「株式会社一蔵」×「東京モード学園」|〈株式会社一蔵〉きものコンテスト「Universal Kimono Award 2024」本大会を12月4日に開催!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「株式会社一蔵」×「東京モード学園」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ファッション, 教育・学習
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア神奈川県
  • 関連ワードコンテスト, イノベーション, サステナブル, 日本文化, きもの
  • 購入場所-
  • 開始日2024/12/4 17:30:00
  • 終了日2024/12/4 20:00:00
  • 配信日2024年11月28日 08時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 株式会社一蔵が主催する「Universal Kimono Award 2024」が開催される。
  • 大会は、伝統的な着物文化と現代的なデザインを組み合わせるテーマ「イノベーション」を掲げている。
  • 各部門別にフォーマル、カジュアル、振袖など、様々な着こなしが評価されるコンテストである。
  • SDGsの一環として、サステナブルファッションの作品が展示される。
  • 特別審査員には、著名なアーティストやメディア関係者が参加する。

着物文化を未来へとつなぐ「Universal Kimono Award 2024」は、2024年12月4日に横浜ロイヤルパークホテルで開催されます。この大会は、伝統的な日本の着物を現代に生かし、新たな価値を創造することを目的としています。特に注目されるのは、「イノベーション」というテーマで、多様なコーディネートや着こなしが融合されている点です。

コンテストは、フォーマルからカジュアル、振袖に至るまで、さまざまな部門に分かれており、全国各地から集まった参加者たちがその腕前を競い合います。特に新しいアイデアやトレンドを反映させた斬新な着物のスタイルは、観客に新しい発見を提供します。これにより、参加者は単に着物を着るだけでなく、文化を通じて自己表現をする場となり、きものが持つ魅力を再発見する機会が得られます。

また、大会ではSDGsの理念に基づいて、持続可能なファッションも重要なテーマにされています。東京モード学園の学生たちと協力し、循環型社会を意識したアップサイクルの取り組みが披露されます。具体的には、着られなくなった振袖や喪服を新しいドレスとして再利用することで、環境への配慮も大切にされています。このように、きもの文化とサステナブルな社会意識が連携し、新たな価値を生み出すことに貢献しています。

特別審査員には、多様な分野で活躍する名の知れたアーティストやメディア関係者が名を連ね、彼らの評価と視点が大会をさらに盛り上げます。受賞者には、総合部門や各部門のグランプリの他、特別賞も設けられ、参加者の努力がきちんと認められる仕組みとなっています。

このコラボレーションを通じて、参加者はその美しさや技巧を披露するだけでなく、着物業界全体の可能性を広げる存在として、文化の継承に寄与することが期待されます。継承と革新が共存する場である「Universal Kimono Award 2024」は、単なるコンテストを超えた、新しい文化を育むイベントとなるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースにおいて、コラボ限定商品やサービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品・サービス

  1. 作品コラボ

    • 内容: 東京モード学園の学生とコラボした「着られなくなった振袖や喪服をドレスとして蘇らせたサステナブルファッション」の作品が展示される。
    • 解説: これは、持続可能なファッションの一環として、着られなくなった伝統的な衣装を新しい形で再利用するプロジェクトです。
  2. ユニバーサルデザイン振袖

    • 内容: 車椅子を利用されている方でも簡単に着られるユニバーサルデザインの振袖。
    • 解説: バリアフリーを考慮したデザインで、誰でも利用できるきものを提案しています。
  3. rBLACKブランドのファッションきもの

    • 内容: 喪服に工芸加工を施し、ファッションきものとしてアップサイクルした当社オリジナルブランドのrBLACK。
    • 解説: この商品は、普段使いにも適したスタイリッシュなデザインで、伝統と現代的な感覚を融合させています。

販売期間・価格情報

  • 販売期間: 現在のプレスリリースでは具体的な販売期間や価格の情報は記載されていません。
  • 今後の情報: 具体的な販売時期や価格については、今後の公式な発表や関連サイトでの告知を確認する必要があります。

