「QuizKnock」×「東京メトロ」|東京をめぐり、<謎解き × ゲーム>を攻略せよ———QuizKnockと東京メトロがコラボしたスマホで遊べる周遊型謎解きゲーム「謎解き地下遊戯場」2024年11月25日(月)より開催決定!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「QuizKnock」×「東京メトロ」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, その他
  • 特徴新商品開発, イベント・フェスティバル
  • 関連ワード混雑緩和, クリアファイル, 教育, 東京, ゲーム, 参加方法, 謎解き, スマートフォン, 限定セット, シリアルコード, 周遊型, 謎解き用紙, NazoLock, 山本祥彰, プレイ
  • 配信日2024年11月7日 10時00分

コラボニュース要約

  • Tokyo MetroとQuizKnockがコラボした周遊型謎解きゲーム「謎解き地下遊戯場」が開催
  • 開催期間は2024年11月25日から2025年2月28日まで
  • スマホを使って東京各地で謎を解く形式
  • 限定セットにはクリアファイルバッグが含まれる
  • ゲームにはエクストラ問題もあり、楽しみ方は多様

「謎解き地下遊戯場」は、東京メトロとQuizKnockのコラボによって誕生した周遊型謎解きゲームです。ゲームプレイは、参加者がスマートフォンを使い、東京の様々なスポットを巡りながら、用意された謎を解いていく形となります。謎解きを担当するのは、QuizKnockのナゾトキ制作チーム「NazoLock」で、ディレクターを務めるのはQuizKnockのメンバーである山本祥彰です。このコラボは、ただの遊びに留まらず、知識と発見を融合させた体験として多くの人に楽しんでもらいたいという意図があります。

開催期間は2024年11月25日から2025年2月28日で、各日9時から21時までプレイが可能です。特に2025年1月1日から1月2日はプレイできないため、注意が必要です。参加者は、オンラインで販売されるプレイ用シリアルコードを購入し、そのコードを入力することでゲームをスタートします。

ゲームを進める中で、さまざまな難題に挑むことが求められます。時には運に身を委ね、時には頭を使って攻略する必要があります。このような体験を通じて、参加者は楽しみながらも自分の思考力を試すことができるため、充実した時間を過ごすことができます。

また、同時に販売される数量限定のセットには、謎解き用紙付きのクリアファイルバッグが含まれており、特別なアイテムとしてコレクション性も楽しめます。このクリアファイルバッグにはエクストラ問題が含まれており、本編とは別に楽しめる要素となっています。ただし、本編の謎を解くためには、このセットを購入しなくても問題はありません。セットの購入者には、この限られたアイテムが手に入る楽しみがあります。

さらに、参加者が便利にプレイできるように「東京メトロ24時間券」もおすすめされています。これは、東京メトロ線全線を利用できるため、移動がスムーズになるだけでなく、費用を抑えて多くのスポットを訪れることが可能です。これにより、謎解きをしながらの街巡りを存分に楽しむことができます。

この「謎解き地下遊戯場」は、単なるゲームではなく、謎解きを通じて東京の魅力を再発見するきっかけを提供します。普段とは異なる視点で東京を楽しむことができ、知識の習得にもつながる非常に画期的なイベントとなっています。ぜひ、この機会に東京を舞台にした新たな体験に挑戦してみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、コラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報です。

コラボ限定商品・サービス情報

  1. コラボ限定商品

    • 商品名: 謎解き用紙付きクリアファイルバッグ
    • 内容: プレイ用シリアルコードと謎解き用紙付きクリアファイルバッグがセットになっています。この謎解き用紙は本編の謎解きとは関係のないエクストラ問題です。
    • 販売価格: 3,800円(税込)
    • 販売期間: 2024年11月13日(水)11時〜2025年2月28日(金)14時
    • 備考: 本セットを購入しなくても、謎解き本編はクリア可能です。この商品は11月13日(水)から順次発送される予定です。
  2. コラボ限定サービス

    • サービス名: 謎解き地下遊戯場
    • 内容: スマートフォンを使い、東京地下鉄エリアを回りながら様々な謎を解く周遊型ゲームです。
    • プレイ用シリアルコード:
      • 販売価格: 2,400円(税込)
      • 販売期間: 2024年11月13日(水)11時〜2025年2月28日(金)14時
      • 備考: 乗車券は含まれておらず、別途購入が必要です。

