「徳治昭」×「安芸戦士メープルカイザー」|『徳治昭童画展ほっこりワールド』広島へ。2会場連続開催。さよなら広島マリーナホップ。11月23日(土)より閉館日の12月1日(日)まで

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「徳治昭」×「安芸戦士メープルカイザー」
  • 業種カテゴリアート・デザイン
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードワークショップ, カレンダー, 広島, 写真撮影, 童画展, 徳治昭, マリーナホップ, BOOK AND CAFE sofa, メープルカイザー, 購入場所
  • 購入場所徳治昭童画館公式サイト
  • 開始日2024/11/23 11:00:00
  • 終了日2024/12/28 16:00:00
  • 配信日2024年11月21日 10時00分

コラボニュース要約

  • コラボキャラクターは「安芸戦士メープルカイザー」
  • 2024年12月24日に特設会場でショーおよび撮影イベントを実施
  • ワークショップ「指でらいおんサンを描こう!」を同日に開催
  • 徳治昭童画展は広島マリーナホップおよびBOOK AND CAFE sofaで開催
  • 2025年カレンダーがサイン付きで好評販売中

広島で開催される『徳治昭童画展』は、アートと楽しさが融合するスペシャルな企画です。特に注目したいのは、「安芸戦士メープルカイザー」とのコラボレーションです。このキャラクターは広島をテーマにしたヒーローで、多くの人々に愛されています。2024年12月24日には、特設会場にて彼に関するショーが行われ、その後には参加者が自由に撮影ができる場も用意されています。自分のスマートフォンやカメラで記念の写真を撮れるのは、非常に嬉しい体験となるでしょう。

さらに、この日はワークショップ「指でらいおんサンを描こう!」も実施されます。小学生以下のお子様を対象とし、親子一緒に楽しめるアート体験が提供されます。画材は全て用意されており、参加者は汚れてもよい服装で楽しめるという配慮もされています。このような体験は、ただの鑑賞に留まらない『徳治昭童画展』ならではの魅力です。

会場は、長年広島マリーナホップで親しまれてきた場所で、多くのファンにとって思い出深い場所です。12年の歴史を締めくくるこの展覧会は、ただの展示ではなく、訪れる人々に感謝の気持ちを伝える場としても大切にされています。特にマリーナホップでの展示は、地域に密着したアートの重要性を感じられる機会です。

また、展示は12月3日から広島市内の『BOOK AND CAFE sofa』でも行われます。ここでは、カフェでリラックスしながら、徳治昭の童画に触れることができる特別な空間が作られます。この場所もまた、初期のマリーナホップでの経験を持つスタッフによって運営されており、展示とカフェが融合した新しい文化体験が楽しめます。

加えて、2025年カレンダーも販売中で、会場や公式サイトで購入可能です。サイン付きのアイテムは、ファンにとって特別な価値があります。このように、展覧会に参加することで得られる特典や体験は、多岐にわたりますし、アートとの新しい出会いや素敵な思い出が作れること間違いありません。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報

  1. コラボキャラクター: 安芸戦士メープルカイザー

    • イベント名: メープルカイザーとの写真撮影イベント
    • 日時: 2024年12月24日(日)①11:00~ ②13:00
    • 内容: 各ショー終了後にキャラクターとの写真撮影ができます。
    • 参加費: 無料
    • 備考: お手持ちのスマホやカメラで撮影可能。
  2. ワークショップ: 指でらいおんサンを描こう!

    • 日時: 2024年12月24日(日)①14:00~ ②15:30~ (各回3~40分程度)
    • 定員: 先着各回6名程度(先着順)
    • 参加費: 500円
    • 対象: 小学生以下は保護者のつきそいが必要
    • 備考: 画材等は主催者が用意。汚れてもいい服装での参加が推奨される。
  3. 展示: 徳治昭童画展

    • 会場:
      • 広島マリーナホップ
      • 開催日時: 2024年11月23日(土)〜12月1日(日)
      • 開催時間: 11:00~18:00(最終日は16:00まで)
      • 場所: てくてく広場前
      • BOOK AND CAFE sofa
      • 開催日時: 2024年12月3日(火)〜28日(土)
      • 開催時間: 10:00~19:30(最終日は16:00まで)
      • 住所: 〒730-0011 広島市中区基町6-78 基町クレド パセーラ3F
  4. 商品: 2025年カレンダー