このように、プレスリリースより、ファッションのサステナビリティをテーマにした多様なコラボレーションがあることがわかります。

コラボニュース本文

〈株式会社一蔵〉きものコンテスト「Universal Kimono Award 2024」本大会を12月4日に開催!〜 ⽇本⽂化ときものを未来につなぐ、サステナブルプロジェクト 〜株式会社一蔵2024年11月28日 08時00分1株式会社⼀蔵(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:河端義彦)は、2024年12月4日(水)、横浜ロイヤルパークホテルにて「Universal Kimono Award(ユニバーサル キモノ アワード、以下UKA)2024」の本⼤会を開催いたします。4回目の開催となるUKAは“日本文化ときものを未来につなぐプロジェクト”として株式会社一蔵グループブランド合同で開催しているきものコンテストです。
このコンテストを通じて、きものが本来持っている価値や新たな魅力と可能性を、最新トレンドと併せて発信しています。

UKAは、フォーマルやカジュアル・伝統工芸などの部門に分かれ、コーディネートや着こなしなどを総合的に審査する、株式会社⼀蔵主催の「きものコンテスト」です。
全国各地の予選会を通過した参加者が、12⽉4⽇(水)に横浜ロイヤルパークホテルで開催される本⼤会に集結し、総合部⾨と各部⾨別のグランプリを⽬指して競い合います。

【大会コンセプト】
2024年のテーマは”イノベーション”

伝統とは変わらない事ではなく、時代に合わせてイノベーションされ、引き継がれてきたものです。
新しいアイデアから新たな価値を創造し、社会的意義のある大きな変化をもたらす幅広い変革をしていく、という意味を込めて今回のテーマを決定いたしました。

作る人の・着る人の、
譲る人の・譲り受ける人の、
変わらぬ想い・変わる楽しみ。

きものを未来に繋ぐイノベーションが始まっています。きもの業界のリーディングカンパニーの使命として、UKAを通じて時代に合わせた変化を起こしていき

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「藤本美貴」×「TOPKAPI」|藤本美貴 × TOPKAPI スペシャルコラボバッグ発売

  2. 「私立恵比寿中学」×「ステーキハウスCHICAGO」|『私立恵比寿中学』が「ステーキハウスCHICAGO」とコラボ!出席番号にちなんだオリジナルステーキ券を『TIMELINE クラウドファンディング』で販売

  3. 「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」×「B.Duck」|「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」×「B.Duck」コラボ開始!

  4. 「BIG」×「週刊ヤングジャンプ」|「週刊ヤングジャンプ」人気キャラクター39人が渋谷の街をジャック! BIG×「週刊ヤングジャンプ」創刊45周年コラボ「欲とロマンの億千万ガチャ」キャンペーン

  5. 「寒川神社と獅子頭」×「千葉市観光協会ラーメン」×「田子作本舗」|千葉県千葉市の海ノ民話アニメーション「寒川神社と獅子頭」コラボ 「千葉市観光協会ラーメン」と「田子作本舗×寒川神社と獅子頭詰合せ煎餅10枚入り」が誕生!

  6. 「地球の歩き方」×「東京臨海ホールディングス」|地球の歩き方が新たなお台場の楽しみ方を徹底解説!『お台場の歩き方』が2025年1月上旬より無料配布開始

  7. weet × JOINUS × THE RAMPAGE「2024 HAPPY HOLIDAY」キャンペーン

  8. 「スシロー」と「ストリートファイター」がコラボを実施。スマートシェア株式会社が、コラボ限定ミニゲームの企画立案から開発を支援

  9. 「ブラック・ジャック」×「ドラマチック謎解きゲーム」|2024年冬、ブラック・ジャックとの謎解きコラボ第2作目決定! 再演や早期参加キャンペーン!