「大泉工場」×「小倉ヒラク」|大泉工場NISHIAZABUから大泉工場+CULTUREへ。2024年11月7日(木)リニューアルオープンします!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「大泉工場」×「小倉ヒラク」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食
  • 特徴新商品開発
  • エリア東京都
  • 関連ワード健康, サステナブル, 自然, プラントベース, 料理, 発酵, リニューアルオープン, 日本の食文化, 大豆ミート, ウェルネスフード, ZEN BOWL, 小倉ヒラク
  • 購入場所大泉工場+CULTURE
  • 開始日2024/11/7 00:00:00
  • 配信日2024年11月6日 10時00分

コラボニュース要約

  • 大泉工場の新しいコンセプト「大泉工場+CULTURE」としてリニューアルオープン
  • 発酵デザイナー小倉ヒラク氏が監修したウェルネスフードメニュー
  • 厳選された植物由来の食材を使用し、サステナブルな食事を提供
  • 植物由来の「ZEN BOWL」がシグネチャーメニューとして登場
  • 日本の食文化と現代のウェルネスを融合した提供スタイル

「大泉工場+CULTURE」は、2024年11月7日に西麻布でリニューアルオープンし、ウェルネスフードを中心にした新しい食の提案を行います。料理は発酵デザイナーの小倉ヒラク氏が監修しており、植物由来の食材と発酵食品を基盤にしたメニューが展開されます。「ZEN BOWL」と名付けられたシグネチャーメニューは、精進料理の伝統を受け継ぎ、動物性食品を使わずに心と体に優しい食事を楽しむことができます。採用される食材は可能な限り国産にこだわり、持続可能な選択をします。

ウェルネスフードの魅力は、体に優しいだけでなく、環境にも配慮されている点です。植物由来の材料を使うことで消化が良く、身体にエネルギーを与えてくれます。また、発酵食品には免疫力を高め腸内環境を整える役割があり、心身のバランスを整える手助けをします。

特別なサービスとして、リニューアルオープンを記念したイベントやキャンペーンの実施が予定されています。訪れることで得られる体験は、ただの食事ではなく、発酵文化や健康的なライフスタイルへの新たな視点を提供するものです。また、新しいメニューはすべて、自然の味わいを最大限に引き出す調理方法が採用されており、添加物を極力排除。そこで提供される食事は、身体だけでなく心にも良い影響を与えます。

さらに、「大泉工場+CULTURE」が位置する西麻布は、国際的にも注目されるエリアで、海外からの訪問客も多く、新しい日本の食文化を広める場としての機会が豊富です。このリニューアルを通じて、伝統的な日本の食材や発酵文化を現代的なアプローチで発信することが期待されています。健康的な食事を求める人々には、新たな価値を提供し、持続可能な未来に向けた一歩を踏み出すことができる場にもなります。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、コラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. ZEN BOWL

    • 価格: 各1,700円
    • 内容:

      • Grilled Mushrooms(グリルマッシュルーム)みそスープ付き
        新鮮な野菜と塩麹ドレッシングで味付けされたグリルマッシュルームとトマトのサラダボウル。木桶仕込みの醤油が香る発酵炊き込みご飯と共に提供。

      • Chili Con Carne(チリコンカン)みそスープ付き
        大豆ミートを使ったスパイシーなチリコンカン。玄米の発酵炊き込みご飯と共に満足感ある一品。

      • Spicy Katsu Curry(スパイシーカツカレー)みそスープ付き
        サクサクのテンペカツと八丁味噌を使ったカレー。プラントベースカツカレー。

      • Sukiyaki(すき焼き)みそスープ付き
        発酵すき焼きダレで味付けした大豆ミートと豆腐を添えたヘルシーなZEN BOWL。

コラボ限定サービス

  • 発酵デザイナー・小倉ヒラク氏監修のメニュー
    • 新店舗「大泉工場+CULTURE」のメニューは小倉ヒラク氏の監修によるもので、発酵食材に基づいたウェルネスフードを提供しています。

