「2nd」×「アメトラヘリテージ」|【9/13雑誌発売】今号は創刊20周年を記念したメモリアル号!『2nd(セカンド)』2024年11月号「アメトラ好きな僕たちが愛する絶対的名品。」特集号が発売。

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「2nd」×「アメトラヘリテージ」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ファッション
  • エリア全国
  • 関連ワードコレクション, ファッション, カプセルコレクション, アメトラ, 名品, 雑誌, 特集, アメリカントラッド, ブルックスブラザーズ, 洒落者
  • 購入場所https://club-2nd.com/collections/magazine/products/2nd_202411_vol208
  • 開始日2024/9/13 13:00:00
  • 配信日2024年9月13日 13時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 『2nd』2024年11月号のテーマは「アメトラ好きな僕たちが愛する絶対的名品」。
  • 第一特集で、アメリカントラディショナル(アメトラ)に焦点を当てている。
  • 特集には20名の洒落者による「AMETORA MASTERPIECE」が含まれている。
  • 〈ブルックス ブラザーズ〉の新コレクション「JAPAN TRAD.」が登場。
  • 〈エンジニアドガーメンツ〉と〈ビームス プラス〉のコラボブランド「PEG」が復活。

『2nd』2024年11月号は、創刊20周年を記念した特集号で、アメリカントラディショナルスタイルに特化しています。目玉企画の一つに、20名の洒落者が選ぶアメトラの名品リストがあり、長年にわたって愛されてきたアイテムが紹介されています。これらのアイテムは、単なるファッションアイテムに留まらず、それぞれにストーリーや絆が込められており、読者は懐かしさを感じるとともに、新たな魅力を発見できるかもしれません。

加えて、特集では流行が移り変わっても変わらぬ魅力を持つ名品に加え、「今買える“ウラ”の名品」にも注目しています。このセクションでは、あまり知られていないが秀逸なアイテムの紹介がされ、今後の名品となる可能性を秘めたプロダクトを見つける楽しみが提供されています。

さらに、パートナーシップの一環として、長年のアメトラの象徴である〈ブルックス ブラザーズ〉が新たに「JAPAN TRAD.」という新コレクションを発表しました。このコレクションは、アメリカンスタイルと日本の高い技術力を融合させたもので、伝統的なアメトラアイテムが日本のファッションシーンに新しい解釈を与えています。ビームス Fの西口修平氏をエディターに迎え、現代的な視点から新しく生まれ変わったプロダクトは、アメトラファンにとっても新たな楽しみとなることでしょう。

また、特集では「アメトラブランド図鑑」として、日本におけるアメリカンスタイルの流行やその発展を振り返り、情報を深める内容にもなっています。アメトラに興味がある方々にとって、貴重な資料になるでしょう。

そして、エンジニアドガーメンツとビームス プラスのコラボブランド「PEG」の再始動も目を引きます。このブランドは、アメトラの可能性を新たに切り開くもので、デザイナー鈴木大器氏とバイヤー金子茂氏の対談を通じて、その活発なコラボレーションと展望が披露されています。

このような多様な特集やコラボレーションがある中で、読者はアメトラの奥深さを再認識しつつ、新しい異なる視点や情報を得ることができるでしょう。本号は、単なるファッション雑誌としての枠を超え、アメリカンスタイルの文化やトレンドを知るための有意義な資料となることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  1. コラボ商品名: 「JAPAN TRAD.」コレクション

    • 主体: ブルックス ブラザーズ
    • 内容: 日本のモノづくりを取り入れた新しいアメリカントラディショナルのカプセルコレクション。
    • 販売期間: 2024年9月13日(発売日)
    • 販売価格: 情報未掲載(今後の発表を待つ必要あり)
    • 解説: ブルックス ブラザーズの伝統と日本の高い品質を融合させたアイテム群。具体的なアイテムとしてブレザーやコート、BDシャツなどが含まれる。
  2. コラボ商品名: PEG(ビームス プラス × エンジニアド ガーメンツ)コレクション

    • 主体: ビームス プラス、エンジニアドガーメンツ
    • 内容: 25周年を記念したスペシャルなコラボレーベル「PEG」の復活。
    • 販売期間: 情報未掲載(詳細発表待ち)
    • 販売価格: 情報未掲載(今後の発表を待つ必要あり)
    • 解説: 両ブランドの25年の歴史とアメトラの視点を重視した特別なアイテムを提供予定。

