「マルヤナギ」×「神戸ポートピアホテル」×「神戸学院大学」|神戸学院大学内レストランがマルヤナギと“もち麦”でコラボ! 兵庫県産もち麦使用メニュー全5品 期間限定発売

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「マルヤナギ」×「神戸ポートピアホテル」×「神戸学院大学」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア兵庫県
  • 関連ワード期間限定, コラボレーション, 新メニュー, もち麦, 神戸学院大学
  • 購入場所神戸学院大学内レストラン ジョリポー
  • 開始日2024/10/16 00:00:00
  • 終了日2024/10/30 00:00:00
  • 配信日2024年10月21日 13時33分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 神戸学院大学内レストラン「ジョリポー」において、マルヤナギとコラボレーション。
  • 兵庫県産のもち麦「キラリモチ」を使用した新メニュー全5品を期間限定で提供。
  • コラボ期間は2024年10月16日から30日まで。
  • 価格は教職員・学生向けと一般向けに分かれて設定。
  • 健康と地域活性化を重視した取り組み。

神戸学院大学内にあるレストラン「ジョリポー」が、株式会社マルヤナギ小倉屋とのコラボレーションにより、兵庫県産の「もち麦」を使用した新しいメニューを提供します。このコラボは、地域の農業振興や健康促進を目的とした取り組みの一環であり、期間限定での特別メニューが登場します。

新メニューは全5品から構成されており、具体的には「豚カツもち麦入りライスコロッケ」、「麻婆豆腐 ~蒸しもち麦とひきわり大豆入り~」、「スパゲッティ ボロネーズ ~蒸しもち麦とひきわり大豆入り~」、「鰆のソテー もち麦入りトマトソース」、「マトウダイのソテー ~もち麦のリゾットを添えて~」と多彩です。これらの料理は、マルヤナギの蒸しもち麦を使い、栄養価も高く、食感の良さが特徴的です。

コラボレーションの背景には、兵庫県加東市で栽培される「キラリモチ」というもち麦品種があります。このもち麦は、特に食物繊維が豊富で、健康志向の方にも喜ばれている食材です。さらに、兵庫県が進める「ひょうごもち麦プロジェクト」の一環として、地域の農業と健康を同時に促進することを目指しています。このプロジェクトは県内の事業者が協力し、もち麦を使ったレシピや商品開発を進めています。

新メニューに含まれる「おいしい蒸し豆 蒸しひきわり大豆」や「全粒粉もち麦粉」といった商品も使用され、健康的かつ美味しい食事を楽しむことができます。また、コース料理をご注文された方には、全粒粉もち麦パンが提供される特典もあり、数量限定ではありますが、特別な体験をさらに提供します。

この取り組みによって、地域の農産物の魅力が広がるとともに、健康的な食生活が促進されます。マルヤナギは、長年にわたって伝統食材の素晴らしさを次の世代へ伝え続けることに注力していますが、このコラボレーションを通じて、新たな価値を提供し続けることに貢献しているのです。兵庫県の食品ブランド戦略の中でも注目される「キラリモチ」を活用したメニューは、料理を楽しむだけでなく、地域の農業や健康について考えるきっかけとなることでしょう。この機会にぜひ新しい魅力を体験してみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  1. 豚カツ もち麦入りライスコロッケ

    • 価格: 600円(税込)
    • 解説: もち麦を使い、食感にアクセントをつけたライスコロッケにトマトの風味を付けた一品。
  2. 麻婆豆腐 ~蒸しもち麦とひきわり大豆入り~

    • 価格: 教職員・学生 800円(税込) / 一般 900円(税込)
    • 解説: 挽肉の代わりにマルヤナギのもち麦とひきわり大豆を使用し、ヘルシーで満足感のある麻婆豆腐。
  3. スパゲッティ ボロネーズ ~蒸しもち麦とひきわり大豆入り~

    • 価格: 教職員・学生 800円(税込) / 一般 900円(税込)
    • 解説: 食感を加えたボロネーズソースで、パスタとの相性抜群。
  4. 鰆のソテー もち麦入りトマトソース

    • 価格: 教職員・学生 800円(税込) / 一般 900円(税込)
    • 解説: 鰆を香ばしく焼き上げ、トマトの酸味ともち麦の食感を楽しむ一皿。
  5. マトウダイのソテー ~もち麦のリゾットを添えて~

    • 価格: 教職員・学生 800円(税込) / 一般 900円(税込)
    • 解説: マトウダイにリゾットを添え、チーズの香りともち麦の食感を組み合わせた料理。

