「しこくあーけーど」×「J-WAVE GRAND MARQUEE」×「曽我部恵一」|~画廊を活用した新しいカタチのPOP UPショップ~四国の魅力を発信するショップが「ハラカド」に期間限定オープン!画廊にはフォトグラファーU-SKEによる撮りおろし四国絶景写真も展示

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「しこくあーけーど」×「J-WAVE GRAND MARQUEE」×「曽我部恵一」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食, 音楽・ライブ, アート・デザイン
  • エリア東京都
  • 関連ワード日本酒, 食品, 伝統工芸, 四国, POP UPショップ, 曽我部恵一, U-SKE, アコースティックライブ, フォトグラファー, 美景
  • 購入場所東急プラザ原宿「ハラカド
  • 開始日2024/11/13 11:00:00
  • 終了日2024/12/1 21:00:00
  • 配信日2024年11月13日 15時36分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 四国の魅力を発信するPOP UPショップが原宿に期間限定オープン
  • フォトグラファーU-SKEによる四国絶景のオリジナル写真展示
  • サニーデイ・サービスの曽我部恵一によるアコースティックライブ開催
  • 『しこくあーけーど』の特産品や伝統技法を用いた作品の展示販売
  • ECサイトの魅力をリアルに体験できる新しい取り組み

四国の魅力を体験できる新しいPOP UPショップが、原宿の「ハラカド」にオープンすることとなりました。この取り組みは、四国の自然や文化、特産品を広く知ってもらうことを目的としています。特に注目すべきは、地元出身のアーティスト、曽我部恵一によるアコースティックライブで、彼の音楽が四国の美しさを感じさせてくれるでしょう。曽我部さんは地元の魅力を語りつつ、優しいトーンの音楽で来場者を魅了しました。

画廊でのU-SKE氏の写真展示も大きな魅力です。U-SKE氏は、自然の美を捉えるフォトグラファーであり、四国の風景を独自の視点で紹介します。展示された写真は、和紙に印刷され、その質感と色彩で四国の自然の壮大さを引き立てています。これにより、訪れる人々は視覚的にも四国の魅力を感じ取ることができます。

さらに、ECサイト「しこくあーけーど」が取り扱う四国の名産品や伝統工芸品も展示されており、参加者はその場で購入できる特典も用意されています。特に、四国特産の食品や、漆を用いたアクセサリーは、四国ならではの魅力を存分に楽しむことができるでしょう。このような品々を通じて、四国の風土や文化を感じられる体験は、参加者にとって特別なものとなります。

POP UPショップは2024年11月13日から12月1日までの期間で開催されるため、期間中に訪れることで、四国の「いいもの」と出会い、心温まる時間を過ごせることは間違いありません。また、オンラインショップ「しこくあーけーど」へのアクセスも可能で、リアルな体験だけでなく自宅でも四国の魅力を手に入れることができます。

この期間限定の取り組みを通じて、四国の自然、文化、そして人々の思いを感じる貴重なチャンスが提供されることになります。来場者はもちろん、オンライン購入者も、四国の「いいもの」と出会い、各々のストーリーを感じ取ることができる素晴らしい機会となるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下に、コラボ限定商品およびサービスの情報をまとめます。

コラボ限定商品

  1. 展示・販売商品

    • 四国パーティー!
    • チキンがお好きでしょ
    • そうめんdeイタリアン
    • 鰹尽くし
    • 漁師のファーストフード
    • 堆漆ピアス
    • 堆漆高台酒器
    • 堆漆イヤリング

    販売期間: 2024年11月13日(水)〜12月1日(日)

    販売場所: 東急プラザ原宿「ハラカド」3F「匿名希望画廊」

    販売内容: 四国の名産品や関連商品を展示・販売。特に「堆漆」を用いたアクセサリーは伝統的な工芸技術を活かした作品であり、四国の魅力を体感できる商品群が取り揃えられています。

  2. フォトグラファーU-SKEによる作品

    • 四国をテーマにしたオリジナル写真の展示販売。

    解説: U-SKE氏の作品は、四国の自然の美しさを捉えたもので、特に和紙に印刷された作品が特徴です。

コラボ限定サービス

  • J-WAVEの「GRAND MARQUEE」とのコラボレーション

    • 曽我部恵一のアコースティックライブをレセプションパーティー内で行い、その模様が生放送された。

    解説: レセプションパーティーは特別な体験を提供し、四国の魅力を広める場として機能。曽我部さんのトークと演奏を通じて、地域文化や名産品をPRする役割を果たしました。