これらのコラボ限定商品は、アメリカントラディショナルスタイル(アメトラ)をテーマにしており、特に日本の素材や技術を取り入れている点が特色です。販売に関する具体的な価格やアイテム一覧については、今後の発表に注目してください。

コラボニュース本文

【9/13雑誌発売】今号は創刊20周年を記念したメモリアル号!『2nd(セカンド)』2024年11月号「アメトラ好きな僕たちが愛する絶対的名品。」特集号が発売。2nd × アメトラヘリテージ2024年9月13日 13時00分0『2nd(セカンド)』2024年11月号/表紙
株式会社ヘリテージ(本社:東京都新宿区、代表取締役:齋藤 健一、以下 ヘリテージ)が発行する『2nd(セカンド)』2024年11月号「アメトラ好きな僕たちが愛する絶対的名品。」特集号が、2024年9月13日に発売されます。

流行が移り変わっても、いつも側にある名品。
アメリカントラッド好きであるならば、知っておきたいブランドやそのアイコニックなアイテムたち。今月号の2ndでは、これまで本誌でも何度も紹介をしてきたそんな定番やアメトラにおける名品を改めて網羅します。世代を超え愛され続けてきたアイテムたちをお楽しみください。
アメトラ好きな僕たちが愛する絶対的名品。
第一特集はアメトラ好き必見の名品特集です。世代を超えて愛され続けてきた名品を改めて紹介します。これまで何度も本誌で紹介をしてきたであろう、変わらない名品を20名の洒落者に教えてもらった「“AMETORA”MASTERPIECE トラッド巧者が選ぶ名品20選」に始まり、アメトラスタイルに欠かせないブランド「〈Brooks Brothers (ブルックスブラザーズ)〉の新コレクション紹介、いまはまだ、認知度が低いが未来の名品になりうる、そんな次なる名品を紹介してもらう「いま買える“ウラ”の名品教えてください!」など様々な視点から名品について紹介しています。今月号の2ndはアメトラ好き必読です!“AMETORA”MASTERPIECE トラッド巧者が選ぶ名品20選
『2nd(セカンド)』2024年11月号/第一特集
20人のトラッド巧者に「手放せな

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 『BLEACH 千年血戦篇』×ニジゲンノモリコラボイベント限定! キャラクターバースデーイベント 第5弾 ニジゲンノモリで朽木ルキアをお祝いしよう!

  2. 「キムチの家」×「焼肉ホルモンたけ田」|【キムチの家×ホルモンたけ田】鉄板の組み合わせがさらに進化!最高にうまいキムチだれで食べる「ホルモンキムチ」が登場!【コラボ】

  3. 「A SCENE」×「TOTO」×「THE GROUND depot.」|「A SCENE」がプラハに拠点を構えるアンティークショップ「TOTO」と共にビンテージのミリタリーテントを使用したバッグを発売。

  4. 「flier」×「全国の書店」|【本の要約サービス「flier」月間ランキング】「タイパ疲れ」した人にもオススメの「タイムコーディネート」術とは?新たな時間の使い方を提唱した『時間デトックス』が1位を獲得!全国の書店でフェア開催

  5. 「マクセル アクアパーク品川」×「株式会社ネイキッド」|マクセル アクアパーク品川の桜のデジタルアートで彩る「海の世界のお花見」

  6. 「クロア」×「和合治久」|睡眠のお悩みを抱える方へ、528Hzの癒やしの音楽で深い眠りと心身の安らぎをお届けする『The Still of Heart in Sleep』

  7. 「CONVENIENCE YOUNG」×「CITEN」|「CITEN(シテン)」、今春新たに6店舗をオープン。池袋・横浜に加え、関東以外初エリアとして札幌、名古屋、大阪にもそれぞれ初出店

  8. 「インフルエンサー」×「キャラクター」|ファッションセンターしまむらで1/22(水)より、インフルエンサーやキャラクターとのコラボ商品を取り揃えた「ファッショングッズフェア」を開催!

  9. この冬に打ち上げ予定!「科学模型付録 ispace HAKUTO-Rプログラム 月面探査車〝テネシアス〟」の超リアルな模型が、今発売中の『小学8年生』とびたて!宇宙キッズ号で手に入る!