「NB.ACADEMY」×「ミズノ」|<アジア甲子園>オフィシャルサプライヤー・ミズノが優勝賞品を贈呈

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「NB.ACADEMY」×「ミズノ」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, スポーツ・フィットネス
  • 関連ワードスポーツ, 国際大会, アジア甲子園, ミズノ, 日本の野球文化
  • 購入場所-
  • 開始日2024/12/17 00:00:00
  • 終了日2024/12/21 00:00:00
  • 配信日2024年11月22日 09時30分

コラボニュース要約

  • ミズノが「アジア甲子園」のオフィシャルサプライヤーとして参画
  • 日本の高校野球文化をアジアに普及することを目的とする大会
  • アジア甲子園は2024年12月にインドネシアで開催
  • 優勝チームにミズノ製のグローブが贈呈される
  • 元甲子園球児とインドネシア代表のエキシビションマッチも予定

「アジア甲子園」は、日本の高校野球の熱気と感動をアジア全域に広める国際大会です。この大会において、スポーツ用品大手のミズノがオフィシャルサプライヤーとして参加し、その意義を一層深めています。ミズノがこのプロジェクトにかかわることで、日本の伝統的な野球文化を海外に普及させる重要な役割を果たしています。大会は2024年12月17日から21日にかけて、ジャカルタで行われ、アジア地域の野球に新たな息吹を吹き込むことを目指しています。

ミズノは、優勝賞品として、優勝チームの選手全員にミズノ製のグローブを提供することを決定しました。この取り組みを通じて、日本の野球界の素晴らしさとその魅力をアジアの選手たちに伝え、彼らの成長を支えることが期待されています。また、12月21日には「U18 インドネシア代表 vs 元甲子園球児 日本代表」の公式エキシビションマッチが予定されており、ミズノ製ユニフォームをまとった選手たちが、国際的な舞台で熱戦を繰り広げることになります。この特別なイベントは、日本とアジアの野球の架け橋となるでしょう。

今回のコラボは、NB.ACADEMYが目指す「感動は、国境を超える」という理念を体現したプロジェクトであり、日本の野球文化を通じてアジア地域との交流を促進します。この舞台を提供することで、多くの人々が日本文化に触れる機会を得ることができるでしょう。ミズノの社長、水野明人氏は、「スポーツの力で社会課題を解決し、人々のクオリティ・オブ・ライフを向上させること」を掲げ、このサポートを行っていることを強調しました。彼の言葉からも、地域と国を越えた感動を共有することがこのコラボの核心であることが伺えます。

大会に参加することで得られるメリットも多岐にわたります。選手たちは、国際大会という貴重な経験を積むことで、視野を広げ、競技力を向上させることができます。また、観客として参加する方々も、異文化交流や新たな友情を育む機会が得られます。こうした体験が、アジア全域に野球だけでなく、日本の文化や精神を浸透させる一助となるでしょう。

「アジア甲子園」は、日本の誇る青春野球のドラマを再現することで、感動を生み出すことを目指しています。この取り組みが成功することで、将来的にはアジア全域において日本の野球文化が根付くことが期待されています。人々が野球を通じてつながり、国を超えた絆を築くチャンスが広がっています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービス情報

コラボ限定商品

  1. ミズノ製グローブ

    • 内容: アジア甲子園大会の優勝チームに贈呈されるミズノ製のグローブ。
    • 販売期間: 特定の販売期間の記載はありませんが、優勝チームに贈呈されるため、2024年12月のアジア甲子園大会中。
    • 販売価格: 不明(優勝賞品として提供されるため、通常の販売価格は設定されていないと思われます)。
    • 解説: 日本の甲子園大会の優勝の栄誉を讃えるために、優勝チームの選手に人数分贈呈されます。
  2. ミズノ製公式ユニフォーム

    • 内容: 2024年12月21日に開催されるエキシビションマッチ「U18 インドネシア代表 vs 元甲子園球児 日本代表」の公式ユニフォーム。
    • 販売期間: エキシビションマッチの日に関連しているため、2024年12月21日。
    • 販売価格: 不明(公式ユニフォームとして提供されるため、通常販売されない可能性があります)。
    • 解説: 選手のモチベーションを高め、試合の中で使用されるユニフォームとして、ミズノの製品が採用されます。

