識やスキルを学ぶことが期待されます。特に、災害に備える知識は、実際に役立つものとして多くの人々にとって関心の高い内容です。このように、各イベントは親子が一緒に楽しみながら参加できるように設計されており、コミュニケーションの場としても機能しています。
イベント参加による特別なメリットも多くあります。実際に開催されるワークショップに参加することで、子どもたちは物づくりを通して思考力や創造性を高めることができ、大人も一緒に学びながら楽しむことで、家庭内でのSDGsに対する意識を深めることができます。さらに、ノベルティや参加賞などの特別なアイテムを手に入れることで、より一層思い出に残る体験となることでしょう。これらの要素を通じて、家族全員が未来について考えるきっかけを得られる場となっています。
このような取組みの背景には、地球環境と人々の未来に対する深い思いがあります。次世代を担う子どもたちに、持続可能な社会の実現に向けての意識を育むことがしっかりと根付くことを目指しているのです。
コラボ限定商品・限定サービス情報
コラボ限定商品およびサービス情報
コラボ限定商品
-
ペットボトルキャップでコースター作成
- 実施店舗: プライムツリー赤池
- 実施日時: 6月1日
- 内容: ペットボトルキャップを使用し、コースターを作成。父の日のプレゼントとしてラッピングして贈ることができる。
-
廃材を利用したうちわづくりワークショップ
- 実施店舗: アリオ上田
- 実施日時: 6月1日
- 内容: 地域企業とコラボし、廃材を使用してうちわを作成するワークショップを開催。
-
ディンプルアートの展示・販売・ワークショップ
- 実施店舗: アリオ橋本
- 実施日時: 6月7日
- 内容: 廃材絵具を使用したアートの展示と販売、ワークショップを実施。
-
地元の人形店で出たハギレを使用したアップサイクルワークショップ
- 実施店舗: アリオ深谷
- 実施日時: 6月7日
- 内容: 地元のハギレを活用し、アップサイクルをテーマにしたワークショップを開催。
-
江戸組子の端材を使用したアップサイクルワークショップ
- 実施店舗: アリオ葛西
- 実施日時: 6月7日
- 内容: 伝統工芸の端材を使用して、アップサイクルを学ぶワークショップを行う。
-
経験が子どもの未来を創るお仕事体験
- 実施店舗: アリオ鳳
- 実施日時: 6月7日~6月8日
- 内容: お仕事体験を通じて得た給料で、アップサイクルフリマでのお買い物を体験。
-
アクリル板を再利用したワークショップ
- 実施店舗: セブンパーク天美
- 実施日時: 6月8日
- 内容: アクリル板を再利用して、オリジナルグッズを製作。
-
ガチャガチャのカプセルをデコレーションするアップサイクルワークショップ
- 実施店舗: アリオ札幌
- 実施日時: 6月14日
- 内容: ガチャガチャのカプセルをデコレーションし、創造的なアイテムを作成。
-
花リースの作成と駅長制服なりきり撮影会
- 実施店舗: アリオ上尾
- 実施日時: 6月14日
- 内容: JR上尾駅の廃材を使用して花リースを作成し、制服を着た撮影会を行う。
-
オリジナルポーチをつくるアップサイクルワークショップ
- 実施店舗: アリオ北砂
- 実施日時: 6月15日
- 内容: お菓子の袋を再利用し、オリジナルポーチを制作。
コラボ限定サービス
- みらいたうんのキャラクター登場
- 対象店舗: アリオ、グランツリー、プライムツリー、セブンパーク
- 内容: 17のSDGsをモチーフとしたキャラクターたちがそれぞれの店舗でのイベントに登場し、ノベルティや絵本の配布を行う。
販売期間
- イベント実施期間: 各商品やサービスのイベントは6月1日から開始し、各店舗によって異なる日程で開催。
販売価格
- 各ワークショップやイベントの具体的な料金情報は記載されていませんので、詳細は各店舗のホームページ等で確認が必要です。
コラボニュース本文
親子で楽しむ「みらいたうん」SDGsを学べるイベントを全国のアリオ・グランツリー武蔵小杉・プライムツリー赤池・セブンパーク天美にて開催!株式会社セブン&アイ・クリエイトリンク2025年5月16日 13時00分3株式会社セブン&アイグループ傘下の株式会社セブン&アイ・クリエイトリンク(代表取締役社長:井上 了德)は複合型ショッピングセンターのアリオ各店・グランツリー武蔵小杉・プライムツリー赤池・セブンパーク天美にて、店舗共通企画「みらいたうんへようこそ!親子で楽しく学べるSDGs」をスタートいたします。本企画はお買い物やお出かけのついでに、親子でSDGsを楽しく学び、未来を考えるきっかけを提供することを目的とした取り組みです。
アップサイクルや防災など、各施設ごとに地域性や特色を活かしたオリジナルイベントを開催し、取り組みを通じて、未来を見据えた学びと体験の機会をお届けします。■みらいたうんとは
株式会社セブン&アイ・クリエイトリンクは、SDGs(持続可能な開発目標)をテーマにした親子向けWEBサイト「みらいたうん」を2022年から展開しています。
「みらいたうん」には、SDGsの17の目標をモチーフにした17のゆかいなキャラクターが登場します。各キャラクターには異なる性格や特徴が設定されており、子どもたちがそれぞれのキャラクターを通じて17の目標の意味を楽しく学べるよう工夫しています。また、株式会社セブン&アイ・クリエイトリンクが運営する商業施設(アリオ、グランツリー、プライムツリー、セブンパーク)では「みらいたうん」のキャラクターたちがイベントに登場し、ノベルティや絵本などをご来店いただいたお客様にお届けしています。■みらいたうんへようこそ!
株式会社セブン&アイ・クリエイトリンクが運営するアリオ・グランツリー・プライムツリー・セ
出典 PR TIMES