「エヴァンゲリオン」×「地元飲食店」|【山口県宇部市】京都アニものづくりアワード2024「地方創生部門」で銅賞受賞!(まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾)

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「エヴァンゲリオン」×「地元飲食店」
  • 業種カテゴリアニメ・マンガ, グルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワード銅賞, グルメフェア, まちじゅうエヴァンゲリオン, 地方創生部門, スマホスタンプラリー, ボイスAR企画, ロンギヌスの槍, 経済波及効果, 観光客増加, エヴァンゲリオン
  • 購入場所-
  • 開始日2023/10/6 00:00:00
  • 終了日2024/1/8 23:59:59
  • 配信日2024年9月25日 12時20分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 「まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾」はまた地域振興を目的として開催。
  • エヴァンゲリオンの庵野秀明監督の作品に基づいた、地域に根ざしたイベント。
  • 葛城ミサトのボイスAR企画やスマホスタンプラリーを実施。
  • 全長7mを超える「ロンギヌスの槍」の設置が注目を集め、メディアに取り上げられる。
  • 約13億円の経済波及効果をもたらしたことが強調されています。

「まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾」は、京都アニメーションの代表作「エヴァンゲリオン」をテーマにした地域振興イベントとして、宇部市で開催され、多くの人々に新たな魅力を提供しています。このイベントは、市制施行100周年を記念して始まったもので、地域の活性化を目指す取り組みとして近年のアニメブームを背景に展開されています。

特に「まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾」では、地元飲食店と連携したグルメフェアが開催され、その美味しいメニューはアニメファンのみならず多くの観光客を引き寄せました。また、参加者がJRの駅を巡ってスタンプを集めるスマホスタンプラリーは、ゲーム感覚で楽しめ、多くの方に好評でした。さらに、エヴァンゲリオンのキャラクター「葛城ミサト」のボイスAR企画は、実際にその場にいるかのような体験を提供し、作品の世界観を一層感じさせました。

イベントのシンボルともいえる全長7mを超える鉄製の「ロンギヌスの槍」は、地元企業の力を借りて鋳造され、多くのメディアに取り上げられました。この巨大なアートは、エヴァンゲリオンファンにとって魅力的なフォトスポットとなり、訪れる人々に特別な思い出を提供します。こうした多彩な企画が、訪れる人々を魅了し、約13億円の経済波及効果を生み出しました。

2024年には「まちじゅうエヴァンゲリオン第4弾」の開催も予定されており、引き続き地域とのコラボレーションを深め、新たな体験を提供する予定です。こうしたイベントは、単なる観光地としての利用に留まらず、地域の文化や経済を活性化する重要な役割を果たしています。次回も期待が高まります。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ主体

  • キャラクター: エヴァンゲリオン(特に「葛城ミサト」)
  • クリエイター: 庵野秀明(エヴァンゲリオンの監督)
  • ブランド: 宇部市(地域名)、株式会社宇部スチール(ロンギヌスの槍を鋳造)

コラボ限定商品およびサービス情報

  1. ボイスAR企画

    • 内容: エヴァンゲリオンのキャラクター「葛城ミサト」のボイスを使用した拡張現実(AR)体験。
    • 販売期間: 2023年10月6日~2024年1月8日
    • 販売価格: 情報無し(詳細不明)
  2. ロンギヌスの槍

    • 内容: 全長7mを超える鉄製の「ロンギヌスの槍」が地元企業の株式会社宇部スチールによって鋳造され、展示される。
    • 販売期間: 2023年10月6日~2024年1月8日(展示期間)
    • 販売価格: 情報無し(詳細不明)
    • 解説: メディアに多く取り上げられたことで大きな話題となり、観光客を惹きつける要素の一つとなっている。
  3. グルメフェア

    • 内容: 地元飲食店とのコラボによるグルメフェア。
    • 販売期間: 2023年10月6日~2024年1月8日
    • 販売価格: 情報無し(詳細不明)
  4. スマホスタンプラリー

