「Jägermeister」×「SIVA STUDIO」×「poweredby.tokyo」|【Jägermeister】東京のナイトライフカルチャーをサポートする2日間限定のオフラインイベント「SAVE THE PLACE」が開催決定

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「Jägermeister」×「SIVA STUDIO」×「poweredby.tokyo」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 音楽・ライブ
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードDAY MARKET, 持続可能なナイトライフ, ワークショップ, サステナビリティ, コミュニティ, アーティスト, オフラインイベント, 音楽イベント, ナイトライフ, サステナブルライフスタイル, 再利用可能なタンブラー, ユースカルチャー, Jägermeister, SAVE THE PLACE, SIVA STUDIO, NIGHT PARTY
  • 購入場所https://eplus.jp/sf/detail/4227440001-P0030001
  • 開始日2024/12/13 22:00:00
  • 終了日2024/12/15 11:00:00
  • 配信日2024年12月2日 15時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • Jägermeisterが2日間限定のオフラインイベント「SAVE THE PLACE」を開催
  • 自然と集まるアーティスト・クリエイターの場「SIVA STUDIO」とのコラボ
  • 環境意識や均質化などの東京のナイトカルチャーの課題に焦点
  • 音楽イベント「NIGHT PARTY」とサステナブルにフォーカスした「DAY MARKET」を開催
  • 参加者が得られる多様な体験とワークショップ、ライブパフォーマンス

Jägermeisterが主催する「SAVE THE PLACE」は、東京のナイトライフカルチャーを盛り上げるための特別なイベントです。このイベントは、アーティストやクリエイターが集まる場であり、多様な表現の機会を提供します。Jägermeisterは、ナイトライフ業界の支援を目的としたグローバルプラットフォーム「SAVE THE NIGHT」の一環として取り組んでおり、特に東京におけるナイトカルチャーを強化するための活動を行っています。

イベントは2つのプログラムから成り立っています。まず、12月13日(金)にはナイトタイムに開催される「NIGHT PARTY」があり、鎮座DOPENESSやGrace Aimiなどのライブパフォーマンスが予定されています。ここでは、普段のナイトライフでは体験できない多様なジャンルの音楽を楽しむことができ、特別な雰囲気を味わえる機会です。また、会場ではサステナブルな取り組みとして、再利用可能なタンブラーが提供されます。

続いて12月15日(日)には、デイタイムに「DAY MARKET」が開催され、ファッションスタイリストによるワークショップや多肉植物アレンジメントなど、サステナブルなライフスタイルに関連したプログラムが展開されます。この日は、入場無料で、誰でも参加できるため、幅広い層の人々が集まることが期待されています。加えて、エシカルなファッションのコンセプトを持つアパレルブランド「energy closet」によるスリフティングショップも展開されるなど、参加者は新しいスタイルとの出会いを楽しむことができます。

このコラボレーションは、単にイベントを開催するだけでなく、ナイトライフの質を向上させるための対話や交流の場を提供することを目的としています。参加者は、ナイトライフカルチャーが深くライフスタイルと結びついていることを実感し、新たな発見を得られるでしょう。

さらに、イベントを通じて地域の課題に向き合う姿勢も強調されており、クィア・インクルージョンや環境意識の重要性が認識されています。これにより、参加者は自分のライフスタイルを見つめ直すきっかけになるかもしれません。このように、JägermeisterとSIVA STUDIOのコラボは、ナイトカルチャーの未来を考える新しい機会を提供するのです。イベントに参加することで、安全かつ包括的な環境での新しい経験を通じ、個々のクリエイティビティを刺激する場となるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. タンブラー

    • 内容: サステナビリティを意識した再利用可能なタンブラーを提供。
    • 販売期間: 12月13日(金)の「NIGHT PARTY」にて。
    • 販売価格: 明記されていないが、入場料に含まれる可能性あり。
  2. スリフティングショップ「CLOSETtoCLOSET」

    • 内容: 服を売らないアパレルブランド「energy closet」による、3着持参で3着持って帰れるサービス。
    • 販売期間: 12月15日(日)の「DAY MARKET」にて。
    • 販売価格: 無料。