販売期間

  • リニューアルオープン日: 2024年11月7日(木)

以上がコラボ限定商品およびサービスの詳細です。

コラボニュース本文

大泉工場NISHIAZABUから大泉工場+CULTUREへ。2024年11月7日(木)リニューアルオープンします!大泉工場+CULTUREが提案する「ZEN BOWL」でサスティナブルな食事を。株式会社 大泉工場2024年11月6日 10時00分0
2024年11月7日(木)より、株式会社大泉工場(本社:埼玉県川口市、代表取締役:大泉寛太郎)が運営する西麻布のUrban Grocery「大泉工場NISHIAZABU」は、「大泉工場+CULTURE(おおいずみこうじょうプラスカルチャー)」としてリニューアルオープンします。

コンセプト
大泉工場+CULTUREで提供するメニューは、心と身体、そして地球に調和をもたらす「ウェルネスフード」です。一つ一つのメニューには、植物由来の発酵食材へのこだわりが込められており、体にも環境にも優しいサステナブルな選択を提供します。
この新しいコンセプトのもと、発酵デザイナー・小倉ヒラク氏監修によるメニューで、国産野菜とプラントベース(植物由来)の原材料を使用したウェルネスフードを提供します。
大泉工場+CULTUREの3つのこだわり
1. 発酵
発酵は古来から続く、食材の力を引き出す方法です。プロバイオティクスが豊富な発酵食品は腸内環境を整え、免疫力向上や心の安定にも貢献します。大泉工場+CULTUREでは発酵食材の自然な力で、心身の健康をサポートします。
2. PLANT BASED(植物由来)
植物由来の食材は消化が良く、エネルギッシュな食事を実現します。また、動物性食品を使用しないことで、地球環境への負荷も軽減します。自然との調和を大切に、身体と環境に優しい食事を提案します。
3. ナチュラルな食材
生産者が大切に育てたナチュラルな食材を使用し、加工を極力減らした調理方法で、素材本来の栄養素と風味を引き出します。添加物を控えた自然の味

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「東急㈱グループ」×「映画『はたらく細胞』」|東急㈱グループと映画『はたらく細胞』が東急線沿線でのコラボレーション企画を開催!

  2. 「ニューエラ」×「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」×「シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」|“ソニック・ザ・ヘッジホッグ”との初のコラボレーションが実現 2025年1月2日(木)に発売

  3. 「ガーナ」×「富士急ハイランド」|ロッテ「ガーナ」と富士急ハイランドのコラボ「バレンタインのせいにして。」総勢約60名が出演するライブイベントきみにZOKKONフェス2/15(土)開催決定!

  4. 「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」×「東武動物公園」|『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』×「東武動物公園」のコラボレーションアイテム19種の受注を開始!!アニメ・漫画のオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS」にて

  5. 「ドロヘドロ」×「ヴィレッジヴァンガード」|『ドロヘドロ』ヴィレッジヴァンガード限定描き下ろしグッズ発売決定!!

  6. 「ソムリエ田崎真也」×「株式会社プレシア」|ソムリエ 田崎真也氏監修「ほろ苦いビターな大人のスイーツ」4品を11月1日より発売

  7. 「虫姫さま」×「ゴシックは魔法乙女」|『虫姫さま』稼働開始より20年 数量限定「虫姫さま20周年記念グッズ」発売!『ゴシックは魔法乙女』ではレコの使い魔が登場!

  8. 新年にぴったりのビリケンさんアイテムが集結!「BILLIKEN CREATORS OSAKA POP UP EVENT」開催のお知らせ

  9. 「ロゴスのえほん」×「ロゴスの人気アイテム」|家族キャンプが楽しみになる!LOGOS初のこども向けの絵本とアイテムが登場!HP特集企画「ロゴスのえほん」公開!