    • 内容: JRの駅を巡るスマホを使ったスタンプラリー。
    • 販売期間: 2023年10月6日~2024年1月8日
    • 販売価格: 情報無し(詳細不明)

これらの情報はプレスリリースの内容に基づいていますが、特定の販売価格が記載されていないため、詳細については公式のウェブサイトや関連情報を参照することをお勧めします。

コラボニュース本文

【山口県宇部市】京都アニものづくりアワード2024「地方創生部門」で銅賞受賞!(まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾)宇部市2024年9月25日 12時20分10授賞式の様子

まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾
「まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾」(2023年10月6日~2024年1月8日開催)がこのたび、京都アニものづくりアワード2024「地方創生部門」で銅賞を受賞しました。

「まちじゅうエヴァンゲリオン」は、市制施行100周年を記念し、2021年度から始まりました。本市出身の庵野秀明監督の作品の一つ、「エヴァンゲリオン」の世界観をまちじゅうで感じられるイベントです。今回入賞した「まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾」では、地元飲食店等とコラボした大好評のグルメフェアや、JRの駅を巡るスマホスタンプラリーのほかに、エヴァンゲリオンのキャラクター「葛城ミサト」のボイスAR企画を実施。また、全長7mを超える鉄製の「ロンギヌスの槍」が地元企業の株式会社宇部スチールにより鋳造され、メディアでも多く取り上げられるなど大きな話題となりました。県内外からの観光客が大幅に増加したことで、約13億円の経済波及効果をもたらすなど、「まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾」が地域の活性化に大きく貢献しました。

▼宇部市ウェブサイト まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾(2023年10月6日~2024年1月8日)

詳細を見る
イベント内で設置された「ロンギヌスの槍」          ©カラー
■今年もやります!「まちじゅうエヴァンゲリオン第4弾」2024年10月4日~2025年1月19日開催
詳細を見る
■京都アニものづくりアワード2024

近年アニメファンの増加・一般化によってマーケットが広がり、アニメ市場は歴史的な成長をつづけています。そして自動

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「SAKAMOTO DAYS」×「ちいかわぽけっと」×「ペルソナ5:The Phantom X」×「WIND BREAKER 不良たちの英雄譚」×「ステラソラ」×「トライブナイン」|スパイスマート、事前登録アプリの公式Xフォロワー数ランキングを公開。ランキングを通して事前登録数の進捗を把握

  2. 「WWE」×「クラッシュ・オブ・クラン」|WWE®のスーパースター達がWRESTLEMANIA® 41の開催に先駆け、 『クラッシュ・オブ・クラン』に4月1日より登場!

  3. 「PGM」×「ポーラ」|【女性ゴルファー必見】「PGM LADIES WEEK」3年目となる2025年は実施ゴルフ場を拡大して開催!

  4. 「デッドライジング」×「ポプテピピック」|あの衝撃作がデラックスに甦る! 『デッドライジング デラックスリマスター』本日発売! 最新映像“デジタル版ローンチトレーラー”を公開!

  5. 「KOSHIDO RACING」×「北海道イエロースターズ」|北海道発!プロレーシングチーム「KOSHIDO RACING」と、プロバレーボールチーム「北海道イエロースターズ」がタッグ!

  6. 「地球の歩き方」×「大阪」|大人気「地球の歩き方」国内版シリーズから、ついに『大阪』版が2025年1月に発行決定。大阪のおすすめを、アンケート&Xキャンペーンにて大募集!

  7. 「TORYUMON」×「Takeoff Tokyo」|『TORYUMON TOKYO 2024 IGNITE』前夜祭にもあたるコラボイベント『From Student Startup to Global』をTakeoff Tokyoと共催決定!

  8. 「HILFE AI」×「自治体」×「インフルエンサー」|「HILFE AIが切り開く次世代ダンスの舞台!全国・世界規模の大会がアプリで完結」~地方の魅力をダンスで発信!HILFE AIが生む新しい地域活性化モデル~

  9. 「きものやまと」×「mintdesigns」|<きものやまと> アパレルブランドmintdesigns(ミントデザインズ)とのコラボレートコートを発売