コラボ限定サービス

  • エキシビションマッチ
    • 内容: アジア甲子園の一環として行われる試合。
    • 実施日: 2024年12月21日。
    • 解説: インドネシアと日本の高校球児が対戦し、両国の野球文化を交流させるイベント。ミズノが提供する公式ユニフォームを使用して行われることで、協賛体制を支える重要な場となります。

以上が、プレスリリース内のコラボ限定商品およびサービスに関する情報です。

コラボニュース本文

<アジア甲子園>オフィシャルサプライヤー・ミズノが優勝賞品を贈呈~ 「感動は、国境を超える。」日本が誇る夏の感動を、アジアへ輸出して参ります。 ~一般社団法人NB.ACADEMY2024年11月22日 09時30分0一般社団法人NB.ACADEMY(本社:東京都渋谷区、代表理事:柴田章吾、以下「当社」)は、アジア地域で初めて開催される「アジア甲子園」において、ミズノ株式会社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:水野明人、以下「ミズノ」)が、オフィシャルサプライヤーとして参画したことをお知らせいたします。

NB.ACADEMYは、日本の伝統的な野球文化を海外に普及し、特にアジア地域への進出を通じて、日本の野球界並びにプロ野球市場の拡大に寄与することを目指しています。「アジア甲子園」は、今年12月にアジア圏で初めて開催される予定であり、日本の甲子園野球大会の精神と文化をアジアに広めることを目的としています。

ミズノは、1906年創業の歴史を持ち、スポーツ用品の開発・製造・販売を通じて世界中のアスリートを支えている企業です。本大会においては、アジア甲子園大会優勝チームにミズノ製のグローブが人数分贈呈されることとなりました。また、12月21日(土)に開催されるエキシビションマッチ「U18 インドネシア代表 vs 元甲子園球児 日本代表」の公式ユニフォームとして、ミズノ製ユニフォームが採用され、選手のモチベーションを高める一助となります。

ミズノコメント(代表取締役社長:水野明人)
弊社がサプライヤーとしてご一緒させていただくにあたって、甲子園大会の熱気をアジア全域に広めていこうというNB.ACADEMY様の目的に共感し、私たちに何かできることはないだろうかと考えたのが、この協力体制のスタートでした。
弊社はスポーツの力で社会課題を解決し、人々のクオリティ・オブ・ライフを

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ゴジラ」×「ニジゲンノモリ」|ちびっ子限定!オリジナル缶バッジに“ゴジラ怪獣”たちが出現! ニジゲンノモリ『ゴジラ塗り絵缶バッジ制作体験』に 新怪獣3体のデザインが追加登場!! 3月8日(土)より開始

  2. 「文化放送「レコメン!」」×「Uber Eats」|文化放送「レコメン!」× Uber Eatsコラボ バイトや仕事をしながら、夢に向かって頑張る才能を応援!「Uber Eats presents ナレーターオーディション」実施

  3. ゼッドがプロデュースする、アニメ『ドラゴンボールDAIMA』オープニング主題歌&エンディングテーマ 配信中!

  4. 「Hello Kitty」×「東京国立博物館」|東京国立博物館での特別な1日!「Hello Kitty展 -わたしが変わるとキティも変わる-」開会セレモニーと「HELLO KITTY 50th Anniversary Party」を実施

  5. 「PicTrée」×「ねば~る君」|参加型社会貢献ゲーム「PicTrée(ピクトレ)」、茨城県の非公認キャラクター「ねば~る君」とのコラボレーションを開始

  6. 「サイ先生」×「カフェトーク」|人気韓国語インフルエンサー・サイ先生と日本最大級オンライン習い事「カフェトーク」がコラボ、”サイ先生の今日からはじめる韓国語の教科書”を使ったオンラインレッスン提供開始

  7. 「こねこフィルム」×「サッポロ GOLD STAR」|こねこフィルムと制作した「サッポロ GOLD STAR」新CMを1月14日(火)から放映

  8. 「VALORANT」×「UNITED ARROWS」|日本初のVALORANT POP UP STOREの開催が決定!「VALORANT」と「UNITED ARROWS」コラボレーション商品を販売

  9. 「初音ミク」×「マジカルミライ 2025」|グランプリ作品は『初音ミク「マジカルミライ 2025」』のライブで演奏! 2025年2月5日(水)まで楽曲コンテスト開催!