自宅に、オフィスに、店舗に、おしゃれなグリーン空間を演出。枯れない苔テラリウム「苔プリ®」事業を譲受・拡大していきます。

コラボニュースデータ

  • 業種カテゴリグルメ・飲食, ライフスタイル
  • 特徴新商品開発
  • 関連ワード苔プリ, プリザーブド加工, 苔テラリウム, メイドインジャパン, 枯山水キット
  • 配信日2024年10月31日 08時50分

コラボニュース要約

  • 「苔プリ®」は日本の国産苔を使用したプリザーブド商品の一つであり、枯れないテラリウムとして人気です。
  • モノ・インターナショナル株式会社が「苔プリ®」の事業を譲受し、国内での一貫生産体制を構築しました。
  • 手間いらずで楽しむことができ、インテリアとしての利用が注目されています。
  • 自宅やオフィス、店舗など幅広い利用シーンに適しており、シンプルな美しさが評価されています。
  • 日本の伝統的な枯山水の要素を取り入れた商品展開もあり、おしゃれで落ち着いた空間を演出します。

「苔プリ®」は、国産苔を特別な技術でプリザーブド化し、自然な美しさを保ちながら長期間楽しむことができる商品です。この商品は、手間がかからず、どんな空間でも簡単にインテリアとして取り入れることができるため、近年の暮らしに癒しの要素を加えるアイテムとして人気を集めています。また、苔ならではのしっとりとした質感は、フレッシュな苔と見分けがつかないほどのリアリティを持ち、どんな場所でも自然な雰囲気を演出します。

モノ・インターナショナルは、「苔プリ®」の日本国内での生産体制を整えることで、高品質な商品を提供し、顧客のニーズに応えることを目指しています。これにより、海外製品では実現が難しいメンテナンスフリーの特性を持った苔テラリウムを実現しました。自宅やオフィス、店舗など、さまざまなシーンでの利用が可能で、おしゃれで手間いらずの緑の空間を手に入れることができます。

さらに、「苔プリ®」は枯山水キットなど、日本の伝統的な美を取り入れた商品も展開しています。これにより、特別な商品の提供が可能となり、より洗練されたグリーン空間を楽しむことができます。お好きな場所に気軽に置いて楽しむことができるため、置き場所を選ばず、デザイン性にも優れた商品が手に入ります。

このように、苔プリ®の魅力は多岐にわたりますが、特に「手間いらずで長持ちするインテリア」の提供が大きなポイントとなっています。日常の忙しさの中で、手軽に自然の美しさを楽しめることは、ストレスの軽減にもつながり、心地よい生活空間を創り出します。選択肢が豊富で、自分の好みやスタイルに合わせてカスタマイズできるのも嬉しい特徴です。

これからも、「苔プリ®」を通じて多くの方に自然の美しさや癒しを提供していくことが期待されます。インテリアの一部として取り入れることで、豊かな生活空間を実現できますので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下に、プレスリリースに基づくコラボ限定商品およびサービスの情報をまとめます。

コラボ限定商品・サービス情報

  1. 商品名: 苔プリ®

    • 内容: 本物の苔に特殊な保存加工(プリザーブド加工)を施した、枯れない苔テラリウムアイテム。
    • 販売期間: 全国の大手雑貨店、セレクトショップ、インテリアショップ等で順次販売予定。
    • 販売価格: 詳細な販売価格は記載されていないが、各販売店舗にて確認可能。
    • 解説: 「苔プリ®」は自然な風合いを持ち、水やりなどの手入れが不要で、インテリアとして長期間楽しむことができる。また、メイドインジャパンの品質で、日本国内で採取した人気の苔を使用している。
  2. 商品名: 枯山水キット

    • 内容: 自宅やオフィスで手軽にミニチュアの枯山水を作成できるキット。
    • 販売期間: 同様に、全国の雑貨店やオンラインショップ等で順次販売予定。
    • 販売価格: 詳細な販売価格は記載されていないが、各販売店舗にて確認可能。
    • 解説: 日本の伝統的な禅の石庭を再現するための道具が含まれており、苔を使って独自の枯山水を作成することができる。

