「TVアニメ【推しの子】」×「高千穂町」|「TVアニメ【推しの子】×高千穂町」のコラボ企画としてGPS連動型のスマホ音声ガイドを開発し、11月1日(金)よりサービスを開始

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「TVアニメ【推しの子】」×「高千穂町」
  • 業種カテゴリアニメ・マンガ, 旅行・観光
  • 特徴オンラインコンテンツ, イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードスマホ, 音声ガイド, GPS, 高千穂町, 推しの子
  • 購入場所-
  • 開始日2024/11/1 00:00:00
  • 終了日2025/3/31 23:59:59
  • 配信日2024年11月1日 08時30分

コラボニュース要約

  • コラボ主体はTVアニメ【推しの子】と宮崎県高千穂町
  • GPS連動型のスマホ音声ガイドを提供
  • 対象スポットは高千穂町内の6つの観光名所
  • 利用にはアプリダウンロード不要で手軽に体験できる
  • 音声ガイドサービス「ミュージアムガイド」の特徴が充実

高千穂町とのコラボレーションにより、TVアニメ【推しの子】が新たな形で楽しめる音声ガイドサービスが展開されます。このサービスは、アニメの「プライベート編」で描かれた風景を、実際に高千穂町の各スポットを巡ることで体感できるユニークな体験を提供しています。特に、神話の里と呼ばれるこの地域は、アニメファンだけでなく観光を楽しむ人々にも魅力的です。

音声ガイドは、これまでに培った「ミュージアムガイド」の機能を活かし、位置情報と連動しているため、ユーザーが対象スポットに近づくと自動で関連するダイアログや音声ガイドが流れます。例えば、がまだせ市場や高千穂峡、高千穂神社など、名所を訪れる際に音声案内があることで、現在の位置やそのスポットまでの距離が一目で分かり、案内が深まります。また、アプリをダウンロードする必要がなく、Webブラウザで簡単に利用できるため、手軽に体験できる点も大きな魅力です。

この音声ガイドにより、アニメの中で描かれるシーンを実際の場所で再現しながら、その魅力を音声で補完する形で楽しむことができます。さらに、独自のナレーションや多言語対応も特徴の一つであり、観光客や地域住民にとっても理解しやすく、心に残る体験を提供します。特に、神話に関するスポットでは、文化的背景や物語が深く紐付いているため、訪れることで新たな発見があるはずです。

このプロジェクトが実施される期間は、2024年11月1日から2025年3月31日までの約5ヶ月間です。この間に訪れることで、アニメのファンはもちろん、観光客も様々な特別な体験や視点を得ることができるでしょう。また、環境に配慮した形で、個々のスマホを通じて利用できるため、衛生的な面でも安心して楽しむことができます。

高千穂町は、自然の美しさや歴史的な価値が非常に高い地域です。音声ガイドを通じて、この場所の魅力を感じることができるのは、アニメの世界観と現実が見事に融合した体験となるでしょう。音声ガイドを通じて訪れる高千穂町を、新たな視点で楽しむチャンスをぜひお見逃しなく。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

コラボ限定サービス

  • サービス名: GPS連動型スマホ音声ガイド
  • コラボ主体: TVアニメ【推しの子】×宮崎県高千穂町
  • 実施期間: 2024年11月1日(金)~ 2025年3月31日(月)
  • 対象スポット:
    • がまだせ市場 神殿通り
    • 高千穂峡
    • 高千穂神社
    • 荒立神社
    • 天岩戸神社
    • 国見ケ丘
  • 特徴:
    • 位置情報と連動し、対象スポットに近づくと音声ガイドが提供される。
    • 現在地から最も近いスポットやその距離を表示、地図上で確認が可能。
    • アプリのダウンロードは不要で、Webブラウザを通じて簡単に利用できる。

この音声ガイドサービスは「ミュージアムガイド」の基本機能を利用し、手軽に体験できるスタイルで提供されています。

コラボニュース本文

「TVアニメ【推しの子】×高千穂町」のコラボ企画としてGPS連動型のスマホ音声ガイドを開発し、11月1日(金)よりサービスを開始28 Inc.2024年11月1日 08時30分3 ©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
株式会社トゥーエイト(東京都渋谷区、代表取締役:木野 敦)は、TVアニメ【推しの子】の「プライベート編」で舞台モデルとなり、「神話の里」として知られる「宮崎県高千穂町」の6つのスポットを巡る音声ガイドを開発し、11月1日(金)よりサービスを開始いたします。
 
この音声ガイドは、当社がこれまで培ってきたスマホ音声ガイドサービス「ミュージアムガイド」の基本機能を活用しており、Webブラウザで簡単に体験できます。そのため、アプリのダウンロードは不要です。
今回、位置情報と連動する機能を新たに開発し、対象スポットに近づくと「ダイアログ」が表示され、音声ガイドをお知らせします。また、現在地から最も近いスポットやそのスポットまでの距離が表示され、Map上での確認も可能です。
 
■TVアニメ【推しの子】×「宮崎県高千穂町」コラボ
実施期間:2024年11月1日(金)~ 2025年3月31日(月)
 
■音声ガイド 対象スポット
・がまだせ市場 神殿通り
・高千穂峡
・高千穂神社
・荒立神社
・天岩戸神社
・国見ケ丘
  
■スマホ音声ガイドサービス「ミュージアムガイド」の特徴
1.格安で高機能
Webブラウザなので制作コストやメンテナンスのコストが抑えられ導入・継続がしやすく、
誰でも簡単に使える音声ガイドサービスです。
 
2.導入までがスピーディ
豊富なテンプレートが用意されているので、制作から導入までがスピーディ。
修正や変更が発生した場合でも迅速に対応することが可能です。
&

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「イカゲーム」×「au」|「イカゲーム」の舞台に入り込める、Netflixシリーズ「イカゲーム」シーズン2×auコラボ展示イベントをGINZA 456で開催

  2. 「スシロー」×「きまぐれクック」|【スシロー×きまぐれクック】第二弾の商品が販売開始いたします!

  3. 「-」|3Dバイオプリンティング市場: 医療の未来を印刷する (2025-2032)

  4. 「アイカサ」×「マシンガンズ滝沢」|11/1、アイカサとマシンガンズ滝沢が「ごみ拾い活動」を開始!ハロウィン後の渋谷で、若手お笑い芸人と清掃活動。「Rain Green ACTION in 渋谷」を初開催。

  5. 「吉田栄作」×「リサウンドクロージング」|俳優・吉田栄作がメンズファッション誌『Rudo』の表紙に登場!

  6. 「電通」×「WHILL社」×「天王洲・キャナルサイド活性化協会」|電通、WHILL社、天王洲・キャナルサイド活性化協会と誰もがアートを楽しめるまちづくりワークショップ実施

  7. 「NICI」×「AI PET AWARD」|AIとクリエイティビティの融合!「NICI × AI PET AWARD」コラボ動画コンテスト開催!

  8. 「東京ガールズコレクション」×「Rose Expo FUKUYAMA 2025」|「Rose Expo FUKUYAMA 2025」ステージ出演者&出展者情報解禁!豪華出演者&多彩な出展者がばらのまち福山に集結!

  9. 「ONSENSOU」×「MIYAVI」|ONSENSOU初のブランドアンバサダーに世界的ロックギタリスト・MIYAVIさん就任!温泉に入浴&クールにギターを奏でる新ウェブCM公開!MIYAVIさん登壇イベント招待が当たるキャンペーンも実施。