コラボ限定サービス

  1. 多肉植物アレンジメントワークショップ
    • 提供者: 「Piante(ピアンテ)」。
    • 内容: 多肉植物を使用したアレンジメントのワークショップ。
    • 実施日: 12月15日(日)の「DAY MARKET」にて。
    • 参加方法: 事前予約制。予約が必要。

これらの情報は、イベント「SAVE THE PLACE」に関連するコラボ商品やサービスの詳細です。その他の具体的な製品やサービスについては記載されていないため、特定の販売価格や詳細が不明なものもあります。

コラボニュース本文

【Jägermeister】東京のナイトライフカルチャーをサポートする2日間限定のオフラインイベント「SAVE THE PLACE」が開催決定注目の倉庫型スタジオ『SIVA STUDIO』とコラボレーションCAMPARI JAPAN株式会社2024年12月2日 15時00分0
CAMPARI JAPAN株式会社 (本社:東京都港区 代表取締役社長:阿部 哲)が展開する、ドイツを代表するリキュールブランド「Jägermeister (読み:イエーガーマイスター)」は、ナイトライフシーンを持続的に盛り上げるべく、国内外からアーティスト・クリエイターが自然と集まる場として密かに話題の『SIVA STUDIO (シバスタジオ) 』とカルチャーマーケティングプラットフォーム「poweredby.tokyo」とコラボレーションし、2日間限定のオフラインイベント「SAVE THE PLACE」を東京・浜松町 (SIVA STUDIO) で開催します。

「Jägermeister」は、これまでもナイトカルチャーのコミュニティを継続的にサポートしてきました。今回のイベントは、「Jägermeister」が発足したナイトライフ業界を支援するグローバルプラットフォーム「SAVE THE NIGHT」の取り組みのひとつであり、クリエイティブで情熱溢れる方々と共に、自由な空間・スペースにおける表現や発信の機会を持続させることを目的としています。このイニシアチブの使命は、ナイトライフシーンが世界中で直面している課題に対する認識を高め、解決策を探ることにあります。国内では、COVID-19のパンデミックを契機にローカルプロジェクト「SAVE THE NIGHT JAPAN」として2021年にスタートしました。

第2弾となる今回は、東京湾岸沿いに位置し音楽イベント会場、撮影スタジオ、アトリ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「海ノ民話アニメーション『与茂九郎池』」×「雨晴温泉 磯はなび」|富山県高岡市の海ノ民話アニメーション「与茂九郎池」とコラボ オリジナル「温泉まんじゅう・蒸しきんつば」を販売

  2. 「SUSURU TV.」×「岡野タケシ弁護士【アトム法律グループ】」|ラーメン×法律!?ラーメンYouTuber「SUSURU TV.」と弁護士YouTuber「岡野タケシ弁護士【アトム法律グループ】」のコラボ動画を公開!

  3. 「講談社の動く図鑑MOVE」×「キッズウィークエンド」|【恐⻯最前線のオンライン講座開催!】⽇本最新種恐⻯・ササヤマグノームスの発表でも話題!岡⼭理科⼤学の千葉謙太郎先⽣が出演!

  4. 「Caracal Games」×「Dear Villagers」×「3goo」|究極のオープンワールドSFアクションアドベンチャーゲーム『スター・オーバードライブ』 Nintendo SwitchTMで2025年4月10日に発売決定! 発売日アナウンストレーラーも公開

  5. 「アルバルク東京」×「サンシャイン水族館」|Bリーグ開幕直前!都民の日はアルバルク東京応援DAY 10月1日(火)はサンシャイン水族館と一緒にアルバルク東京を応援しよう!

  6. 「白田まい」×「ヴィレッジヴァンガード」|【白田まい×ヴィレッジヴァンガード】神ボディを持つ『白田まい』が遂にヴィレッジヴァンガードオンラインストアに登場!

  7. 「イデベノン美容液 UltraV」×「HaRi&(ハリト)美容鍼灸院」|五感を満たす美容鍼灸治療院が熊本上通にオープン!HaRi&(ハリト)

  8. 「酒井興産」×「ばあちゃん」|平均年齢約77歳「新居浜のばあちゃんが日本をワクワクさせる」

  9. 「Clock over ORQUESTA」×「カラオケパセラ」|『Clock over ORQUESTA』×『カラオケパセラ』コラボ開催決定!!