まとめ

コラボ限定商品は「苔プリ®」と「枯山水キット」の2つが発表されており、いずれも手入れ不要で長期間楽しむことができる商品です。具体的な販売価格については記載がないため、各販売店での確認が必要です。

コラボニュース本文

自宅に、オフィスに、店舗に、おしゃれなグリーン空間を演出。枯れない苔テラリウム「苔プリ®」事業を譲受・拡大していきます。「苔プリ®」とは、本物の苔(国産)に特殊な保存加工(プリザーブド加工)を施して、自然な風合いに色染めした商品です。モノ・インターナショナル株式会社2024年10月31日 08時50分2「苔プリ®」は2020年秋東京ギフトショーにて「新製品コンテスト」で大賞を受賞しました。

プリザーブドフラワー&グリーンの製造・卸のモノ・インターナショナル株式会社(東京都荒川区、代表取締役社長:草野家継)は、株式会社and3(東京都国立市、代表:佐藤洋子)より「苔プリ®」の事業を譲受し、苔のプリザーブド加工を国内で一貫生産できる体制を構築、今後「苔プリ®」の事業を拡大してまいります。モノ・インターナショナルは1996年に創業し、元々は海外のプリザーブドフラワーや雑貨などを輸入販売しておりました。その後、プリザーブド加工の技術を習得し、自社で生産できる体制を整えました。これにより、海外から定評のあるプリザーブドフラワー、プリザーブドグリーン(花、草、木、苔など)を輸入販売することに加え、国産の苔を採取からプリザーブド加工まで、国内一貫生産できる体制を構築しました。枯れない苔テラリウム「苔プリ®」は、全国の大手雑貨店、セレクトショップ、インテリアショップ等で順次販売されます。

日本に生息する苔を使用した、メイドインジャパンの「苔プリ®」
コケ植物は世界に2万種類、日本には約1800種類自生していると言われます。森の中や石の上、木々の幹、日陰など、生息場所も様々です。その中でも人気の品種を日本国内で採取し、プリザーブド加工してテストを繰り返し、プリザーブドに適した品種をセレクトしています。本物の自然な風合いと素材感を追求しています。

苔のイメージ写真

「苔プリ®」のし

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「KADODE OOIGAWA」×「おおいなび」×「hinaka」|静岡県最大級の体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA」と「おおいなび」開業4周年記念!静岡在住の刺繍作家hinakaさんとコラボした、合格祈願ができる「PENONフラッグペン」発売開始

  2. 「東京スカイツリー」×「オズマガジン」|東京スカイツリータウン(R)の春イベント

  3. 「ハレル舎」×「斎木千桜子」|ハレル舎「出版を身近に」出版業界に「ありそうでなかった」新たな出版方法で本を発刊。第一弾は人気メンタルコンサルタントが初の書籍化

  4. 「おふろcafe utatane」×「桜」|おふろcafe utataneに、ひと足早く春がきた! 桜風呂や桜舞い散るお花見ラウンジが登場。カフェでは人気の「あまりん」を使った春メニューを展開

  5. 「宇宙よりも遠い場所」×「正田醤油」|アニメ「宇宙よりも遠い場所」コラボ商品「よりもいしょうゆ」をリニューアル発売

  6. 「明星食品チャルメラ」×「京王電鉄」|明星食品チャルメラとコラボ!焚き火で楽しむアウトドアイベント「タキビメン」を開催します!

  7. 「キヤノン株式会社」×「Gen」×「アニマルハウスユーキ」×「日ノ本マイ」|世界中から130万人が来場する世界最大級のメタバースイベント通算13回目となる『バーチャルマーケット2024 Winter』出展企業第1弾発表!

  8. 「フジパン」×「三幸製菓」|フジパンが「雪の宿パンにしちゃいました!!」新商品 期間限定発売

  9. 「タイガー魔法瓶」×「さがびより」|【10月28日より公式SNSで開始!】タイガーの最上位モデル・土鍋炊飯器が当たるチャンス!「#ごほうびごはんキャンペーン」第3弾