「結わえる」×「ヤマキ醸造」|おふろcafe 白寿の湯が食事処のメニューを2024年10月24日に大幅リニューアル! 全国の陸上養殖の海の幸を使った料理が充実

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「結わえる」×「ヤマキ醸造」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴新商品開発
  • エリア埼玉県
  • 関連ワードリニューアル, 魚介, 有機栽培, 食事処, 陸上養殖
  • 購入場所-
  • 開始日2024/10/24 00:00:00
  • 配信日2024年10月15日 09時00分

コラボニュース要約

  • おふろcafe 白寿の湯が新しい飲食メニューを導入
  • 珍しい海なし県の陸上養殖海産物を使用
  • 2021年からの「海なし県でのサバの閉鎖循環型陸上養殖」プロジェクト
  • 健康と美容によい食材として「結わえる」の寝かせ玄米®️とコラボ
  • 地元のヤマキ醸造との強化コラボレーション

おふろcafe 白寿の湯では、2024年10月24日に飲食処「俵や」のメニューを全面リニューアルします。これは、全国の陸上養殖の魚介類や海藻を使用した新しい料理が特徴的です。特に、海なし県で行われるサバの閉鎖循環型陸上養殖に着目した取り組みが中心となっており、地元や全国の新鮮な海の幸を楽しむことができます。

今回のメニュー改定においては、健康意識の高い方々のニーズに応え、「結わえる」の寝かせ玄米®️とのコラボは引き続き提供されます。この特別な玄米は、ビタミンやミネラルが豊富で、美容や健康に関心がある方にとって魅力的です。また、地域に根ざした食材を使用することで、地産地消の推進にも貢献しています。

新メニューには、竹富島産の陸上養殖車海老を使った天ざる蕎麦や、三重県産のすじ青のりを使ったごま鯖御膳など、陸上養殖の特性を活かした料理が豊富に揃っています。特に、竹富島から直送された海老は、新鮮さと上品な甘み、弾力が際立っており、訪れた方にとって特別な食体験となることでしょう。

さらに、地元の「ヤマキ醸造」とのコラボレーションが強化され、有機大豆を使用した納豆蕎麦や、自家製糀を使用した豆腐料理も提供されます。これにより、地元への愛着や食材の質に重点を置く姿勢が感じられ、訪れる方に安心感を与えます。

おふろcafe 白寿の湯は、温泉だけではなく、訪問者に新鮮で美味しい料理を楽しんでもらうことを目的に、より良い滞在体験を提供しています。訪れた方は、単なる食事を超えた料理の背景や、健康志向のメニューから得られる体験を通じて、心と体のリフレッシュを図ることができることでしょう。これらの新しいメニューは、日帰り温泉の楽しさを一層引き立て、忘れられないひとときを提供することとなります。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品やサービスに関する情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  1. 竹富島産 陸上養殖車海老の天ざる蕎麦

    • 内容: 竹富島の陸上養殖場から直送された車海老と地元野菜の天ざるそば。
    • 販売価格: 1,780円(税込)
  2. 三重県産陸上養殖すじ青のりのごま鯖御膳

    • 内容: 濃厚なごま鯖に、三重県で陸上養殖されたすじ青のりを添えた料理。
    • 販売価格: 1,380円(税込)
  3. ヤマキ醸造の国産有機大豆の納豆蕎麦

    • 内容: 希少な国産有機大豆を使用した納豆と蕎麦の組み合わせ。
    • 販売価格: 1,280円(税込)
  4. 自家製糀3種(塩・味噌・醤油)で食べる 湧き水豆腐

    • 内容: 国産特別栽培大豆を使用した絹豆腐で、自家製の糀と共に提供。
    • 販売価格: 680円(税込)
  5. じっくり45日漬け込み 豆腐の味噌漬け

    • 内容: 神泉の名水を使用し、豆腐を味噌に漬け込んだ一品。
    • 販売価格: 680円(税込)

