コラボニュースデータ
- コラボ情報「大阪書籍印刷」×「あらたひとむ」
- 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食, ライフスタイル, 教育・学習
- 特徴イベント・フェスティバル
- エリア全国
- 関連ワードコレクション, 体験, スタンプ, 漫画, 水族館
- 購入場所ハンズ新宿店,ハンズ梅田店,ハンズ博多店,自社ECサイト『archshop』
- 開始日2025/4/21 00:00:00
- 終了日2025/5/14 23:59:59
- 配信日2025年4月8日 09時50分
コラボニュース要約
注目ポイント
- ホエールアーティスト・あらたひとむとのコラボレーション
- 期間限定で先行販売される「Tabi Comi 漫画水族館ノート」
- 水族館での体験や思い出を漫画形式で記録
- 幅広い世代で楽しめる仕様のノート
- イベント「BLUE WONDERS」でのオリジナル商品販売
大阪書籍印刷株式会社は、ホエールアーティスト・あらたひとむ氏とのコラボレーションにより、水族館の思い出を記録する新しいノート「Tabi Comi(タビコミ) 漫画水族館ノート」を発売します。このノートは、海や川の生き物との一期一会の体験や発見を、漫画形式で自由に描くことができるため、楽しく思い出を残したい方に最適な商品です。特に、お子様から大人まで、幅広い年齢層が楽しむことができ、記録する楽しさと見返す楽しさを提供します。
ノートはB6サイズで、表紙と96ページの本文があります。水族館のスタンプを押す専用ページや、入場時の半券、ポストカードを貼るフリーページが用意されています。これにより、単なるノートにとどまらず、訪れた水族館ごとに思い出を漫画として描き、ストーリーを記録できるユニークな構成になっています。具体的には、海遊館などの水族館で集めたスタンプやその体験を描き込むことで、自分だけの思い出のアーカイブが作成できます。
コラボレーションの背景には、あらたひとむ氏が水族館での体験をもっと楽しむためのツールを提供したいとの想いがあり、水族館の楽しさを伝えつつ、海洋生物への関心を高めることにもつながる商品です。彼の活動内容は、幅広いジャンルを跨ぐスタイルで、クジラを知ってもらうことを目的としています。このような親和性の高いコラボレーションによって、魅力的な商品が生まれました。
さらに、ノートは大阪のハンズ新宿、梅田、博多で開催されるイベント「BLUE WONDERS」で先行販売され、特別感が漂っています。このイベントではあらたひとむ氏のクジラ関連商品も販売されるため、参加すればより深い海洋生物への理解と楽しみが得られるチャンスです。ノートを利用することで、普段触れ合うことのない海の生き物に興味を持ち、自然に対する理解を深めることができるでしょう。
高品質で特別なデザインのノートは、思い出を漫画として残すという体験だけでなく、自分自身の旅行記録としても活用できるため、非常に実用的です。家族や友人との楽しい時間をかけがえのない形で残し、何年後かに見返すと様々な思い出が蘇ることでしょう。また、描く楽しさによって、創造力を育むことも可能です。
この「Tabi Comi 漫画水族館ノート」は、思い出を形にする新しい手段であり、多くの方々に新たな体験を提供することを目指しています。全国各地の水族館を訪れる際の必需品となることでしょう。
コラボ限定商品・限定サービス情報
以下は、コラボ限定商品およびサービスの情報です。
コラボ限定商品
- 商品名: Tabi Comi 漫画水族館ノート
- 内容: 水族館で押せるスタンプを収集し、館内での体験、発見、思い出を漫画形式で記録できるノート。
- 販売期間:
- 先行販売:
- ハンズ新宿店: 2025年4月23日(水)~5月13日(火)17時まで
- ハンズ梅田店: 2025年4月22日(火)~5月14日(水)18時まで
- ハンズ博多店: 2025年4月21日(月)~5月13日(火)17時まで
- 一般販売: 2025年5月14日
- 販売価格: 1,290円(税込み)
- サイズ: B6サイズ(128×182 mm)
- ページ数: 表紙4ページ、本文96ページ
- 解説:
- ノートには水族館のスタンプを押すページ、入場券やポストカードを貼るフリーページ、漫画形式で思い出を記録するためのコマ割りレイアウトが施されています。1冊で20か所の水族館のスタンプと想い出を記録できる仕様になっており、特に海や川の生き物との一期一会を楽しむことを目的としています。また、表紙デザインは日本国内の水族館で出会えるクジラ類と世界の海で出会えるクジラ類が描かれている2種類から選べます。
イベント情報
- イベント名: BLUE WONDERS
- 開催場所: ハンズ新宿店、ハンズ梅田店、ハンズ博多店
- 概要: 水族館のオリジナル商品とあらたひとむさんが手掛ける「クジラの雑貨屋さん」のコラボレーションを通じて、海洋生物への関心を高めるイベント。来場者に「学び」や「発見」の機会を提供します。
以上がコラボ限定商品およびサービスの詳細です。
コラボニュース本文
水族館のスタンプや館内での体験、発見、思い出を記録するノートホエールアーティスト・あらたひとむさんとコラボ ハンズのイベントで先行発売海の生き物との一期一会を“記録する楽しみ”と“見返す楽しみ”大阪書籍印刷株式会社2025年4月8日 09時50分2Tabi Comi -水族館バージョン-
大阪書籍印刷株式会社(所在地:大阪市西淀川区、代表取締役:成田節夫)は、ホエールアーティスト・あらたひとむさんとのコラボレーションで、水族館で押せるスタンプをコレクションし、館内での体験、発見、思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi(タビコミ) 漫画水族館ノート」を商品化しました。ハンズ新宿店(4月23日(水)~5月13日(火)17時まで)・梅田店(4月22日(火)~5月14日(水)18時まで)・博多店(4月21日(月)~5月13日(火)17時まで)にて開催するイベント「BLUE WONDERS」で先行販売し、5月14日より自社ECサイト「archshop」で一般発売します。日常生活では見ることがない海や川の多様な生き物との一期一会が水族館の魅力の一つ。写真や動画でその瞬間の姿を残すことができる便利な時代になりましたが、発見したことや感じた想いは年月の経過とともに薄れがちです。漫画形式で自由に描いて記録し、お子さまから大人まで誰でも楽しみながら思い出を残すことができるこのノートで“記録する楽しみ”と“見返す楽しみ”をご提供します。「旅」を楽しむための記録帳をバリエーション展開し、「水族館」向けで商品化
水族館ノートを持って海遊館を探検
「Tabi Comi 漫画水族館ノート」は、2024年8月に和歌山大学観光学部学生と共同開発した、旅を楽しむための記録帳「Tabi Comi 漫画風景印」のバリエーション商品です。前回では郵便局の風景印、今回は水族館のスタンプ、と集める対象は異な
出典 PR TIMES