コラボニュースデータ
- コラボ情報「長宗我部フェス」×「ものべがわエリア観光博」
- 業種カテゴリエンターテインメント, 旅行・観光
- 特徴イベント・フェスティバル
- エリア高知県
- 関連ワードスポーツ, 甲冑, ステージイベント, 地元グルメ, 長宗我部フェス, ものべがわエリア観光博, あんぱん食い競争, 土佐長宗我部鉄砲隊, 歴史民俗資料館, 観光キャンペーン
- 購入場所会場内物販ブース
- 開始日2025/5/10 10:00:00
- 終了日2025/5/10 16:30:00
- 配信日2025年5月23日 09時04分
コラボニュース要約
- 高知県南国市で毎年開催される「長宗我部フェス」
- 人気武将・長宗我部元親をテーマにしたイベント
- 連続テレビ小説「あんぱん」とのコラボ企画
- 鉄砲隊の演武や子どもたちの参加型イベントも
- 食文化や地元グルメを楽しめるブースが充実
高知県南国市で開催される「長宗我部フェス」は、歴史的な背景を持つ長宗我部元親をテーマにしたユニークなイベントです。このフェスは年々多くの来場者を集めており、特に歴史好きや長宗我部ファンにとって特別な体験となっています。この活動は、連続テレビ小説『あんぱん』の放送をきっかけに観光博「ものべすと」とのコラボレーション企画として実施され、地域の文化や歴史を新たな視点で感じられる場となっています。
特に魅力的なのは、甲冑を身にまとった参加者による「あんぱん食い競争」です。手を使わずに吊るされたあんぱんを口で取るこのイベントは、地元の子どもから大人までが楽しめる内容であり、観客も一体となって盛り上がります。また、土佐長宗我部鉄砲隊による演武も見逃せないポイントです。火縄銃の発砲演武は普段なかなか見ることができない貴重な体験となり、参加者や観客の心を掴みます。
さらに、会場内には飲食ブースも充実しており、地域の特産を生かしたご当地グルメを堪能できます。「田舎寿司」や長宗我部家の家紋が入った大判焼き、シカ肉を使用したジビエ串カツなど、地元の味覚を楽しみながら史実に触れることができるのは、ほかでは味わえない特別な体験です。
また、長宗我部元親の歴史や文化に触れられるさまざまなワークショップも開催され、大人も子どもも自らの手で歴史を体感することができます。甲冑ストラップづくりやぬりえなど、参加型のアクティビティが多いため、ただ見学するだけではなく、実際に手を動かして楽しむことができるのもこのイベントの特徴です。
このように、「長宗我部フェス」は、地域の歴史や文化を楽しみながら新たな発見ができる場を提供しています。多世代で共に楽しめる内容が盛りだくさんで、参加することで生まれる新たな絆や思い出も貴重です。2026年の開催も期待が高まりますので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
コラボ限定商品・限定サービス情報
以下のコラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報をまとめました。
コラボ限定商品・サービスの情報
-
商品名・サービス名: 甲冑であんぱん食い競争
- 内容: 参加者が甲冑を身にまとって、吊るされたあんぱんを口だけで取りに行く競争イベント。現在放送中の連続テレビ小説『あんぱん』に基づいており、観客から応援の声が飛び交う盛況なイベント。
- 販売期間: 2025年5月10日(土) – 長宗我部フェス開催日
- 販売価格: 参加者は当日募集で、費用に関する具体的な情報は記載されていません。
-
商品名・サービス名: 田舎寿司
- 内容: ミョウガやシイタケなど、里山の食材を使って作られたご当地グルメ。
- 販売期間: 長宗我部フェス開催日
- 販売価格: 具体的な価格は記載されていません。
-
商品名・サービス名: 兵糧丸
- 内容: 戦国時代の携帯保存食を再現したもので、米粉やそば粉、ハチミツなどを使用した滋味深い味わいの食品。
- 販売期間: 長宗我部フェス開催日
- 販売価格: 具体的な価格は記載されていません。
-
商品名・サービス名: 大判焼き(長宗我部家の家紋入り)
- 内容: 長宗我部家の家紋が入った大判焼きで、県産のシカ肉を使用したジビエ串カツも販売。
- 販売期間: 長宗我部フェス開催日
- 販売価格: 具体的な価格は記載されていません。
-
商品名・サービス名: 甲冑ストラップづくり
- 内容: 甲冑をテーマにしたストラップを自分で作れるワークショップ。
- 販売期間: 長宗我部フェス開催日
- 販売価格: 具体的な価格は記載されていません。
-
商品名・サービス名: 長宗我部ぬりえ
- 内容: 長宗我部をテーマにしたぬりえ体験。
- 販売期間: 長宗我部フェス開催日
- 販売価格: 具体的な価格は記載されていません。
注意点
販売価格や詳細について具体的な情報が記載されていない場合がありますので、開催当日のブースでの確認をお勧めします。また、フェスティバルにおけるその他の飲食ブースや物販についての情報は記載されていませんが、多数出店があることが述べられています。
コラボニュース本文
甲冑であんぱん食い競争も!人気武将・長宗我部元親の居城跡で戦国気分を楽しむ!高知県南国市で長宗我部フェス開催【イベントレポート】連続テレビ小説「あんぱん」を契機に開催中の観光博「ものべすと」とのコラボ企画も一般社団法人物部川DMO協議会2025年5月23日 09時04分3長宗我部フェス×ものべがわエリア観光博「ものべすと」とのコラボレーション企画・甲冑であんぱん食い競争
土佐長宗我部鉄砲隊による演武
高知県南国市にある岡豊山(おこうやま)は、戦国武将・長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の居城・岡豊城があった場所です。この地では、毎年5月に「長宗我部フェス」が開かれており、県内外から長宗我部ファンや歴史好きなど多くの人が来場しています。今回は、2025年5月10日(土)に開催された、16回目となる「長宗我部フェス」の模様をご紹介します。
長宗我部フェスは、長宗我部氏の居城跡がある高知県立歴史民俗資料館の敷地内で開催されました。当日は曇り空でしたが、比較的過ごしやすい気候となり、会場は幅広い世代の来場者で賑わいました。
貴重な演武も楽しめるステージイベント
もとちか君とおどろう!
特設ステージでは開会式を皮切りに、多彩なイベントやショーが行われました。まずは、地元にある岡豊保育園の子ども達が、資料館のマスコットキャラクター・若武者もとちか君といっしょに、オリジナルソング「もとちか君とおどろう」を披露!かわいい歌声と踊りで、会場全体はほっこりとした雰囲気に包まれました。子ども鉄砲隊のステージ
まずは、香川県で活動する十河戦国お城まつりの甲冑武者による「子ども鉄砲隊」のステージ。
甲冑を身にまとった子ども達が登場し、号令に合わせて玩具の鉄砲を撃つ体験を行いました。
勇ましく構えた鉄砲から音とキラキラリボンが飛び出すと、会場からは拍手が起こり、子ども達も少しだけ
出典 PR TIMES