「プレミアホテル門司港」×「北九州市立大学」|プレミアホテル門司港と北九州市立大学が地元観光ツアーでコラボレーション!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「プレミアホテル門司港」×「北九州市立大学」
  • 業種カテゴリ旅行・観光, その他
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア福岡県
  • 関連ワードコラボレーション, 無料, ツアー, 観光, 地元
  • 購入場所-
  • 開始日2025/4/5 11:00:00
  • 配信日2025年4月11日 13時30分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • プレミアホテル門司港と北九州市立大学のコラボにより、観光ツアーが実施されます。
  • 無料の「門司港まちあるきツアー」は毎週土曜日に開催され、誰でも参加可能です。
  • ツアーは地元大学の学生がガイドとして活動し、門司港の歴史や文化を楽しく伝えます。
  • 宿泊者限定の「ホテルスタッフと巡る門司港魅力ツアー」も提供されており、平日にも参加できる機会があります。
  • 門司港の魅力を深く知ることができる貴重な体験が待っています。

地域の歴史や文化を身近で体験できる「門司港まちあるきツアー」が、プレミアホテル門司港と北九州市立大学の共同企画として実施されます。この新しい取り組みは、地元の魅力を伝えながら地域活性を目指すものであり、観光業界に新たな風を吹き込む試みとして注目されています。

このツアーでは、地元大学の学生たちがガイドとして活躍します。彼らは門司港の歴史や文化に詳しく、参加者に対して、例えばバナナの叩き売り発祥の地や栄町銀天街、新しい発見ができるスポットを楽しく案内します。やわらかい視点からの説明に、参加者は新たな理解と感動を得られることでしょう。このツアーの魅力は、単なる観光体験を超えて、地域とのつながりを感じられるところです。

また、プレミアホテル門司港の宿泊者限定で実施される「ホテルスタッフと巡る門司港魅力ツアー」も魅力的です。このツアーは、宿泊者が平日でも門司港の隠れた名所やレトロな雰囲気を楽しむ機会を提供します。思い出に残る旅を演出するべく、ホテルのスタッフが細やかな気配りをしながら案内します。観光気分をグッと高める特別な体験が待っています。

この地域は国際貿易港として栄えた歴史を持ち、魅力ある観光地「門司港レトロ」として知られています。歴史的な建物や街並みは、観光に訪れた人々だけでなく、地元の人々にも親しまれています。ツアーに参加すれば、闇に隠された物語や情緒豊かな風景を楽しむことができ、門司港の深い魅力を再発見できるでしょう。

参加者は、自分のペースで散策できることに加え、ガイドから得られる情報によって、観光とはひと味違う、価値ある体験を求めることができます。コラボの背景には、地域の活性化を目指す若者たちの情熱があり、彼らのアイデアが地域に新たな息吹をもたらしています。地元に愛着を持つ大学生との交流があることで、より身近で温かい観光体験が保証されます。

この魅力的な取り組みを、ぜひ体験してみてください。門司港の土地に息づく歴史や文化に触れ、心温まる瞬間を共有することができるでしょう。限られた期間での企画ですので、参加を検討する価値があります。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下が、コラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品およびサービス情報

  1. コラボ限定サービス: 門司港まちあるきツアー

    • 内容: 毎週土曜日に開催される無料の観光ツアーで、北九州市立大学の学生がガイドを務めます。門司港の歴史や文化、隠れた名所を巡ります。
    • 販売期間: 2025年4月5日から毎週土曜日(今後通年での開催予定)
    • 料金: 無料
    • 所要時間: 約40分
    • 定員: 6名
    • 申し込み方法: ホテルのフロントスタッフに開始時間までに申し出る
  2. コラボ限定サービス: ホテルスタッフと巡る門司港魅力ツアー

    • 内容: ホテル宿泊者限定で、ホテルスタッフが門司港の魅力を案内する観光ツアーを提供。歴史的な街並みや隠れた名所を巡ります。
    • 販売期間: 日曜から金曜の週6日
    • 料金: 詳細は記載されていないが、宿泊者限定のサービス
    • ツアー内容: 門司港駅ツアー、関門海峡とレトロな街並みを巡るツアー、フォトジェニックツアー

