「地球の歩き方」×「MBS『よんチャンTV』」|【表紙決定&予約開始!】地球の歩き方『大阪』の表紙に、読者アンケートで選ばれたアノ景色とは? MBS『よんチャンTV』とのコラボページもお楽しみに♪

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「地球の歩き方」×「MBS『よんチャンTV』」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, 旅行・観光
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードコラボ, アンケート, 発売, グルメ, 予約販売, 大阪, 観光, 文化, 表紙, 本
  • 購入場所Amazon, 楽天ブックス
  • 開始日2024/11/15 09:00:00
  • 配信日2024年11月27日 09時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 雑誌『地球の歩き方 大阪』の予約販売開始
  • 表紙には読者アンケートで選ばれた通天閣が採用
  • 約500ページにわたって大阪の魅力を紹介
  • MBS『よんチャンTV』とのコラボ
  • 特別な読者参加型アンケートを実施

新刊『地球の歩き方 J20 大阪』は、自分自身の大阪の魅力を発見できる内容となっています。このガイドブックでは、約500ページにわたって、大阪の全43市町村の観光地、料理、文化、歴史などが詳細に紹介されています。公式な発売日は2025年1月30日ですが、予約販売はすでに開始されています。特に注目すべきは、表紙が読者のアンケートで決まったことです。「通天閣」が選ばれ、これにより地元の人々の意見を反映した形となっています。

このガイドブックは、MBS『よんチャンTV』とのコラボレーション企画の一環としても魅力的です。このコラボには、大阪の最新情報や地元のおすすめスポットが盛り込まれ、視聴者や読者が一緒に大阪の魅力を再発見できる取り組みが施されています。また、読者からのアンケートを通じて集まった地元のおすすめ情報や「大阪あるある」も誌面に掲載され、親しみやすいコンテンツとなっています。

掲載内容は、旅行に役立つモデルプランやおすすめの食事処、様々な大阪文化の体験情報があり、旅行の計画に役立つ詳細なガイドとなっています。さらに、観光だけでなく、地元の歴史や文化を知るための情報も充実しており、訪問する人々にとって新しい学びをもたらすでしょう。特に、文化に関しては人形浄瑠璃(文楽)、上方落語や漫才など、伝統的なエンターテインメントも取り上げられています。

予約特典や限定サービスについては明記されていませんが、初回版の購入者には特別な付録がつく可能性もあります。また、取り外し可能なマップが付いていることも、実際の旅行で便利な工夫です。このように、新刊の購入は魅力的な体験を提供し、これまでに知らなかった大阪の一面に気づくきっかけとなることでしょう。地元の人々からの声が多く反映されたこの冊子は、旅行を通して大阪をより深く理解するための素晴らしいガイドブックと言えます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下が、プレスリリース記事から収集したコラボ限定商品および関連情報です。

コラボ限定商品

  • 商品名: 地球の歩き方 J20 大阪 2025~2026
  • 著作: 地球の歩き方編集室
  • 販売価格: 2,420円(税込)
  • 発売日: 2025年1月30日
  • 内容: このガイドブックは、地元・大阪の魅力を約500ページにわたって紹介。大阪の観光地、食文化、歴史、エンタメ情報など多岐にわたる内容を網羅しています。また、表紙は読者のアンケートによって選ばれた「通天閣」の絵柄。

コラボ関連サービス

この商品は大阪の観光や魅力を発見するための情報が詰まったガイドブックであり、コラボページもMBS『よんチャンTV』との絡みで楽しむことができます。

コラボニュース本文

【表紙決定&予約開始!】地球の歩き方『大阪』の表紙に、読者アンケートで選ばれたアノ景色とは? MBS『よんチャンTV』とのコラボページもお楽しみに♪1月30日の発売に先駆けて、『地球の歩き方 大阪』の表紙を初お披露目&予約開始! MBS『よんチャンTV』のコラボのもと、大阪の魅力を約500ページにぎゅぎゅっと詰めてお届けします。株式会社 学研ホールディングス2024年11月27日 09時00分5株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 地球の歩き方(東京・品川/代表取締役社長:新井邦弘)は、2024年11月15日(金)より『地球の歩き方 J20 大阪』(2025年1月30日発売予定)の予約販売開始と表紙を初公開いたしました。

■大阪の魅力、詰まってまっせ! 大阪の旅事典で地元の魅力を再発見
「地球の歩き方」国内版シリーズ20タイトル目の新刊として、『大阪』が2025年1月30日に発売となります。大阪の全43市町村を網羅し、大阪の食や観光スポットはもちろん、大阪独自の文化・建築・ディープな体験まで無限の楽しみ方を約500ページにわたり徹底的に紹介します! 発売に先駆けて予約販売も11月15日にスタートしました。
■読者参加型アンケートで決定した表紙とは?
2024年9月11日~2024年10月7日の期間で、大阪府民・出身者・在住経験者・訪問経験者を対象に表紙の絵柄を選んでもらうアンケートを実施(回答者515名)。
「『地球の歩き方 大阪』の表紙にしたい! と思う絵柄をお選びください」という質問に対してもっとも票が入ったのは、大阪の観光地として外せない「通天閣」。結果をランキングにすると、以下のようになりました。

1位:通天閣
2位:道頓堀
3位:大阪城
4位:太陽の塔
5位:万博記念公園

■地元愛を感じるアンケー

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「滋慶学園」×「バーチャルマーケット」|【12/7(⼟)~】「バーチャルマーケット2024 Winter」にバーチャルアイドル「SO.ON project LaV」が出展

  2. COEL×米倉涼子 スペシャルコラボ!

  3. 「らんま1/2」×「小杉湯」×「紫金飯店」|TVアニメ「らんま1/2」ついにシャンプー(cv.佐久間レイ)がアニメ本編に登場! 第10話「死の接吻」のあらすじ、先行場面カット、スタッフ、予告映像を公開!

  4. 「Vtuber罵尻ロマ子」×「株式会社CrossVision」|罵倒の女王・Vtuber罵尻ロマ子、新曲「愛のうんぴっぴ」デジタル3Dレコードリリース!再び旋風を巻き起こす!

  5. 「ハナマルキ」×「ずっと真夜中でいいのに。」|【ハナマルキ × ずっと真夜中でいいのに。】スペシャルコラボレーション第二弾!コラボ限定「すぐ旨カップオートミール 鶏白湯ニラ増量限定生姜入り」を共同開発。

  6. 「トミカ」×「DRAGON BALL」|「トミカ」が40周年を迎えた漫画『DRAGON BALL』と初コラボレーション!

  7. 「Aromafresca銀座」×「ファミリーマート」|「Aromafresca銀座 原田慎次シェフ」監修第3弾12月3日(火)「香るパスタ登場。」~ファミマ・ザ・パスタ2商品は麺を増量しリニューアル~

  8. 「Couturier ami[クチュリエ アミィ]」×「荒木さわ子」|フェリシモのCouturier ami[クチュリエ アミィ]がドール服作家・荒木さわ子さんとコラボ第2弾として、繊細なレースをふんだんに使った世界で唯一のオリジナルデザインのメイド服を新発売

  9. 「CITEN」×「OSAJI」|「CITEN」×「OSAJI」コラボ限定コスメセットを発売 9月27日(金)ZOZOTOWNにて先行発売、10月4日(金)「CITEN」全店舗と各オンラインストアにて販売開始