コラボ限定サービス

  • 2024年10月24日からリニューアルされた「食事処 俵や」で提供されるこれらのメニューがコラボ商品として展開される。

販売期間

  • コラボ限定商品は、2024年10月24日から提供されます。

まとめ

これらのコラボ限定商品は「結わえる」の寝かせ玄米®️や「ヤマキ醸造」とのコラボレーションによるもので、健康志向のメニューが特徴です。

コラボニュース本文

おふろcafe 白寿の湯が食事処のメニューを2024年10月24日に大幅リニューアル! 全国の陸上養殖の海の幸を使った料理が充実2021年から白寿の湯でチャレンジしている「海なし県でのサバの閉鎖循環型陸上養殖」にちなみ、全国の陸上養殖されている魚介・海藻類を使用した料理が充実。株式会社温泉道場2024年10月15日 09時00分1
株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する日帰り温泉、温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯(埼玉県児玉郡神川町、以下 白寿の湯)は、2024年10月24日に「食事処 俵や」の飲食メニューをリニューアルします。
 
健康と美容に必要なビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富な「結わえる」の寝かせ玄米®️とのコラボはこれまで同様、今回のリニューアルでは、2021年から白寿の湯でチャレンジしている「海なし県でのサバの閉鎖循環型陸上養殖」にちなみ、全国の陸上養殖されている魚介・海藻類を使用した料理を充実。さらに、地元神川町で国産有機栽培原料・無添加にこだわり続ける「ヤマキ醸造」とのコラボを強化しています。
 
メニュー例:
 
・竹富島産 陸上養殖車海老の天ざる蕎麦
1,780円
 
竹富島にある陸上養殖場から直送された車海老と地元野菜の天ざるそば。
車海老養殖場としては日本最南端に位置する、ユーグレナ竹富エビ陸上養殖場。美しい見た目から「エビの女王」とも呼ばれる車海老は上品な甘みと弾力が魅力です。
 

・三重県産陸上養殖すじ青のりのごま鯖御膳
1,380円
 
濃厚なごま鯖に、三重県で陸上養殖されたすじ青のりを入れ海の香りをプラス。とろけるような味わいのとろ鯖は、ぜひ召し上がっていただきたい1品です。

・ヤマキ醸造の国産有機大豆の納豆蕎麦
1,280円
&n

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「超十代」×「E-line MASK」|「超十代×E-line MASK」で共同開発! オリジナルのカラー・ネーミング・パッケージデザインのE-line MASKを11月上旬より順次発売!

  2. 「夢展望」×「VRChat」×「二次元ちゃん」|夢展望、ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」対応のデジタルアクセサリーを2025年1月31日(金)より販売開始

  3. 「美少女図鑑」×「It Beauté」|美少女図鑑×It Beauté 新ブランド「B. by It Beauté(ビー バイ イット ボーテ)」第24回 JAPANドラッグストアショーで初披露、わずか4時間で200個以上の予約販売を記録!

  4. 「go slow caravan」×「onちゃん」|go slow caravan×onちゃんコラボ【第2弾】リュック・新色が登場!

  5. 「ロイヤルのスイートポテト」×「天丼てんや」|食欲の秋!淡路島産玉ねぎ・播磨灘産牡蠣・静岡産幸(ゆき)海老など国産食材を使った『国産秋天丼』ぷりぷり食感の牡蠣とそばを楽しむ『牡蠣小天丼とそば1人前セット』が9月26日(木)より販売開始!

  6. 「アパホテル」×「明治ブルガリアヨーグルト」|アパホテルと明治ブルガリアヨーグルトが夢の共演 『40-50』記念 コラボメニュー登場!

  7. THE BAWDIESが悪魔の酒アブサントで「THE BAWDIES的デビルカクテル」を製作!20歳未満飲用可の非アルコールカクテルも展開。FM802 RADIO CRAZY 2024会場限定で販売。

  8. 笹川友里経営の『SaunaTherapy』と『SPRINAGE』の豪華コラボ!サウナとヘアケアで心と髪に潤いを

  9. 「小島屋乳業製菓」×「浅草梅園」|浅草梅園 監修「小倉アイス」発売!