注意事項

  • 本イベントは2024年11月25日(月)から2025年2月28日(金)まで開催され、一部の日にちはプレイできないことがあります。
  • 複数人でプレイする場合は、人数分のプレイ用シリアルコードを購入する必要があります。

このコラボは、QuizKnockと東京メトロによるもので、参加者は東京の各地を舞台にした謎解きを楽しむことができる設計となっています。

コラボニュース本文

東京をめぐり、<謎解き × ゲーム>を攻略せよ———QuizKnockと東京メトロがコラボしたスマホで遊べる周遊型謎解きゲーム「謎解き地下遊戯場」2024年11月25日(月)より開催決定!開催期間は2025年2月28日(金)まで。2024年11月13日(水)11時よりプレイ用シリアルコードの販売がスタート。謎解き用紙付きクリアファイルバッグがセットになった数量限定セットも登場!株式会社baton2024年11月7日 10時00分0 株式会社baton(東京都品川区、代表取締役 衣川洋佑)が運営する知識集団・QuizKnockは、東京地下鉄株式会社(東京都台東区、代表取締役社長 山村 明義、以下「東京メトロ」)とコラボし、周遊型謎解きゲーム「謎解き地下遊戯場」を開催します。開催期間は2024年11月25日(月)〜2025年2月28日(金)。スマートフォンを使い、東京各地を回りながら謎を解いていく周遊型ゲームです。プレイ用シリアルコードは、2024年11月13日(水)11時より販売開始となります(オンラインのみ)。また同時刻より、謎解き用紙付きクリアファイルバッグがセットになった数量限定セットも販売されます。

制作を担当したのは、QuizKnockのナゾトキ制作チーム・NazoLock(ナゾロック)。総合ディレクターをQuizKnockメンバー・山本祥彰が務めました。 東京メトロの駅やその周辺の街中に散りばめられたバラエティ豊かな謎解きの数々に、ぜひご期待ください!

特設サイトはこちら!>>>https://nazotokichikayugijo.quizknock.com/

QuizKnock × 東京メトロ「謎解き地下遊戯場」開催概要
■ストーリー
不思議な謎解きゲームを見つけたあなた。
東京の各地をめぐりながら、
数々の「ゲーム」を攻略せよ。

時にはサイ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ノーザンレイク」×「マナイ化粧品」|「人・馬・猫をつなぐ支援の輪」【新冠町】引退馬牧場ノーザンレイクとマナイ化粧品がコラボ 北海道素材の高品質ハンドクリーム 9月29日(招き猫の日)販売開始

  2. 「スガキヤ」×「キブサチ」|【スガキヤ×キブサチ】Sugakiya with第3弾として愛知県岡崎市の人気ラーメン店「キブサチ」監修の二郎系ラーメンを販売!

  3. 「PELLIOT」×「成毅」|PELLIOTの台頭:革新と実力を兼ね備えた中国の新鋭アウトドアブランド

  4. 『ドラゴンポーカー』×TVアニメ『進撃の巨人』「コラボ開催記念フォロー&リポストで参加!豪華報酬プレゼントキャンペーン」を2月7日(金)よりXで実施!

  5. 「SHOHEI OHTANI」×「SHINCA」|SHOHEI OHTANI×SHINCA オフィシャルコラボレーションジュエリー 第2弾 “All for Victory”が登場

  6. 「AIR RACE X」×「STYLY」×「渋谷音楽祭」|時空を駆け抜ける“超次元モータースポーツ” 「AIR RACE X 2024」10月19日(土)渋谷デジタルラウンドまもなく開催!!

  7. 「コトダマン」×「Re:ゼロから始める異世界生活」|『コトダマン』×TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボ第2弾を10月29日(火)より開催

  8. 鳥取県の人気ご当地カフェ『すなば珈琲』の味わいをおうちで楽しめるカプセルが待望の復活!KEURIG®、「すなば珈琲 プレミアムコーヒー」を再発売

  9. 「NLLE」×「くじラックオンライン」|イラストレーター『NLLE』が「くじラックオンライン」に登場!豪華オリジナルグッズがハズレなしでゲットできる!2025年1月10日(金)より発売開始!