「小正醸造」×「日置市」|【イベントレポート】「日置・嘉之助 蒸溜祭2024」を開催 小正醸造の140年以上続く蒸留の歴史と文化を体験

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「小正醸造」×「日置市」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア鹿児島県
  • 関連ワードセミナー, スタンプラリー, トークショー, 地域貢献, ウイスキー, 見学, フードペアリング, 蒸溜祭, 限定ボトル, ハンドフィル
  • 購入場所-
  • 開始日2024/11/10 10:00:00
  • 終了日2024/11/10 16:00:00
  • 配信日2024/11/11 17:30

コラボニュース要約

  • 小正嘉之助蒸溜所が主催する「日置・嘉之助 蒸溜祭2024」
  • イベントは鹿児島県日置市で開催され、参加者は約1,800人
  • ウイスキーや焼酎を深く理解するためのセミナーや体験型イベントが充実
  • 限定ウイスボトルやハンドフィル体験など、特別な体験が提供される
  • 地域貢献と感謝の意を込めた、歴史ある蒸留文化の紹介

「日置・嘉之助 蒸溜祭2024」が開催され、参加者約1,800人が集まりました。このイベントは、小正嘉之助蒸溜所の140年以上の蒸留の歴史と文化を体験できる機会を提供しました。「MELLOW LAND, MELLOW WHISKY」をテーマに、日置市の地域貢献としても位置づけられています。

イベントでは参加者が3つの会場、嘉之助蒸溜所、日置蒸溜蔵、旧日吉小学校を巡るスタンプラリーを楽しまることで、地域の蒸留文化に対する理解を深めました。エリアごとの振る舞い酒や地元食材を使用したフードペアリング、さらにはバーテンダーによるオリジナルカクテルの提供など、多彩なコンテンツが用意され、参加者の興味を引きました。

特に注目されるのは、蒸溜祭限定ボトル「小正醸造の梅酒カスクフィニッシュ」の抽選申し込みです。この特別なウイスキーは、いわばコラボレーションの賜物であり、KANOSUKEの豊かな味わいを存分に感じることができる一品です。また、ボトリングからラベリングまで自ら体験できる「ハンドフィル」体験も人気を博し、「特別な思い出になった」と多くの参加者から好評を得ました。

さらに、トークショーでは小正醸造の社長や蔵長が140年の歴史を語り、蒸留酒の奥深さを参加者に伝えました。セミナーでは初心者から愛好者まで幅広く楽しめる内容となり、特にウイスキーに関心のある方々にとって、実際に体験できることは非常に価値あるものでした。

「日置・嘉之助 蒸溜祭2024」は、単なる酒の祭典ではなく、日置地域の蒸留文化を存分に楽しむことができる特別な機会でした。参加者は地域との結びつきを感じ、自らの手で作ったウイスキーを持ち帰ることができるなど、思い出に残る時間を過ごされました。これからも、小正醸造の蒸留酒が持つ魅力を、より多くの人に広める機会も増えていくことでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品とサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 蒸溜祭限定ボトル

    • 商品名: 小正醸造の梅酒カスクフィニッシュ
    • 内容: 限定ボトルで、鹿児島発のクラフト・ジャパニーズウイスキーを使用した特別な一品です。
    • 販売方法: 抽選方式での申し込み。
    • 反響: 応募数は予想を上回った。
  2. ハンドフィル体験

    • 内容: 自分でボトリングとラベリングを行い、世界に一つだけのKANOSUKEを作る体験ができます。
    • 参加者の声: 特別な思い出になったとの喜びの声が多数寄せられた。

コラボ限定サービス

  1. スタンプラリー
    • 内容: 三つの会場(嘉之助蒸溜所、日置蒸溜蔵、旧日吉小学校)を巡り、スタンプを集めると参加できる大抽選会があります。
    • 賞品: 特賞のMSCクルーズ宿泊券や、嘉之助祭ボトル2024&2023セットなどの詰め合わせ、特別見学ツアー招待券などがあります。

