「JR東日本商事」×「JR東海商事」×「JR西日本商事」|JRグループ商事3社での初コラボ商品 「東海道新幹線再生アルミ」 アイスクリームスプーン発売!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「JR東日本商事」×「JR東海商事」×「JR西日本商事」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴ブランド×企業
  • エリア全国
  • 関連ワードコラボ商品, エコフレンドリー, アイスクリームスプーン, 東海道新幹線再生アルミ, マテリアルリサイクル, E5系はやぶさ, 923形ドクターイエロー, 500系新幹線, JR商事
  • 購入場所ECサイト・店舗
  • 開始日2024/11/29 13:00:00
  • 配信日2024年11月26日 14時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • JRグループ商事3社が初めてのコラボ商品を発売
  • 使用する素材は「東海道新幹線再生アルミ」
  • デザインにはE5系「はやぶさ」、923形「ドクターイエロー」、500系新幹線を採用
  • アルミスプーンは硬いアイスクリームも食べやすく設計
  • 環境に配慮し、エコフレンドリーな製品作りを強調

JRグループの株式会社JR東日本商事、ジェイアール東海商事株式会社、ジェイアール西日本商事株式会社がコラボレーションにより、本商品を開発しました。特徴的なのは「東海道新幹線再生アルミ」を使用している点で、これは鉄道自身の歴史と素材を再利用することにより、一つのストーリーを形にしています。このアイスクリームスプーンは、実際に東海道新幹線で使用されたアルミをリサイクルしたもので、環境負荷の軽減にも寄与しています。

スプーンのデザインには、E5系「はやぶさ」、923形「ドクターイエロー」、500系新幹線の正面が施されており、鉄道ファンにはたまらない要素が詰まっています。特に、これらの列車は日本の鉄道の象徴的存在であり、使用することでその記憶や楽しさを生活の中に取り入れることができます。デザインの魅力により、使用するたびに鉄道の旅を感じることができる製品です。

また、スプーンはアルミ製で熱伝導率が高いため、手の温もりが伝わり、硬いアイスクリームも簡単に食べられます。これは実用性だけでなく、使用時の体験自体を特別なものにする要素となっています。楽しむためのお道具として、冷たいものを食べる喜びを増幅させる役割を果たしています。

さらに、スプーンは新潟県の燕三条で生産されており、高い品質を誇っています。ボックスの蓋には燕のロゴマークがあしらわれており、製品へのこだわりを感じさせます。これにより、単なるアイスクリームスプーンを超え、一つの芸術品としての存在感が際立ちます。

今後もこのようなコラボを通じて、鉄道の新たな魅力や体験を提供していく姿勢が伺えます。サスティナブルな概要とともに、楽しさと実用性を兼ね備えた商品は、広く多くの方に受け入れられ、愛されることでしょう。特に、鉄道業界のファンにとっては、新幹線とのつながりを感じながら生活できる嬉しいアイテムとなるはずです。これは、日常生活の中で使える思い出のアイテムとしても、特別な価値を持つでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品情報

  • 商品名: JR商事3社コラボ 東海道新幹線再生アルミ アイスクリームスプーン 3本セット
  • 価格: 4,400円(税込)
  • 使用素材: 東海道新幹線再生アルミ
  • デザイン車両: E5系はやぶさ、923形ドクターイエロー、500系新幹線
  • 発売日: 2024年11月29日(金)
  • 販売箇所:
    • オンラインショップ:
    • JRE MALL「TRAINIART JRE MALL店」
    • JR東海MARKET「BLUE LINES EX」
    • ジェイアール西日本商事通販サイト「トレインボックス」
    • JR西日本公式産直オンラインショップ「DISCOVER WEST mall」
    • WESTERモール「トレインボックスWESTERモール店」
    • 実店舗: TRAINIART店舗(詳細は別紙参照)

商品説明

このスプーンは、東海道新幹線で使用されていたアルミを利用したエコフレンドリーな素材を使用しており、3種類の人気列車のデザインが施されています。アイスクリームを食べやすくするため、アルミの熱伝導率が高いことが特徴です。製造は新潟県の燕三条地域で行われており、品質も高いです。

コラボニュース本文

JRグループ商事3社での初コラボ商品 「東海道新幹線再生アルミ」 アイスクリームスプーン発売!株式会社JR東日本商事2024年11月26日 14時00分1JR東日本商品化許諾済 JR東海承認済 JR西日本商品化許諾済
 このたびJRグループの株式会社JR東日本商事、ジェイアール東海商事株式会社、ジェイアール西日本商事株式会社は、東海道新幹線の車両で実際に使用したアルミをマテリアルリサイクル(※)した「東海道新幹線再生アルミ」を使用し、JR東日本、JR東海、 JR西日本の3社が所有する列車のデザインを施したスプーンを、11月29日(金)よりECサイト・店舗で発売します。
(※)マテリアルリサイクル:廃棄物等を原材料として再利用すること

○発売概要

(1)商品(価格(税込))
    【JR商事3社コラボ】東海道新幹線再生アルミ アイスクリームスプーン 3本セット(4,400 円)

(2)使用素材
東海道新幹線再生アルミ

(3)デザイン車両
E5系はやぶさ、923形ドクターイエロー、500系新幹線

(4)発売日/販売箇所
2024年11月29日(金)

【オンラインショップ】 13時00分~
  JRE MALL「TRAINIART JRE MALL店」(https://shopping.jreast.co.jp/shop/detail/s001)
        JR東海MARKET「BLUE LINES EX」(https://market.jr-central.co.jp/shop/c/cocotetsu/)
        ジェイアール西日本商事通販サイト「トレインボックス」(https://www.train

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「スカラシップパートナーズ」×「高専人会」|「スカラシップパートナーズ」が高専人会と連携した留学奨学金設立

  2. 「さちぴ」×「KOGYARU」|芸歴60周年を迎えたギャル界のラスボス・さちぴ × 小学生ギャル軍団・KOGYARU のコラボで令和REMIXバージョン「ルカルカ★ナイトフィーバー 2024」をリリース!

  3. 「WACKO MARIA」×「深川蒸留所」×「手打ちそば 竹之内」×「COIN PARKING DELIVERY」×「Fantasista Utamaro」×「GOMA」×「着物レンタルVASARA」|新感覚イマーシブ・アートエンタテインメント『HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO』による6つのコラボを一挙ご紹介!

  4. 「トムとジェリー」×「A BATHING APE®」|TOM AND JERRY 85TH×A BATHING APE®

  5. 「NOLTY」×「PAGEM」×「王様のブランチ」|NOLTY 2025年4月始まり手帳発売

  6. 「ねこねこ」×「ハローキティ」|~NEKO NEKO WINTER HOLIDAYSハロウィン企画~過去累計販売12万個※1を突破!北海道産の生クリームを使用した人気商品『ブラウにゃー』を10月1日より全国にて新発売!

  7. 「oimodo」×「WHATAWON」|新発売│『oimodoカップ』静岡で話題の焼き芋スイーツ専門店が南大阪「WHATAWON」に初上陸!

  8. 「ちいかわ」×「東京ばな奈」|【東海地方初】「ちいかわ」と「東京ばな奈」の“むちゃうま”コラボレーションが期間限定登場!日本最大級のバレンタインの祭典〈アムール・デュ・ショコラ〉へ。

  9. 「トムとジェリー」×「MILKMILKMILK!」|毎年恒例!!11月11日は、ジェリーの大好物 チーズの日 今年も”チーズの日”を記念したトムとジェリーの楽しいコラボやイベントがたくさん