「オホーツク産品」×「東京都の飲食店」|オホーツクの⽣産者と東京の飲⾷店を結ぶ地域産品販路拡⼤への取り組み『北海道 オホーツク産品 ⾸都圏販路拡⼤BtoBプロ モーション』第二弾 2024年は2部制で開催!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「オホーツク産品」×「東京都の飲食店」
  • 業種カテゴリ限定商品, グルメ・飲食
  • 特徴限定商品
  • エリア東京都
  • 関連ワード飲食店, 生産者, オリジナルメニュー, 地域産品, BtoBプロモーション
  • 購入場所-
  • 開始日2024/11/1 00:00:00
  • 終了日2024/11/30 23:59:59
  • 配信日2024年11月8日 15時55分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 地域産品と飲食店とのコラボレーション
  • オホーツクの生産者による特産品を使用
  • 人気飲食店5店舗でのオリジナルメニュー提供
  • 2024年11月1日から30日までの特別期間
  • 生産者の物語や背景を直接届ける取り組み

今回のプロモーションでは、北海道オホーツク地域の生産者が誇る新鮮な食材を都内の飲食店で提供するイベントが開催されます。2024年11月1日から30日の間、オホーツク産の魚介類、牛肉、鹿肉、野菜を使用したオリジナルメニューが登場します。企画は、株式会社日本政策金融公庫と公益財団法人オホーツク財団が主催し、食材の流通を円滑にし、持続可能な取り組みを促進することを目的としています。

このプロジェクトの特徴は、参加飲食店が積極的にオホーツク産品を取り入れ、独自のメニューを考案することで地域産品の新しい価値を創出しようとする姿勢にあります。参加店舗のシェフたちは、各生産者の持つストーリーや食材の特徴を生かした料理を提供することで、新鮮で美味しいオホーツクの魅力を引き立てています。

例えば、割烹 夢心邸では、サロマ湖産の天然牡蠣をクリームチーズで和えたユニークな一皿を提供し、食材がもたらす新しい風味の体験を提供します。また、とんかつ もとこでは、地元産の豚肉を使用した革新的なメニューが楽しめ、掲げる「新たな食材への探究心」が活かされています。みつばちや莉々庵など、他の店舗もそれぞれ特色のあるメニューを用意しており、多様な味わいが堪能できる点が魅力です。

また、オホーツク地域の生産者は、持続可能性の観点からも注目される存在です。各生産者は、自らの育て方や収穫方法に誇りを持ち、美味しくて安心できる食材を届けることに情熱を注いでいます。たとえば、秋場農園では90年にわたって無肥料・無農薬で野菜を育てており、その結果として生まれる味にこだわりを持っています。このような生産者と飲食店の連携が、地域の活性化だけでなく、消費者に新たな体験を提供することにつながっています。

このプロモーションの期間中、提供されるオリジナルメニューは、オホーツク産品の特性を最大限に生かしたものです。食材の旬や入荷状況に応じてメニューは変更されることがありますが、その度に新たな発見や驚きがあるはずです。食卓に並ぶ特別な料理を楽しむことで、地域の魅力を再認識できる機会が作られています。

このように、オホーツクの生産者と人気飲食店とのコラボレーションを通じて、地域の特産品が新たな形で都心に届けられ、一層の認知向上と販路拡大が期待されています。生産者の想いや努力を知り、安心して味わうことのできる特別な料理は、長期にわたる地域の活性化に寄与することができるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

【コラボ限定商品・サービスの情報】

  1. 提供期間: 2024年11月1日(金)〜11月30日(土)

  2. 参加飲食店とオリジナルメニュー:

    • 割烹 夢心邸(むしんてい)<麹町>

      • メニュー: サロマ湖産天然牡蠣のクリームチーズ和え
      • 価格: 1,200円(税別)
      • 解説: 干して旨味が増した牡蠣をなめらかなクリームチーズで包み、牡蠣の旨味と食感を楽しめる一品。
    • とんかつ もとこ<三軒茶屋>

      • メニュー: オホーツクの前菜
      • 解説: 前菜としてオホーツクの食材を使用。
    • みつばち<自由が丘>

      • メニュー:
      • オホーツクのさつまいもとかぼちゃの南蛮漬け 680円
      • 和牛カイノミのタタキ 1,380円
      • 焼き芋アイス 680円
      • そのほか、多数のオホーツク産メニュー
    • 莉々庵<六本木>

      • メニュー:
      • 緑夢ファーム シルクスィートのフライドポテト 黒トリュフハニーを添えて 800円
      • 自然農法 秋場農園のごろごろ野菜とベーコンのグラタン 1,200円
    • WAGYU USHITOMI GINZA<新富町>