まとめ

門司港に関連した無料の観光ツアーが25年4月から毎週土曜日に実施されるほか、プレミアホテルに宿泊することで利用できる特別な観光ツアーが日曜から金曜にかけて行われる予定です。どちらも地域の魅力を発見できるきっかけとなります。

コラボニュース本文

プレミアホテル門司港と北九州市立大学が地元観光ツアーでコラボレーション!北九州・門司港のディープな魅力を発見!「門司港レトロ」の街並みを楽しめる無料ツアーがスタート株式会社ケン・ホテル&リゾートホールディングス2025年4月11日 13時30分4「港町リゾート」としても知られる九州最北端の街、福岡県門司港のランドマークホテル「プレミアホテル門司港」では、門司港を中心に地域活性に取り組む北九州市立大学の学生と 『門司港まちあるきツアー』を2025年4月5日より毎週土曜日に開催いたします。本ツアーはホテル宿泊者を含めて誰でも無料で参加できるもので、門司港を代表する名所やバナナの叩き売り発祥の地など門司港のディープなスポットを巡ります。当ツアーは昨年のテスト実施で好評であったことを受けて今年から本格始動し、今後は通年での開催を予定しています。
ホテル外観と門司港レトロの街並み
学生と巡る!門司港まちあるきツアーの実施が決定!北九州市立大学・西田ゼミとコラボ

門司港まちあるきツアーの様子(イメージ)
当ホテルでは、観光で訪れたお客様や地元の方に「門司港の街の魅力をもっと知ってほしい」という想いから、北九州市立大学地域創生学群・西田ゼミとタッグを組み、独自の新しいツアーを企画しました。ガイドを務めるのは、門司港を心から愛する西田ゼミの学生たち。若い視点とフレッシュな感性で、門司港の歴史や文化、隠れた名所を楽しく案内しています。ツアーでは、バナナの叩き売り発祥の地、栄町銀天街、三宜楼といった門司港の歴史や文化に触れられる場所を巡ります。

北九州市立大学 西田ゼミとは?

北九州市立大学地域創生学群・西田ゼミは、門司港の商店街と連携し、イベント企画やSNSを活用した地域の魅力発信を通じて街を訪れる人々の回遊性を高める仕組みづくりに取り組んでいます。活動拠点である栄町銀天街を中

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「大阪わんぱく」×「HARTi Photo」|【大阪わんぱく】本気の”くだらない”作品が集合!笑えるダジャレ展示会の割引チケット販売開始(4月27日-5月6日)

  2. 「かどや製油」×「アニメ『からかい上手の高木さん』」|かどや制定の「“ごま”んぞく月間」2年目!ごまとかどやをもっと身近に!11月は、かどやと一緒にごまの美味しさ・魅力に「“ごま”んぞく」!

  3. 「大阪書籍印刷」×「あらたひとむ」|水族館のスタンプや館内での体験、発見、思い出を記録するノートホエールアーティスト・あらたひとむさんとコラボ ハンズのイベントで先行発売

  4. 「地域産業」×「スタートアップ」|国内最大級の地域オープンイノベーションイベント「まきチャレ2024」、セミファイナリスト34社を発表!

  5. 「佐賀酒」×「飲食店」|SAGA BARが福岡・熊本・鹿児島を巡回する「佐賀酒“体感”空間SAGA BAR」第2弾を福岡県で開催します!!

  6. 「Instagram」×「埼玉県公式アカウント」|【埼玉県】令和7年度「埼玉県広報アンバサダー」を募集します-埼玉の魅力を全力PR!-

  7. 「tome」×「Yuinchu」|日本で唯一、ごま油が主役のイベント!日本各地のごま油メーカー7社16種が赤羽に集結。ごま油の祭典「SOSOGE FES2024」開催!

  8. 「OBS大分放送」×「コンディトライ神戸」|【期間限定で人気の神戸スイーツが登場】コンディトライ神戸が 9/11(水) ~ 9/24(火) の期間「アミュプラザおおいた」に出店!

  9. 「パンテーン」×「地球の歩き方」|パンテーンと旅行ガイドブック『地球の歩き方』がコラボ!オリジナル冊子『美しい髪の歩き方 パンテーン』をパンテーン公式サイトで公開予定 ”世界を旅する⁉”限定桜デザインパッケージが登場!