まとめ

  • コラボ限定商品として、四国の食品や手工芸品が販売され、特に堆漆技術を用いた商品がポイントです。
  • コラボ限定サービスとして、曽我部恵一のアコースティックライブが行われ、このイベントは四国の魅力を発信する機会となっています。

コラボニュース本文

~画廊を活用した新しいカタチのPOP UPショップ~四国の魅力を発信するショップが「ハラカド」に期間限定オープン!画廊にはフォトグラファーU-SKEによる撮りおろし四国絶景写真も展示J-WAVE「GRAND MARQUEE」番組コラボで香川県出身のサニーデイ・サービス曽我部恵一が前日にライブ開催株式会社セトラスフードテック2024年11月13日 15時36分0株式会社セトラスフードテック(所在地:香川県坂出市)は、このほどオープンしたECサイト『しこくあーけーど』のPOP UPショップを、2024年11月13日(水)、東急プラザ原宿「ハラカド」3Fの「匿名希望画廊」にて期間限定オープンします。オープンに先立ち、内覧会およびレセプションパーティーを前日12日(火)に実施しましたのでその様子をお知らせします。
会場ではフォトグラファー・U-SKE氏が、四国をめぐって撮影した風景のオリジナル写真展示販売のほか、四国にまつわる食器や食品、日本酒や、色漆を多用し、何百回も重ね塗りした「堆漆(ついしつ)」という伝統技法を用いたアクセサリーなど、四国の名産品を扱うECサイト『しこくあーけーど』の商品を展示。ECサイト内の世界観を「画廊」というリアルな場所で疑似体験できる新しい取り組みのPOP UPショップになっており、四国各地の文化や絶景に加え、取り扱っている商品の一部をご体感いただけます。
レセプションパーティー内では、J-WAVE「GRAND MARQUEE SPECIAL」公開生放送で出演されたアーティスト・曽我部恵一さん(香川県坂出市出身、2022年から同市の観光アンバサダーに就任)が、アコースティックライブを行いました。ライブの合間には、地元・四国について「海があって、山があって、空があって、広い。それだけで気持ちいいなと、僕は田舎に帰るたびに思います」とコメント。心温まる優し

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「羊次郎」×「おうちでマーラータン」|羊次郎で『新宿名物元祖和製マーラータン|麻辣湯』提供開始!おうちでマーラータン株式会社とB2B事業本格始動で麻辣湯を通じてフードロス推進と健康支援に貢献!

  2. 「TO&FRO」×「KUTANI SEAL」|産業観光施設「KAJI FACTORY PARK」オープン記念、「TO&FRO」の人気アイテムに「KUTANI SEAL」とコラボしたおめでたい柄の限定アイテムが登場!2025年5月2日より発売開始!

  3. 「アクエリオン」×「江の島」|アクエリオンシリーズ第4作 TVアニメ『想星のアクエリオン Myth of Emotions』2025年1月 TOKYO MX、テレビ愛知、tvkほかにて放送決定!

  4. 「Punkar network」×「KYOTO 2025 キヤウト コタン」|令和6年度プンカㇻ協働PRイベント「Punkar network×KYOTO 2025 キヤウト コタン ― 京都でふれるアイヌ文化」

  5. 「GARRACK」×「鋼の錬金術師」|GARRACKから『鋼の錬金術師』原作コミックとコラボレーションしたスマートウォッチが発売。オリジナル文字盤5パターンを備えた「エドワード・エルリック」モデルと「ロイ・マスタング」モデルを発売します。

  6. 町田の異業種コラボが実現!町田駅前の音楽教室が主催する発表会をもんじゃ・お好み焼き店「サカフネオヤジ」にて開催!

  7. 「SNPIT」×「LEGENDARY HUMANITY」|Snap to Earn「SNPIT」と3DスキャンAIソリューション「LEGENDARY HUMANITY」が提携

  8. 「千葉ロッテマリーンズ」×「Photoism」|ケイ・アウラジャパン、日本プロ野球球団「千葉ロッテマリーンズ」の野球選手とツーショット写真が撮れるプリクラサービスをオープン

  9. 「かどやの純正ごま油」×「ベビースタードデカイラーメン」|好評につき再登場!「かどやの純正ごま油」が香るベビースタードデカイラーメン