「宇宙ビール」×「さかい河岸ブルワリー」|民間宇宙旅行時代到来!ASTRAXが開発・推進している「宇宙で飲める『宇宙ビール』」のYouTubeチャンネル「ASB(あすび)の宇宙ビールチャンネル」の#003(第3弾動画)を配信!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「宇宙ビール」×「さかい河岸ブルワリー」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食
  • 特徴プロモーション・キャンペーン
  • 関連ワードYouTube, プロモーション, ビール, 宇宙, ASTRAX
  • 購入場所名護市の各名店
  • 開始日2024/6/18 0:00:00
  • 配信日2025年05月20日 16:00

コラボニュース要約

  • ASTRAXが開発した「宇宙ビール」およびそのプロモーター「ASB(あすび)」
  • YouTubeチャンネル「ASBの宇宙ビールチャンネル」の運営
  • コラボ相手は株式会社安井商店の「さかい河岸ブルワリー」
  • 共同事業として「宇宙ビール」の開発と販売計画
  • 沖縄県名護市の名店での宇宙ビールの提供開始予定

ASTRAXは、宇宙旅行の時代を見据え、夢を実現させるために「宇宙で飲める『宇宙ビール』」を開発しています。この革新的な取り組みは、注目のVTuber「ASB(あすび)」をプロモーターとしてYouTubeチャンネル「ASBの宇宙ビールチャンネル」で広く発信しており、最新の配信ではASTRAXのビジョンが紹介されています。このチャンネルは、宇宙ビールの開発状況やその背後にあるストーリーを多くの人々と共有する場となっています。

宇宙ビールの開発には、茨城県の「さかい河岸ブルワリー」とのコラボレーションが不可欠です。このパートナーシップを通じて、ASTRAXは高品質なビールを宇宙環境でも楽しめるように研究を進めています。こうした取り組みは、一般的なビールとは異なる新たな飲食体験を提供することを目指しており、宇宙に興味がある方々や新しい体験を求める方々にたいへん魅力的です。

さらに、2024年6月18日からは、沖縄県名護市の各名店で宇宙ビールを飲むことができるプロジェクトがスタートします。地元の酒造や飲食店と協力して、宇宙ビールを実際に楽しめる機会を提供することで、特別で限定的な体験を提供していきます。

此のように、ASTRAXはただの宇宙ビール開発に留まらず、宇宙産業の発展に寄与することを目指しています。これにより、宇宙ビールという新たなコンセプトを通じて、宇宙への関心を高め、宇宙旅行の一環として楽しめる食文化を築くことに貢献しようとしています。将来的には、宇宙での飲食が実現することで、宇宙旅行がより身近に感じられるようになることでしょう。

また、宇宙ビールに関連する新商品やイベントも計画されており、これに参加することで未経験の新しい体験を得ることも期待できます。宇宙での利用に特化したオリジナル商品の開発も進めており、多彩な選択肢から選べる楽しみが追加されます。このように、ASTRAXの取り組みは、宇宙と飲食業界の新しい融合の象徴となり得るのです。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品とサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 宇宙ビール
    • 内容: ASTRAXと株式会社安井商店が共同開発した「宇宙で飲める『宇宙ビール(R)』」。
    • 販売開始日: 2024年6月18日
    • 販売場所: 沖縄県名護市の各名店(アロマバーRera、カフェ&バー波波、カフェHALOS など)
    • 解説: 宇宙ビールは、宇宙での飲用を可能にするための研究の成果であり、特別な製法で作られています。名護市の飲食店で飲酒・購入が可能です。

コラボ限定サービス

  • 宇宙ビールの開発計画
    • 内容: ASTRAXは、飲食店経営者や新規開発希望者に向けて「宇宙ビール」をメニューに追加する提案や、宇宙ビールおよび月面ビールの共同開発の機会を提供しています。
    • 対象: 飲食店経営者や新たな宇宙ビール・月面ビールの共同開発希望者。
    • 解説: 宇宙での飲食を実現するための技術開発と、関連する食べ物や飲み物の宇宙ブランド化を進めるサービス。

これらの情報から、ASTRAXは宇宙ビールによるコラボレーションを通じて新たな市場を開拓しています。

コラボニュース本文


株式会社ASTRAX
2025年05月20日 16:00
民間宇宙旅行時代到来!ASTRAXが開発・推進している「宇宙で飲める『宇宙ビール』」のYouTubeチャンネル「ASB(あすび)の宇宙ビールチャンネル」の#003(第3弾動画)を配信!