以上が、プレスリリースから明らかになったコラボ限定商品とサービスの詳細です。

コラボニュース本文

【イベントレポート】「日置・嘉之助 蒸溜祭2024」を開催 小正醸造の140年以上続く蒸留の歴史と文化を体験
地域住民や全国のウイスキーファン約1,800人が県内外から参加

嘉之助蒸溜所

2024/11/11 17:30

2024年11月吉日

小正嘉之助蒸溜所株式会社
 

【イベントレポート】「日置・嘉之助 蒸溜祭2024」を開催
地域住民や全国のウイスキーファン約1,800人が県内外から参加
小正醸造の140年以上続く蒸留の歴史と文化を体験
 
「MELLOW LAND, MELLOW WHISKY」をコンセプトに、ウイスキー製造を行う小正嘉之助蒸溜所株式会社(本社:鹿児島県日置市、代表:小正芳嗣)は、嘉之助蒸溜所、ならびに日置蒸溜蔵のある日置市への地域貢献と、地域の皆様への日頃の感謝の意を込めて、「日置・嘉之助 蒸溜祭2024」を開催しました。当日は、日置市民や全国のウイスキーファンなど、雨模様の中、首都圏や県内外から、昨年を上回る計1,800人程度が参加し、小正醸造の140年以上続く蒸留の歴史と文化を体験しました。
 

あいにくの曇天の中蒸溜所会場は朝から長蛇の列に。<嘉之助蒸溜所会場>
 
日置・嘉之助 蒸溜祭2024当日の様子
「日置・嘉之助 蒸溜祭2024」は、小正醸造の140年以上続く蒸留の歴史と文化の奥深さを体験し、日置の蒸留酒造りへの理解を深め、楽しんでいただけるように、「嘉之助蒸溜所」「日置蒸溜蔵」「旧日吉小学校」の3会場を設け、これらの3拠点を周遊しながら、日置の蒸留酒造りをより身近に体験いただけるコンテンツをご用意しました。
 
各会場では、振る舞い酒に加えて、KANOSUKEとのペア

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 共同通信PRワイヤー

関連記事

  1. 「サンエックスキャラクターズ」×「さがみ湖イルミリオン」|関東三大イルミネーション「さがみ湖イルミリオン」 サンエックスキャラクターズイルミネーションが開幕しました

  2. 「食べチョク」×「群馬県」|食べチョク、群馬県、今年度2度目の連携を開始。産直通販サイトを活用した生産者の販路拡大支援を強化。

  3. 「GLAY」×「スナッフルス」|GLAYのデビュー30周年を記念したコラボ商品「GLAY×スナッフルス ラズベリーオムレット」が函館市ふるさと納税返礼品に登場します!

  4. 「日の丸コンピュータ」×「グローバル連携」|【CVC・事業会社必見】日の丸コンピュータ再興への挑戦:IoT・エッジ領域をリードする次世代ハードウエア開発から製造までの最前線投資のご案内~革新的発想を武器に競争力を加速するための相乗効果

  5. 「タイムズカー」×「カーシェア グルメドライブ」|タイムズカーと漫画「カーシェア グルメドライブ」がコラボ タイムズカー会員様のおすすめグルメが漫画に!

  6. 「株式会社 食文化」×「日本たまごかけごはん研究所」|人気のイベント「卵フェス」「幻の卵屋さん」を手掛ける、日本たまごかけごはん研究所との新企画「自宅で最高の卵かけご飯を楽しむ」定期購入サービス

  7. 「スプラトゥーン3」×「ゲソタウン」×「ZOZOTOWN」|スプラトゥーン3 ゲソタウンとZOZOTOWNのコラボ第2弾!ZOZOTOWN限定のアパレルコレクションを10月30日より販売!コラボアイテムを展示するポップアップイベントを原宿で開催

  8. 「GYEE」×「クオンタムソリューションズ」|クオンタムソリューションズ、Web 3の時代に機運を掛けるGYEE 2.0の公式開発開始

  9. 「むさしの森珈琲」×「オンワード」|むさしの森珈琲“初の福袋”が登場!創業10周年記念で「オンワード」とのスペシャルコラボ