販売期間

  • 期間: 2024年10月16日(水)~10月30日(水)

その他の情報

  • 対象レストラン: 神戸学院大学内レストラン「ジョリポー」
  • メニューは週替わり及び日替わりで展開され、コース料理を選んだ方は全粒粉もち麦パンを選択できます(数量限定)。

以上がコラボ限定商品・サービスの詳細になります。

コラボニュース本文

神戸学院大学内レストランがマルヤナギと“もち麦”でコラボ! 兵庫県産もち麦使用メニュー全5品 期間限定発売10/16~10/30神戸ポートピアホテルがプロデュースするレストラン「ジョリポー」の週替わり&日替わりメニューに株式会社マルヤナギ小倉屋2024年10月21日 13時33分1兵庫県産もち麦使用メニュー
蒸し豆・煮豆・佃煮メーカーの株式会社マルヤナギ小倉屋(神戸市東灘区:代表取締役社長 柳本勇治)は、株式会社神戸ポートピアホテル(神戸市中央区:総支配人 伊藤 剛)がプロデュースする神戸学院大学内のレストラン「ジョリポー」とのコラボレーション企画として、2024年10月16日(水)~10月30日(水)に、マルヤナギの「蒸しもち麦」を使用した新メニュー5品を期間限定販売いたします。
マルヤナギがJA みのり(兵庫県加東市:代表理事組合長 神澤友重)と協働で栽培する「もち麦」は、2017年より兵庫県加東市で栽培が始まり、現在では西脇市、多可町を含め約160haで栽培されています。マルヤナギでは、このもち麦を通じた農業振興、地域活性、地域の健康増進に取り組んでおり、今回のコラボレーション企画により、このもち麦の更なる認知拡大、需要拡大に取り組んでまいります。
兵庫県産もち麦を使用した新メニュー5品が登場!
マルヤナギの「蒸しもち麦」を使用した新メニュー5品は、神戸学院大学内のレストラン「ジョリポー」にて提供いたします。また、新メニューには、マルヤナギ商品「おいしい蒸し豆 蒸しひきわり大豆」、「全粒粉もち麦粉」も使用しています。
 
実施期間:10月16日(水)~10月30日(水)
①    10月16日~10月22日(1週間メニュー)
豚カツ もち麦入りライスコロッケ
②    10月17日(日替わりメニュー)
麻婆豆腐 ~

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「スーパーマリオ」×「Be」|スーパーマリオのキャラクターたちをデザインしたサステナブルなポーチがMARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024に合わせて登場!

  2. 「RISM」×「シナモロール」|累計出荷数500万個を突破*1!スキンケアブランド「RISM(リズム)」が「シナモロール」コラボの『デイリーケアマスク モイスチャー+』を2月3日(月)ドン・キホーテ*2限定発売!

  3. 「イグニス イオ」×「Lee Izumida」|イグニス イオ スペシャルコラボレーション 第二弾アーティストは、絵描き Lee Izumidaさん!

  4. 「フェリシモ」×「ワンピースショップ」|冬の『フェリシモワンピースショップ』11月28日(木)から期間限定オープン。150種のトレンドワンピが東京ソラマチ(R)に集結~あなたに似合うワンピースが見つかります~

  5. 「ノーザンレイク」×「マナイ化粧品」|「人・馬・猫をつなぐ支援の輪」【新冠町】引退馬牧場ノーザンレイクとマナイ化粧品がコラボ 北海道素材の高品質ハンドクリーム 9月29日(招き猫の日)販売開始

  6. 「GBVS Cygames Cup 2025」×「横浜」|騎空士の皆さんようこそ横浜へ!「GBVS Cygames Cup 2025」×横浜コラボレーション企画実施

  7. 「HIKARU ORCHIDS Cafe」×「Gallery SIGMA.」|【HIKARU ORCHIDS Cafe × Gallery SIGMA. コラボ 】2024年クリスマスを彩り、2025年に幸せが舞い込んでくる胡蝶蘭アフタヌーンティーセットが登場!

  8. 「同志社女子大学」×「亀屋良長」|同志社女子大学✖️亀屋良長 のコラボレーションにより、新たなスライスようかんが完成。 「推し活」、「映え」をテーマにした特別なバレンタイン商品です。

  9. 「PSYCHO-PASS サイコパス」×「歌舞伎」|『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』より「PSYCHO-PASS サイコパス 京都南座歌舞伎ノ舘」コラボを記念した練り香水や浴衣など新グッズを展示および先行予約受付開始