世界中の人々の夢を宇宙で実現させる民間宇宙サービスプラットフォームを提供する宇宙ベンチャー企業株式会社ASTRAX(アストラックス、以下 ASTRAX、本社:神奈川県鎌倉市、代表:代表取締役・民間宇宙飛行士 TAICHI(山崎大地))が開発・推進している「宇宙で飲める『宇宙ビール』」のYouTubeチャンネル「ASB(あすび)の宇宙ビールチャンネル」の第3弾動画「ASTRAXを知ろう!!」が2025年5月12日に配信されました。

「ASB(あすび)の宇宙ビールチャンネル」は、VTuber「ASB(あすび)」が宇宙ビールのプロモーターとなり、「宇宙ビール」の開発の計画や進捗などを定期的に発信して行きます。また、「ASB(あすび)」自体も少しずつ進化していく予定です。2025年5月12日に配信された#003は、「ASTRAX」を説明し、また、前回に引き続きプロモーションキャラクターASB(あすび)の成長ご紹介コーナーも公開しました。https://www.youtube.com/watch?v=95CY8xuBdJwぜひ応援、以下リンクから視聴・チャンネル登録をお願いいたします。https://www.youtube.com/@astraxspacebeer【宇宙ビールに関するこれまでの経緯】2021年夏に、ASTRAXと株式会社安井商店(本社:茨城県猿島郡境町、代表:安井正博)が運営する「さかい河岸ブルワリー」と共同で、『宇宙で飲める「宇宙ビール(R)」』(宇宙ワーママ(R)プ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 ドリームニュース

関連記事

  1. 「聖徳大学・聖徳大学短期大学部」×「アトレ松戸」×「チーズエッグガーデン」|【チーズエッグガーデン】産学連携第2弾!コラボメニューを販売!

  2. 「Spotify」×「SUMMER SONIC」|Spotifyが3年連続でサマソニとコラボ!「Spotify Stage」に名称をリニューアル、2つの人気プレイリストブランドを体現するステージが今年もサマソニ東京に登場

  3. 「SAKURA GRADUATION」×「ECLAT×enne」|SAKURA GRADUATION × ECLAT×enneとびきりスイートな春のコラボスイーツが登場!

  4. 「兎田ぺこら」×「SOUND VOLTEX EXCEED GEAR」|ホロライブ『兎田ぺこら』×『SOUND VOLTEX EXCEED GEAR』コラボを開催!

  5. TOKYO KNITが「次世代クリエイター育成プロジェクト」の発表会を開催。『障がいのあるアーティスト × 学生デザイナー × TOKYO KNIT 』によるトリプルコラボが実現。

  6. 「モスバーガー」×「TVアニメ『ONE PIECE』」|【MOS】モスバーガー×TVアニメ『ONE PIECE』コラボの福袋が登場!宝のような時間へ「2025モス福袋」数量限定で発売

  7. 「mushco」×「塩見団扇株式会社」|【伝統産業を新素材で訪日観光客へアピール】きのこで作った京うちわ「京うちわ -茸和(Kinowa)-」初の展示販売

  8. 「メリーチョコレートカムパニー」×「アデリアレトロ」|『アデリアレトロ』から、新柄「花だん」2アイテムを2024年12月6日(金)発売

  9. 新鋭ラッパーSWAN、Idiot Popの別名義CMMとコラボ曲”イマジネーション”をリリース、MVも同時公開