      • メニュー: 蝦夷鹿、じゃがいもと玉ねぎのミルフィーユ バルサミコソース
      • 価格: 23,000円(税込)のコースメニューの一品として提供。

これらのコラボ限定商品は、オホーツク産の魚介類や野菜を使用し、有名飲食店によるオリジナルメニューとして提供されます。各店それぞれが地域の特産品を生かした独自のメニューを展開しており、価格や内容は税別表示となっています。

コラボニュース本文

オホーツクの⽣産者と東京の飲⾷店を結ぶ地域産品販路拡⼤への取り組み『北海道 オホーツク産品 ⾸都圏販路拡⼤BtoBプロ モーション』第二弾 2024年は2部制で開催!9月にバイヤーが生産者を訪問し、生産者への理解を深め飲食店を選定。11⽉1⽇(金)〜11⽉30⽇(土)の1カ⽉間、都内の⼈気店5店舗でオホーツク産品を使ったオリジナルメニューを提供しています。丸屋2024年11月8日 15時55分1参加飲食店5店舗によるオリジナルメニューの数々
『北海道 オホーツク産品 ⾸都圏販路拡⼤BtoBプロモーション』とは、2023年より株式会社⽇本政策⾦融公庫と公益財団法⼈オホーツク財団が⼒を合わせ、オホーツク産品の販路拡⼤に挑む⻑期プロジェクト。オホーツクの⽣産者・事業者と東京の飲⾷店との継続的な関係を築くことで、新商品の開発やコラボ企画等を実施し、販路拡⼤を⽬指します。

昨年に続き、開催2回目となる2024年は、2部制で開催します。
1部では、首都圏の飲食店に詳しいバイヤーをオホーツクに招き、生産者を巡るツアーを9月12日~15日に実施。生産者の特徴や思いを知るため、実際の畑や漁場、加工場などを訪問しながらじっくりと生産者の話を聞き、首都圏の飲食店の事情や求めるものなどについて情報提供しました。

2部では、11⽉1⽇(金)〜11⽉30⽇(土)の1カ⽉間、バイヤーがセレクトした⼈気飲⾷店5店舗の協⼒のもと、オホーツク産の⿂介や⽜⾁、鹿肉、野菜を使ったオリジナルメニューを提供します。

『北海道 オホーツク産品 首都圏販路拡大BtoBプロモーション』概要
・主催:北海道 オホーツク産品 ⾸都圏販路拡⼤BtoBプロモーション実⾏委員会
・実⾏委員会メンバー:株式会社⽇本政策⾦融公庫 北⾒⽀店 農林⽔産事業(北海道北⾒市幸町1-2-22)、公益財団法⼈オホーツク財団(北海道北⾒市⼤正3

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「キリ」×「ブルボン」|キリ®︎が“ブルボン”とコラボレーション!

  2. 「小さな森珈琲」×「パディントン™」|小さな森珈琲 世界中で愛されるパディントン™とのコラボレーションメニュー「パディントン™のティータイム」がスタート!

  3. 「TBS」×「やる気スイッチグループ」×「サンリオ」×「IKUSA」|TBS主催「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」にやる気スイッチグループが今年も出展!昨年2万6千人以上が参加した参加無料の子ども向け大規模イベントを4月4日(金)~4月6日(日)開催

  4. 「Kulture Market」×「韓国ブランド」|【グラングリーン大阪 南館】2025年3月21日オープン! 日本未上陸の韓国ブランドを取り揃えたセレクトショップ1号店「Kulture Market (カルチャーマーケット)」

  5. 「結月ゆかり」×「紲星あかり」|「結月ゆかり・紲星あかり」×からもるくじオンラインくじ開催決定!

  6. 「イタリアパビリオン」×「Gruppo 24 Ore」|イタリアパビリオンとGruppo 24 Oreが2025年大阪・関西万博で提携

  7. 「jouetie」×「FRUITS ZIPPER」×「merry jenny」|「jouetie」×「FRUITS ZIPPER」×「merry jenny」『NEW KAWAII』を発信するアイドルグループ「FRUITS ZIPPER」とのコラボレーションアイテムを発売

  8. 「クレイジーソルト」×「ホクト」|『クレイジーソルト』×ホクトコラボが2年ぶりに帰ってきた!うま味たっぷりのきのこの魅力を引き出す『クレイジーソルト』の試食販売を期間限定で実施

  9. 「SHISEIDO」×「龍工房」|1本の糸から無限の美しさを織りなす日本の組紐に想いを託して。「SHISEIDO」ホリデーコレクション登場 ~2024年11月1日(金)数量限定発売~