この冬に打ち上げ予定!「科学模型付録 ispace HAKUTO-Rプログラム 月面探査車〝テネシアス〟」の超リアルな模型が、今発売中の『小学8年生』とびたて!宇宙キッズ号で手に入る!

コラボニュースデータ

  • 業種カテゴリエンターテインメント, 教育・学習, その他
  • 関連ワード宇宙, 科学模型, 月面探査車, テネシアス, ispace
  • 配信日2024年11月30日 09時00分

コラボニュース要約

  • 学習雑誌『小学8年生』とのコラボ
  • ispaceが開発した月面探査車「テネシアス」
  • 科学模型付録のリアルな完成度
  • 特別な宇宙関連の記事が満載
  • 季節に合わせた天体観測やお正月の特集

『小学8年生』とびたて!宇宙キッズ号の新号が、注目の科学模型付録「月面探査車テネシアス」を提供しています。このコラボは、日本の民間宇宙企業ispaceと結びついており、読者に宇宙探査への興味をかき立てています。模型は紙製でありながら驚くほどリアルな仕上がりで、太陽電池パネルの開閉や、アンテナ、スコップの動きも再現できます。また、特別なゴム動力で走行することもでき、子どもたちにとって絶好の遊び道具となっています。

本号では、月面探査車「テネシアス」の機能や今冬のミッションについて詳しい解説がなされており、これにより読者は単なる模型作り以上の学びを得ることができます。さらに、宇宙探査の将来の可能性について探求する記事もあり、例えば月に住むことが現実になった場合の生活についての想像を掻き立てる内容が満載です。「もしも」のお正月日記特集では、月の環境に適応した新たな文化や日常が描かれており、興味深い視点で未来を考えています。

冬は天体観測にとって最高の季節でもあります。この号では、県立ぐんま天文台での天体観察や、世界最大級の望遠鏡を使用した体験についても触れられており、宇宙に対する認識が広がります。さらに、任天堂の最新施設「ニンテンドーミュージアム」への訪問レポートもあり、子どもたちにとって刺激的な情報が盛りだくさんです。

なお、掲載されている科学事件ファイルに基づいた内容は、人気キャラクター・灰原哀と名探偵コナンが登場し、科学的知識を用いた謎解きを通じて学びを深める内容になっています。読者は楽しみながら科学の重要性を再認識することができるでしょう。年末年始にぴったりなお料理レシピも掲載されており、家族での創作活動を通じて、楽しい思い出を作る手助けをしています。

この冬、科学・宇宙への好奇心を満たす機会として、是非『小学8年生』とびたて!宇宙キッズ号を手に取ってみてください。1300円という手頃な価格で、多くの学びと楽しさを提供するこの雑誌は、まさに新たな冒険の扉を開く一冊です。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下がコラボ限定商品とサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 商品名: 科学模型付録 月面探査車「テネシアス」
    • 内容: ispaceとのコラボにより、紙製とは思えないほどのリアルな完成度を持つ月面探査車の模型が付録として提供されます。太陽電池パネルの開閉、アンテナやスコップの動き、ゴム動力での走行が可能です。
    • 販売期間: 2024年11月30日(発売日)
    • 販売価格: 1,300円(税込)
    • 解説: この模型は、月面探査車「テネシアス」の機能やミッションを紹介する記事とともに展開されており、宇宙への興味を引き立てる内容が盛り込まれています。

コラボ限定サービス

本プレスリリース内には、特にコラボ限定サービスの情報は記載されていませんでした。コラボ商品としての「科学模型付録」が主な内容となっています。

コラボニュース本文

この冬に打ち上げ予定!「科学模型付録 ispace HAKUTO-Rプログラム 月面探査車〝テネシアス〟」の超リアルな模型が、今発売中の『小学8年生』とびたて!宇宙キッズ号で手に入る!模型で月の調査を想像しながら打ち上げを応援しよう!株式会社小学館2024年11月30日 09時00分0
小学館が発行する学習雑誌『小学8年生』とびたて!宇宙キッズ号の付録、「科学模型付録 月面探査車〝テネシアス〟」が発売されました。
民間発の月着陸船を打ち上げるispace(アイスペース)とのコラボ! 紙製とは思えないほどのリアルな完成度の模型と本誌解説記事で、月面調査をするテネシアスを詳しく知ることができます。

太陽電池パネルを開閉したり、アンテナやスコップを動かしたりできる。そして、ゴム動力で走行もできるんだ!
宇宙への興味が広がる記事がいっぱい!

日本の民間宇宙企業・ispaceの月面探査車「テネシアス」のひみつにせまったぞ!「テネシアス」の機能や、この冬に予定されているミッションも詳しく解説しているよ。宇宙への挑戦を応援しよう!

近い将来、人類が住む場所は、地球だけにとどまらないかも!?もし月に住んだら、初日の出や新年のあいさつ、お正月のあそびなどはどうなるのかな?「もしも」のお正月日記をのぞいてみよう!
美しい冬の星空を眺めてみよう!

冬は、1年でもっとも天体が見える季節。そして、望遠鏡があれば、肉眼では見ることのできない天体もよく見えるんだ。県立ぐんま天文台に行って、世界最大級の望遠鏡で天体観察に挑戦したよ!
ニンテンドーミュージアムに行ってきたよ!

ⓒ Nintendo
2024年10月にオープンした「ニンテンドーミュージアム」は、任天堂が発売したさまざまな製品が展示された大注目の施設だよ。フォトスポットがいっぱいで、歴代の人気ゲームなどを体験できるコーナー

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「RELAX WORLD」×「和合治久」|恐怖心と罪悪感から心を解放する音楽体験:RELAX WORLDの新作『A Happy Journey to Deep Blue Sky』

  2. 「○○」×「○○」|通信ケーブルの世界市場2025年、グローバル市場規模(外部銅製通信ケーブル、内部通信&データケーブル、光ファイバーケーブル)・分析レポートを発表

  3. 「カフカ株式会社」×「江崎グリコ株式会社」×「JA東京あおば女性部」×「CUTIEPAI まゆちゃん」|【東京都板橋区】~女性の視点が変える防災~女性の目から見た災害への備えをshort動画で配信

  4. 「シティーハンター」×「40周年プロジェクト」|『シティーハンター』40周年プロジェクト始動!「シティーハンターの⽇」制定 & ⼤原画展開催決定

  5. 「ベビカム株式会社」×「レーザーカッター体験ワークショップ」|人気のハンドメイドワークショップが栃木市で開催 〜海外で急成長中の「レーザーカッター」が体験できる〜 副業や新たな作品づくりとしても注目! 【1月31日(金)・2月1日(土)】

  6. 「Jackery」×「Jeep」|Jackery(ジャクリ)が国内最大級のライフスタイル&アウトドア展示会「FIELDSTYLE EXPO 2024」に4年連続出展、豪華ガラポンくじを実施!

  7. 「梅津泰臣」×「A KITE」×「MEZZO FORTE」|日本が誇るアニメーター『梅津泰臣』作品「A KITE」&「MEZZO FORTE」のPOP UP STOREが2025年1月2日より開催!

  8. 「温泉」×「サメ」×「特撮」|クラウドファンディングで驚異の3,080万円突破!“サメ映画”で日本の温泉地に新たな旋風を !この夏、『温泉シャーク2』九州を舞台に本格ロケへ!地域と観客が一緒に“創る”、新時代のご当地エンタメ爆誕

  9. 「TARGET-1 秋葉原店」|みんなで作るサンドボックスゲーム『テラビット』にてエアガンのシューティングレンジ「TARGET-1 秋葉原店」がコラボワールドとして登場!