これらのコラボ限定商品やサービスが、この特別な期間に提供されます。

コラボニュース本文

『徳治昭童画展ほっこりワールド』広島へ。2会場連続開催。さよなら広島マリーナホップ。11月23日(土)より閉館日の12月1日(日)まで広島マリーナホップは20年の歴史に幕。『徳治昭童画展』は最後を見届けます。また、12月3日(火)より広島市内の『パセーラ』内『BOOK AND CAFE sofa HIROSHIMA』にて連続開催。株式会社 徳治昭童画館2024年11月21日 10時00分0
広島マリーナホップは20年の歴史に幕。うち12年間、毎年『徳治昭童画展』を開催。広島マリーナホップは12月1日をもって閉館となります。
毎年夏に開催していましたが、最後の最後を見届けるためにこの時期に開催をお願いいたしました。いつものように、そこにいて、僕は絵を描きながら皆さんをお待ちしています!

そして、今年も彼はやってきた!

①安芸戦士メープルカイザーとコラボ!

2024年12月24日(日)①11:00~②13:00レンガゲート近く特設会場にて各ショー終了後にはキャラクターとの写真撮影もあります!参加費無料(お手持ちのスマホやカメラで撮影していただけます)

②ワークショップ「指でらいおんサンを描こう!

②ワークショップ「指でらいおんサンを描こう!

日時:2024年12月24日(日)①14:00~ ②15:30~(3~40分程度)定員:先着各回6名程度(先着順) 参加費500円対象:(小学生以下は保護者のつきそいお願い致します)*画材等はご用意します。汚れてもいい服装お越しください。

12年、色んなマリーナホップで色んな風景を見てきたので、とても淋しいけれど、楽しく最後を見届けたいと思います。ありがとうの気持ちとともに。●徳治昭童画展 in 広島 マリーナホップ 巡回展122024年11月23日(土)〜12月1日(日)開催時間:11:00~18:0

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「EO Osaka」×「桃山学院大学ビジネスデザイン学部」|食いだおれの街・大阪の食文化で社会貢献を!桃山学院大学ビジネスデザイン学部との産学連携プロジェクト。Z世代の学生の柔軟な発想力を活かしたビジネスアイデア発表会を大阪観光局にて実施

  2. 「狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF」×「天鷹酒造」|【狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF】賢狼ホロの大好物”リンゴ”と”お酒”が夢のコラボ!「ホロのりんご蜂蜜酒」期間限定発売!!

  3. 「ドムドムハンバーガー」×「読売ジャイアンツ」|ドムドムハンバーガー 東京都稲城市「ジャイアンツタウンスタジアム」に新業態「G×DOMDOM(ジー・ドムドム)」がオープン!

  4. 「やっぱりステーキ」×「吉村崇」|【無料食事券が当たる!!】ニク星人増殖計画“勝手に社外取締役”吉村崇に総額100万円分のやっぱりステーキを奢ってもらおう!

  5. 「『なつめとなつめ』」×「イーディス」|『なつめとなつめ』より、空翔俊介先生描きおろしのオリジナルイラストを使用したグッズが、アニメガ×ソフマップで先行販売決定!

  6. 「カフェレート」×「RESPIRER」×「ヤヨイ東京」×「ショコラ・トルべ」×「Bruyerre」×「Centho」×「Tunmel」×「Ralph’s Coffee」×「Lavoratti」×「CLUB HARIE」×「LITTLE MOTHERHOUSE」|バレンタインはLOVE⇒Thank You‼の時代到来 ⁉伊勢丹新宿店では2月8日(土)からバレンタイン ステーション ショコラを開催致します。

  7. 「ニシキヤキッチン」×「unpis」|ニシキヤキッチンが、冬季限定「ラブスープキャンペーン」開催。心も体もあたたまる人気スープセットを販売!イラストレーター「unpis」コラボのオリジナルステッカーもプレゼント!

  8. 「猿田彦珈琲」×「神奈川県立図書館」|猿田彦珈琲と神奈川県立図書館がコラボ企画の写真集を発売開始

  9. 「QVC」×「山田邦子」|お買い物チャンネルQVCが山田邦子さんと一緒に乳がん啓発を実施